【災害関連】レコチョク、被災者支援のための義援活動を展開
◆チャリティー楽曲一覧(3月18日段階)
レコチョクでは、義援金用の着信音コンテンツを用意。ユーザーは金額を選んでダウンロードすることで募金となる。集まった義援金は、日本赤十字社(予定)を通じて、手数料を含む全額が寄付される。
さらに、各レコード会社やアーティストの意向によるチャリティーも実施しており、レコチョクのチャリティーサイトで紹介している楽曲のダウンロード売り上げの一部も支援金として寄付される。現在までに49組のアーティストが参加しており、今後参加予定のアーティストについては、随時サイト上にて発表されるとのこと。
「被災地にて昼夜を問わず被災者の救助や災害への対策にご尽力されている関係者の皆様に敬意と感謝の意を表しますとともに、現在も行方不明となられている方々の一刻も早い救助、そして一人でも多くの命が救われることを心よりお祈り申し上げております。」── レコチョク
【レコチョク 東北地方太平洋沖地震 義援金募集】
寄付方法:
特別サイトより、レコチョクが提供する「義援金着信音」をダウンロードする
対象コンテンツ:
東北地方太平洋沖地震 義援金着信音5種類
価格:105円 / 210円 / 315円 / 420円 / 525円
※ 各義援金着信音は全て同じです。
※ 各義援金着信音は1回ずつのみダウンロード可能です。
※ システムの都合上、税込として表示されておりますが、実際には消費税はかかっておりません表示金額全額が義援金となります。
※ 当義援金については領収書の発行はされません。
※ 一度ダウンロードいただきますと、取り消しはできません。
寄付先:日本赤十字社(予定)
※ 義援金額詳細は後日お知らせ致します。
◆レコチョク
◆東北地方太平洋沖地震にまつわる音楽・アーティスト関連情報ページ
この記事の関連情報
V系イベント<MASKED>、出演者対談インタビュー動画公開
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力
映像作品『KING SUPER LIVE 2024』トレーラー公開
屋良朝幸、“THE YARA”としてネクストステージへ。1stデジタルシングルリリース
ユークリッド・エージェンシー、女性ネットシンガーに特化したレーベル設立。第一弾アーティストは白詞吐
楽曲紹介系インフルエンサー・選曲日和、初主催ライブイベント<響遊録-キョウユウロク->開催決定
次のJ-POPをフィーチャーしたイベント<VICTERA PETA>追加出演者を発表