【インタビュー】Pulse Factory、「新しい顔」見せる1st AL『ULTRANOVA』

ポスト

“激しくて、アッパーで、泣きもあって、カッコいいのに面白い”という関西のバンドらしさを押し出した個性が熱い支持を得ているPulse Factory。そんな彼らがLastrumと手を組んで、1stフルアルバム『ULTRANOVA』を完成させた。同作は今までのPulse Factoryにはなかったテイストが詰め込まれていて、彼らの新たな魅力を満喫できる一作となっている。今回のリリースを機にさらなるスケールアップを果たすことを予感させるPulse Factoryをキャッチして、『ULTRANOVA』についてたっぷり語ってもらった。

  ◆  ◆  ◆

■新しい顔が散りばめられた作品

──『ULTRANOVA』を作るにあたって、テーマやコンセプトなどはありましたか?

Masaki(G):コンセプトみたいなものは特に決めずに制作に取りかかったけど、強く意識していたことはありました。今回はこれまで自分達の中でNGとしていた部分とか、NOとしていた部分を取り払って、できるだけ枠を広げていきたいという気持ちがあったんです。それを踏まえて、それぞれが曲作りに入っていって、たとえばアルバムの最後に入っている「CHAPTER SONG」は明るくて、柔らかい感じの曲じゃないですか。昔からこういうものもやりたかったけど、Pulse Factoryが求められるものかなと言われるような気がしていたんです。でも、やりたいことがあるならやってみようと思って形にしました。今回は「CHAPTER SONG」以外にも“これは?”というような曲が結構あがってきたんですよ。それこそ「WRAP AROUND」みたいに、メンバーが演奏していない曲もあるし。だけど、固定観念に捉われずに、今の自分達がいいと思うものはやろうということになった。その結果、『ULTRANOVA』はPulse Factoryの新しい顔が散りばめられた作品になっています。

──Pulse Factoryの新たな顔も本当に魅力的です。「CHAPTER SONG」は、制作期間中のいつ頃作ったのでしょう?

Masaki:たしか、一番最初だったと思います。

──えっ、そうなんですか?

Masaki:はい(笑)。僕はルーツがJ-POPなので、こういうメロディや構成の曲のほうが得意なんですよ。なので、とにかく曲を作ろうということになって、普通にアコギを弾いていたら勝手にできてしまったというか。なにかを狙ったわけでもなく、スッとできた。曲ができたからLastrumのスタッフに聴いてもらうことにしたんですけど、僕の中ではこれはないだろうなと思っていたんですよ。そうしたら、「これ、メッチャいいじゃん!」って(笑)。それで、この人がいいと言うなら問題ないんだという自信を持つことができて、アルバムに入れることにしました。ただ、「CHAPTER SONG」は曲自体はすぐにできたけど、アレンジは一番時間がかかりましたね。その甲斐あって、いいところに落とし込めたんじゃないかなと思います。

──パワフル&アッパーなアルバムの絶妙な締め括りになっています。曲調にマッチしたスウィートなラブソングの歌詞もいいですね。

Masaki:意外に感じるかもしれないけど、僕はこういうところがあるんです。

──今作の歌詞を読んで、Masakiさんはロマンチストなんだろうなと思いました。

Masaki:そうなんですよ。なんか、すいません(笑)。

一同:ハハハッ!!

Nobu(Vo):Masakiは普段のキャラで出せない感情を、楽曲に映すタイプなんですよね。

Masaki:……なんか、恥ずかしい(笑)。でも、本当にそうで、ロマンチストぶっているわけではない。だから、仕方ないですね。

▲Masaki(G)

Yussan(G):Pulse Factoryの新しい要素ということでは、僕は今回「isolation」という曲を書きました。僕は曲を作ったり、編曲したりするのがメッチャ好きなんですけど、今回の制作ではなぜか病んでしまったんです。そのときに作ったのが「isolation」で、僕のメンタルの壊れ方が出ていますね(笑)。“暗っっ!”みたいな(笑)。

──暗いというか、翳りを帯びた美しい世界観だと思います。無機質さと生々しさを併せ持った独自のテイストが光っていますし。

Yussan:ありがとうございます。この曲はリズムセクションが打ち込みだし、ドラムの音数もすごく少ないんですよね。それが、無機質さを生んでいる。最初は生ベースでいこうかなと思ったけど、今までにないアプローチをしようと思ったんです、落ちながら(笑)。それで、動きのある生ベースじゃなくて、シンベ(シンセベース)でどっしりいくことにしました。サビのサウンドも重くしたくて、エレキギターギターとシンセ(シンセサイザー)を混ぜています。そういうふうに新しいことに挑戦して、自分では手応えを感じたけど、これはどうなんやろうとも思ったんですよ。でも、Nobuの歌詞と歌が乗って、結果的にすごくいいものになって満足しています。暗いだけの曲にはならなかったから。

Nobu:「isolation」はYussanが曲を書いた時の感情が、色濃く出ていますよね。僕もそれに引っ張られて、失恋した心情を描いた歌詞を書きました。

──この時期に、実際に失恋したわけではないと?

Nobu:違います(笑)。でも、リアリティを出したくて、過去のことを引っ張り出しました。それに、かなりストレートな歌詞になっていますね。この曲は、そういう表現の仕方のほうが合うなと思ったんです。

▲Nobu(Vo)

Katsutoshi(B):僕は曲は書いていないけど、今回のアルバムで特に印象の強い曲をあげるとしたら「BRITOM」ですね。前に会場限定盤でリリースしたシングル(「PREBURN」/2019年)に入っているんですけど、そのときのトラックではなくて、録り直しました。わかりやすいところでは音数が違っていて、前にはなかった声とかが入っているけど、実はテンポが少し落ちているんです。「BRITOM」は、すでにライブでやっていて、少しテンポを落としたほうがシックリくることを感じたんですよね。それに、ライブで演奏するとどんな景色が見えるかがわかっているうえでレコーディングするというのは、Pulse Factoryではあまりないことなんですよ。そういう意味で、この曲も新しい。この曲はライブをイメージして、ノリノリで弾いたことが印象に残っています。ベース録りはYussanの家でしているんですけど、彼は後ろで寝ているんですよ(笑)。で、僕は夜中に1人で、ノリノリでベースを弾くという(笑)。

Masaki:だいぶ変なヤツやな(笑)。しかも人の家で(笑)。

Katsutoshi:絵面は、たぶんエグいと思う(笑)。でも、楽しかったです(笑)。



──いいですね(笑)。「BRITOM」は歌中がファンキーで、Bメロはサンバ感があって、サビは4つ打ちというカラフルな構成も秀逸です。

Masaki:自分達が得意なことをやりました。ライブで映える曲をイメージして、今までの自分達の曲で使ってきた手法をふんだんに取り入れて作った。だから、十八番という感じで、これに関してはいい意味で、なにも考えていないです。歌詞も“飛べよ!”ということをシンプルに歌っているし。その結果、うちのバンドらしい“炸裂感”を出せたなと思います。

Nobu:僕は、冒頭で話が出た「WRAP AROUND」という曲を作りました。メンバーが演奏していない曲です(笑)。今回初めて、作詞/作曲をしたんですよ。EDMっぽい曲がいいなと思って、イメージをYussanに伝えてオケを作ってもらったけど、ラップっぽい早口の歌とか、それ以外の要素とかは全部自分で考えました。初めて作る曲だから、もう遊び心満開でやっちゃおうと思ったんですよね。楽しくて、耳触りがよくて、ノレる曲がいいなと思って作ったら、全然自分らしくないし、完全に今までのPulse Factoryにはなかったものになりました。今回のアルバムを作ってトレイラーを出した後に、Twitterでクイズをしたんですよ。4曲をピックアップして、僕が作詞/作曲したのはどの曲でしょうと。そうしたら、「WRAP AROUND」は最下位だった(笑)。それくらい、意外な曲なんやなと思いました。でも、いい感じにアルバムのスパイスになっていることを感じるし、聴いていても楽しいです。

──「WRAP AROUND」もPulse Factoryというバンドの懐の深さがわかる1曲といえますね。この曲の歌詞についても話していただけますか。

Nobu:歌詞はね、そんなに考えていないです(笑)。

一同:薄っっ! 薄いなぁ(笑)。

Nobu:いや、このサウンドで自分が経験したことを書いても合わないなと思ったんですよ。だったら、自分の中で架空の主人公とヒロインを据えた物語を創って、それを歌詞にしたほうがいいんじゃないかなと思って。それで、ジョーカー的な女の掌で転がされている男目線の歌詞を書きました。そういう作り方をしたので、小説とかマンガを書いているような感覚があって楽しかったです。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報