新しいオーケストラ作品を目指す新作募集プロジェクト、国際的に活躍する指揮者4人が結集してスタート

ポスト

クラシックの世界は近年、オーケストラの定期演奏会などでも積極的に新しい作品を取り上げる動きが出てきている。それは日本のクラシック界が送り手、受け手ともに成熟してきた証しであり、日本発で広く演奏されうる作品を望む機運も高まってきている。

◆「ニュークラシックプロジェクト」 関連画像

そのような状況の中で、それぞれ日本を代表するオーケストラにポストを持ち、クラシック音楽の魅力をさまざまな形で発信しつづける藤岡幸夫、山田和樹、鈴木優人、原田慶太楼という、クラシック界を牽引する4人の指揮者が協力して、オーケストラの新作を生み出す場を創る画期的プロジェクト「ニュークラシックプロジェクト」がスタートする。

山田和樹、鈴木優人、原田慶太楼は、The Three Conductorsとしてトーク番組の配信を行っているが、そこに藤岡幸夫がゲストで参加したことがきっかけで、このプロジェクトが生まれた。

まずは、第一弾として、2023年春に、4人が一堂に会するコンサートを開催され、そこで演奏する新作オーケストラ作品の募集が、4月1日より開始される。また日本コロムビア株式会社DENONレーベルが当プロジェクトを全面的にバックアップし、コンサートを収録。CDと配信によるリリースも行われることが決定している。作曲家が審査を行う作曲コンクールはあるが、指揮者が審査するケースは世界的にも珍しく、国際的にも活躍する彼らによって日本発のオーケストラ曲が生まれることに期待したい。

■指揮者 コメント

私たちは今世紀に活動する指揮者として、現代に生きる作曲家の作品を演奏することをとても重要に考えています。日頃から、そのための機会をより多く創出し、より良い形で聴衆にお届けするべく、試行錯誤を続けています。
今回のこのプロジェクトでは、作曲家は年齢や学歴に関係なく参加することができます。より多くの作曲家と出会えることを心から楽しみにすると同時に、こういった新曲初演の活動にさらに光が当たるようになればと思っています。この新しいプロジェクトを、我々だけでなく、聴衆の皆さまと分かちあえることに、今からエキサイティングな気持ちを抑えられないでいます。ご期待ください!──The Three Conductors(山田和樹、鈴木優人、原田慶太楼)

定期演奏会で普通に過去の作品と並べてメインで演奏される、多くの人々に愛され何度も再演される作品がこの50年間生まれていません。僕はこれは大変な問題だと危惧しています。
クラシックは永久に不滅だと信じていますが、その一方で新しい多くの人達に愛される作品が生まれてこなければ、オーケストラ界は衰退すると考えます。
先ずは、30分を超える作品を発表するチャンスを作る事がとても大切だと考え4人で企画を発表する事にしました。オーケストラ界に新しい歴史を!!──藤岡幸夫

「ニュークラシックプロジェクト」

【募集要項】
オーケストラ作品として、定期演奏会などで取り上げられ、繰り返し演奏されることを目指す作品を広く募集します。
■カテゴリーA
10分〜20分程度のオーケストラ作品
■カテゴリーB
オーケストラの定期演奏会などで、メインプログラムとして演奏できる30分以上の作品
※どちらのカテゴリーも編成は自由です。但し特殊楽器が多いと再演されにくいので、不利になることがあります。

指揮者4人で審査し、選ばれた作品は、2023年に行われる予定の、4人全員が出演するコンサートで演奏され、日本コロムビアが録音し、CDと配信で発売されるとともに、それぞれの指揮者が、積極的に紹介していきます。また同コンサートの模様は、BSテレ東「エンターザミュージック」で紹介されます。
【募集期間】
2022年4月1日~2022年12月31日
【応募方法】
スコアのPDF、プロフィールと作品コンセプトを記載したファイル(Word、PDFなど)と、可能であれば、デモ音源を下記の方法でお送りください。
■スコアPDF、プロフィール&作品コンセプトの送り方
メール添付にてお送りください。ただし、スコアの容量が2MBを超える場合は、Dropboxなどの共有サービスか、firestorageなどのファイル転送サービスにアップロードし、ダウンロード可能なURLをご案内ください。メールの件名は「新曲応募、カテゴリーA or B (作曲者名)」としてください。
受付専用メールアドレス apply@newclassics.jp
■デモ音源の送り方(任意)
YouTube、SoundCloudなどのWEBサービスにアップロードし、作品を試聴可能なURLをご案内ください (閲覧に際しDLを要するサイトへのアップロードは使用しないでください)。
【ご注意】
1)未発表の作品が対象になります。既にJASRACなどの著作権管理団体に管理されている作品は対象外になります。
2)事務所に所属している、あるいはマネージャーがいらっしゃる方は事前にご関係者に承諾を得たうえでご応募ください。
3)応募された作品は、スコア、デモ音源とも、WEB上で閲覧可能な状態にする予定です。予めご了承ください。
4)選ばれた作品の演奏や録音に関する著作権料に関しては、然るべき手続きを行い、作曲者に支払われます。
【応募後につきまして】
お送りいただきました作品は、4人の指揮者により審査させていただきます。演奏会の日程は、現在調整中で、決まり次第、このHPにて発表させていただきます。
【お問い合わせ】
ご不明の点は、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。contact@newclassics.jp

◆「ニュークラシックプロジェクト」 オフィシャルサイト
この記事をポスト

この記事の関連情報