| ――2ndアルバム完成、おめでとうございます。このアルバム1枚、あらためて通して聴きましたか?
菊池一仁(G/以下、菊池):ええ、僕は最初、車のなかで聴いたんですけど、ドライブに合うなと。なんかこう自分でも前向きになれるっていうか、楽しい感じっていうか。
金築卓也(Vo/以下、金築):あらためては何回も聴いてるんですけど、……欲が出るっていうかもっとできるんじゃないかって。もちろん作ってるときはベストを尽くしているんだけど、1stアルバムのときとはまったく違うことをチャレンジしたんで、もっといろいろやってみたかったっなって思っちゃいましたね。
――なるほど。その“違うことへのチャレンジ”ですが、具体的にはどこらへんを?
菊池:音的なところは、ライヴがキッカケになったんですね。1stアルバム『Heart of Mine』出して、ライヴやって、そしたらここで何がほしいっていったら、ノレる曲だったりアップテンポな曲だったり。それが足りない、自分も盛り上がりたいって思ったので今年は前向きさ、メジャーな要素を取り入れようって。そこからコード感、バンド感、生音感ってのは生まれてきたと思いますね。
――そして、歌詞では斜にかまえて世の中を見ているものもありますが、どれも最終的には前向きなものが多くなったのも、そこからですか?
金築:ええ、それは意識しましたね。1stは切なかったり、……言うたら暗かったりしたんで、そうはならないようにしようと曲作りも始まったんですよね。
――とはいえ「満月」は切ないですよね。
金築:そうなんですよね、これはちょっと例外(笑)。これはひどいことしてしまった女性たちのことを歌ったんですよね、今頃こんなこと思ってるんじゃないかって。それ以外は面白かったり、楽しめるものって。
――恋愛ってのは、やはり制作面での影響や原動力になったりしますか?
金築:しますね。でも今回は別な角度から恋愛を書けるようになったかなって。キレイなメロディラインに、キレイな恋愛を書くだけじゃなくて、ちょっと愚痴っぽく書いたりってチャレンジしたりしましたね。「1ROOM」は詞が先に出た曲ですしね。
――「1ROOM」はファンクサウンドのアレンジですが、これは?
菊池:これは歌詞読んで、“そんなひどい人いたんだ~”って思って(笑)。で、イメージとしてふとファンクを思い浮かんだんです。言葉数も多いんで合うんじゃないかなと。でも実は僕、ファンクって生理的に受け付けないところあったんですよね。だからアレンジャーの森(俊之)さんの力を借りて、この曲を通して、ファンクのよさってのをすごく感じましたね。だからこの曲はアルバムのなかでも印象深いな。
――そして「BREATH」は菊池さんが作詞作曲ですが、このセルフタイトルの曲はBREATHの所信表明でもあるんですか?
菊池:11曲目までのはいろんなアレンジャーやプロデューサーの力を借りて形になった曲なんですけど、最後、アルバム完成に近づいて2人だけになったときに、“ああ、これやるといいかも”って思って最後に入れてみたんです。
金築:これ、実はBREATHとして初めて作った曲なんですよ。2人で今からやろうやないか、ってときの曲で。だからね、<このまま2人で「永遠」の道へ>って詞見たときは、純粋にうれしいかったですよ。
菊池:いや、でも、ちょっと恥ずかしいね(笑)。
金築:この曲、今回またちゃんと録り直したんですけど、一番最初に歌ったときと気持ちは変わらず歌えましたね。
――金築さんの声は、ひとつ大きな魅力だと思うのですが、菊池さんから見てどうでしょう?
菊池:3年かけて探しただけありますよね。最近はよりロック色強くなったし、自分らしさも出てきてる。そういう成長過程を見られるのも楽しいですね。
――そして菊池さんのソングライティングは他アーティストへの楽曲提供を含め、以前から定評ありますが、金築さんから見てどうでしょう?
金築:それはね、もうね! ただひとつダメ出しをするなら(笑)、カズくんは女性シンガーにばかり書いていたんですよね。たとえばELTの「fragile」をBREATHは「Bridge」って曲にリメイクして歌ってるんですけど、男っぽく歌おうとすると力強さが足りなくなっちゃうから構成を変えたりするかな。だからBREATHの曲って、女性が歌うとキレイに歌えたりするんですよね。
――その微妙なバランス加減がまたBREATHらしさになってるんでしょうね。とはいえ、やっぱりこのアルバムは全体的にまっすぐな恋愛を連想させる曲が多いと思ったんですが、恋愛に対して、女性に対して嫌な思い、トラウマってないですか?
金築:基本的に楽しいんでね、トラウマみたいなのはないですね。ないでしょ?
菊池:俺? あるなぁ、いっぱい(笑)。 取材・文●星野まり子 |
|