<SUMMER SONIC 06>エディターズ、さらなる成長に期待

内容的にクオリティは高い。その演奏力はインターポールはおろか、80'sのダーク・カリスマたちよりも上だとも思う。「Munich」、「Bullets」など、キラー・チューンだってしっかりと存在し、曲の完成度も高い。このまま育てば、ある程度大きなアリーナで活動できるバンドにもなれると思う。ただ、悲しいかな、メンバーにあまりにも華がない。シンガーのトムはいかにも音楽サークルの大学生といった出で立ちであり、カリスマ性に欠ける。こうした暗い音楽をやる理由を醸し出す妖しい魅力みたいなものが見えないのだ。
ズバリ優等生過ぎ。むしろ“暗いコールドプレイ”の方が表現としては的確かもしれない。ただ、どうなるにせよ、もう少し演奏面以外の自己主張がこのバンドには欲しいところだ。
文●沢田太陽
SUMMERSONIC 06 TOKYO
2006.8.12
MOUNTAIN STAGE
1.SOMEONE SAYS
2.ALL SPARKS
3.BLOOD
4.FALL
5.BULLETS
6.BONES
7.CAMERA
8.LIGHTS
9.YOU ARE FADING
10.MUNICH
11.FINGERS IN THE FACTORIES
◆SUMMER SONIC 06特集はこちらから
https://www.barks.jp/feature/?id=1000025892
この記事の関連情報
コールドプレイ×TWICE、韓国公演で共演パフォーマンス披露。共演写真や動画公開も
<SUMMER SONIC 2025>、第6弾出演者発表にHYDE、黒夢ら8組
コールドプレイ、「WE PRAY」でTWICEとコラボ
<SUMMER SONIC 2025>、第4弾出演者発表にアリシア・キーズ、BE:FIRST、TINASHE
コールドプレイ、「ウィー・プレイ」を先行配信
スティーヴン・ウィルソン、「コールドプレイはくそったれ」メッセージの真相を明かす
コールドプレイ、「feelslikeimfallinginlove」のミュージック・ビデオを公開
コールドプレイ、『Moon Music』輸入国内盤CDも2024年10月4日(金)に発売
コールドプレイ、2024年10月4日にニューアルバム『Moon Music』を発売