五十嵐公太の果報は寝て待つ!第8回「勝ち負け」
おおよそ生きていると、意識してなくたって、ついて回る「勝ち負け」。
小学校の運動会、徒競走の順番待ちの時の“あの”ドキドキ感。当時は勉強ができるより、スポーツが得意なヤツの方がモテた。クラスでいちばん足の速いTクンはいつもヒーロー。
自分は?たいていのスポーツは好きだったけれど、順位がつくとなると話は別。
一気に楽しくなくなる。
「勝ち負け」となると楽しいだけではいられない。
じゃあ音楽はどう?
音楽や芸術には、「勝ち負け」っていう考えは無い。それぞれ違った持ち味があるし比較すること自体ナンセンス!
でも、必ず居るんだよなぁ…「あいつの方が上手い?」「あいつの方が早い?」
だからどうした?オリンピックじゃないんだからそこを比較してどうする!?
コンテストもそう。善し悪しはあると思うけど、本来点数はつけられないでしょ?聴いていて好きかキライか?来るかこないか?それぐらい音楽って個人的なモノなんだ。
そんな音楽の中で、例えば自分の「勝ち負け」っていうのがあるとすれば…
いいライブ、いい演奏、いいステージができたときは、やっぱり「勝ち。」嬉しい。
ダメダメで納得いかない日は「負け」。そんな日はひたすら悔しい。
点数は無いけれど、評価がある。自己評価。
「イイか悪いか?来るか来ないか?」そこはハッキリさせとこうよ!?って。
誰かと争って勝った負けたより、「きょうの演奏にどれだけ納得できたか?」「悔いは残っていないか?」っていう自分との勝負の方が大切ってことだね。
あれ?
結局、勝負してるんじゃない!?
この記事の関連情報
60歳という年齢に対しての価値観と概念を変えるバンド、NO!RED発足
ジュディマリ五十嵐公太主催ミュージックスクール、ライブイベントを開催
【鼎談】元ジュディマリ五十嵐公太 × ZIGZOのSakura × 元ジャンヌshuji、Pearlドラマーがイベント直前に語る「人間の違いが一番自由に出る」
元ジュディマリ五十嵐公太 × ZIGZOのSakura × 元ジャンヌshuji、ドラムイベント<EXCITE Drum!!>に出演決定
ドラム叩いてコロナを叩き出せ、参加型打楽器イベント「ドラミングハイ!」開催
五十嵐公太主催ミュージックスクール講師&豪華ゲスト参加のセッション動画、公開
<ドラミングハイ!>でエンドルフィンをドバドバ噴出
五十嵐公太、アジカンの伊地知潔と至近距離ドラムセミナー開催
参加型リズムグルーブのパラダイス、<Drumming High!>Vol.5はCLUB CITTA'で