ギブソン、ジミー・ペイジの最新シグネチャーSJ-200を発売

ギブソン・カスタムから、ジミー・ペイジの最新シグネチャー・モデル『Jimmy Page 1964 SJ-200 (ジミー・ペイジ 1964 SJ-200)』と『Jimmy Page 1964 SJ-200 Collector’s Edition (ジミー・ペイジ 1964 SJ-200 コレクターズ・エディション)』が発売になった。
ジミー・ペイジがレッド・ツェッペリンのデビューアルバムをレコーディングする際に選んだアコースティックギターが、60年代半ばに製造されたギブソンSJ-200だった。彼はその伝説的なアルバムの複数の曲で実際にそのギターを使用。ジミーはまた、1970年4月26日にジュリー・フェリックス・ショーにソロで出演した際にもそのギターを使用し、“White Summer/Black Mountain Side"を演奏した。
●ジミー・ペイジ 1964 SJ-200
【参考価格】 1,892,000 円(税込)


ジミー・ペイジとの緊密なコラボレーションによって製作された本モデルは、サウンド特性や使用痕にはじまり演奏性や鮮やかなチェリーティー・サンバースト・フィニッシュに至るまで、あらゆる点に関するジミー・ペイジ本人からの要望が取り入れられている。バックとサイドには豪奢なAAAフレイムメイプル、トップにはAAAシトカスプルースを使用。スーパージャンボ・ボディの外周には、トップとバック両方にマルチプライ・バインディングが施され、ネックジョイント部は標準的なSJ-200よりもわずかに胴厚が深くデザイン。それにより他のSJ-200モデルとは一線を画すユニークなサウンドに仕上がっている。
美しいメイプル材をモチーフにした3ピースのフレイムメイプル・ネックには、快適な演奏性を提供するラウンド・プロファイル、バインディング付きのローズウッド指板、20フレット仕様のスタンダード・フレットが採用され、指板上にはマザー・オブ・パールのインレイが施されている。ローズウッドによる60年代スタイルのMoustacheブリッジベースには、60年代スタイルの砂時計とティアドロップ形のマザー・オブ・パール・インレイが施され、ゴールドのTune-O-Maticブリッジとナイロン・サドルを装備。バインディングの施されたヘッドストックには、ゴールドのクルーソンWafflebackチューナーとKeystoneボタンが装着されており、ヴィンテージ感をさらに高めている。加えて、ジミー・ペイジがサウンドホールのラベルに一本一本、直筆でサインをしている。
付属のGibson Customハードシェルケースにはジミーの有名なZosoロゴが施され、ケース内には予備のチューン・オー・マチック・ブリッジと金メッキのブラス・サドルも付属。また、ケース内にはZosoの証明書とGibsonの「The Garden 」ヴィンテージ・ストラップも付属。本モデルは、モンタナ州ボーズマンにあるギブソン・カスタム・ショップの熟練ルシアーによって100本のみ製作され、マーフィー・ラボによって芸術的なエイジング加工が施されている。
●ジミー・ペイジ 1964 SJ-200 コレクターズ・エディション
【参考価格】 2,904,000 円(税込)



バックとサイドには豪奢なAAAフレイムメイプル、トップにはAAAシトカスプルースを使用。スーパージャンボ・ボディの外周には、トップとバック両方にマルチプライ・バインディングが施され、ネックジョイント部は標準的なSJ-200よりもわずかに胴厚が深くデザイン。それにより他のSJ-200モデルとは一線を画すユニークなサウンドに仕上がっている。
美しいメイプル材をモチーフにした3ピースのフレイムメイプル・ネックには、快適な演奏性を提供するラウンド・プロファイル、バインディング付きのローズウッド指板、20フレット仕様のスタンダード・フレットが採用され、指板上にはマザー・オブ・パールのインレイが施されている。ローズウッドによる60年代スタイルのMoustacheブリッジベースには、60年代スタイルの砂時計とティアドロップ形のマザー・オブ・パール・インレイが施され、ゴールドのTune-O-Maticブリッジとナイロン・サドルを装備。バインディングの施されたヘッドストックには、ゴールドのクルーソンWafflebackチューナーとKeystoneボタンが装着されており、ヴィンテージ感をさらに高めている。加えて、ジミー・ペイジが一本一本直筆で、Jimmy Page 1964 SJ-200 Collector's Editionモデルのへッドストック裏側にサインをしている。
ギブソン・カスタムの有名なマーフィー・ラボのライトエイジング技術は、ジミーのオリジナルギターの再現を図るため、本モデルのために特別に投入。細部に至るまでジミー・ペイジの厳格な基準と当時の回想に基づき、入念に往時のギターが再現。ジミーは実際に本コレクターズ・モデルを一本一本プレイし、様々なチューニングを試し、伝説的なアルバムからのヒットソングをプレイした。付属となるGibson Customハードシェルケースにはジミーの有名なZosoロゴが施され、ケース内には予備のチューン・オー・マチック・ブリッジと金メッキのブラス・サドルも付属。また、ケース内にはZosoの証明書とジミー・ペイジ本人が使用したピックとピックホルダー、Gibsonの「The Garden 」ヴィンテージ・ストラップも付属。本コレクターズ・モデルは、モンタナ州ボーズマンにあるギブソン・カスタム・ショップの熟練ルシアーによって50本のみ製作され、マーフィー・ラボによって芸術的なエイジング加工が施されている。
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1812「思い出いっぱいの…。」
ギブソン、ウォーレン・ヘインズの最新シグネチャーLes Paul Standardを発売
ギブソン、アコースティック・スペシャルからJ-45、Hummingbird、L-00の3機種を発売
ギブソン・カスタム、エリック・クラプトンのシグネチャーLes Paul Customを発売
ギブソン、ブライアン・メイのシグネチャー「SJ-200 12-String」をリリース
『ぼっち・ざ・ろっく!』公式コラボによるEpiphone Inspired by Gibson Custom Les Paul Custom “Bocchi Edition”100本限定発売
ギブソン・カスタム、マーフィー・ラボのコレクションに『ヘビー・エイジド』の5機種が追加
ギブソン、多彩なカラーを揃えた『Custom Color Series』に『ES-335』と『ES-335 Figured』が各3色追加
【俺の楽器・私の愛機】1775「角部屋の6畳」