ギタリストのためのタブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro 6」

「Guitar Pro 6」はギタリストのためにデザインされたソフトウェア。タブ譜・スコア編集のほか、どんなチューニングのどんなコードでも、フィンガリングポジションを表示するダイアグラムジェネレータ、一般的なスケールから民族音楽のスケールまで、あらゆるスケールの表示と試聴が可能なスケールチャートやチューニング機能も備える。新バージョンではインターフェイスを一新。操作性に優れたメイン画面の中に、スコア作成やサウンドセッティング、演奏に必要なすべてのツールを用意。作業内容に合わせ、画面の表示方法やスクロール方向、25%から800%までのズームなど、表示モードを選択できるようになっている。

スコアをカスタマイズするためのスタイルシート楽譜の書式設定は、クラシックまたはジャズの標準スタイルをベースに、約70の項目を調整可能。パート譜およびスコアの印刷が可能で、非常に高品位な楽譜を作成できる。多彩な記譜のサポートも魅力。強弱記号、装飾音符、スタッカート、フェードイン、左手/右手のフィンガリング、ブラシ、ピックストローク、ゴーストノート、アクセント、デッドノート、let ring、ハーモニクス、タッピング、スラップ、ハンマリングオン/プリングオフ、ベンド、トレモロバー、スライド、ビブラート、トレモロビブラート、トリル、トレモロピッキング、パームミュート、長休符、複付点、連符、フェルマータ、ダブルシャープ/フラット、左手タッピング、ラスゲアード、アルペジオ、スラッシュ表記、オーナメント、セーハ etc… その他、テキスト、歌詞、コードダイアグラムなどに対応する。

MIDIファイルをインポートすればマルチトラックのタブ譜となるのも便利なところ。各音符の情報から可能な限り簡単に演奏できるポジションをGuitar Proが計算し、最適化してくれる。他のソフトで使用するためにMIDIファイルをエクスポートすることも可能だ。また、Guitar Proは、タブ譜の標準ファイルフォーマットとして有名で、ユーザーによって作成された何万もの楽曲データがインターネットで公開されているのも心強い。

対応OS:Windows 7 / Vista / XP、Mac OS X 10.4 / 10.5 / 10.6、Linux(サポート対象外)
●MIDIプレイバック使用時
CPU:Pentium 4 以上のCPUを搭載したWindows、Intel CPUを搭載したMac
メモリ:1GB以上の実装メモリ
ハードディスク:300MB以上のハードディスク空き容量
●専用音源RSEプレイバック使用時
CPU:Core 2 Duo 2.4GH 以上のCPU
メモリ:2GB以上の実装メモリ
ハードディスク:2GB以上のハードディスク空き容量
サウンドカード:各OSで使用可能なサウンドカード
◆Guitar Pro 6
価格:7,980円
メディア:DVD-ROM(Windows/Mac OS Xハイブリッド)
発売日:2010年5月21日
◆Guitar Track Pro 製品詳細ページ
◆イーフロンティア
この記事の関連情報
KlipschからBluetooth対応ポータブルスピーカー「GiG」登場、NFC&apt-X対応、手のひらで圧倒的な重低音&フルレンジのサウンド
アイドルでもカンタンに曲が作れる!「Band-in-a-Box 21」発表会イベント開催、asfi、MyTRがライブ
クリプシュのスポーツモデルイヤホンに鮮やかな新色マゼンタ登場「Image A5i Sport Magenta」
人気の自動作曲・伴奏作成ソフトがバージョンアップ「Band-in-a-Box 21 for Windows」登場
誰でもカンタンに曲作り!自動作曲・伴奏作成・音楽支援ソフト最新バージョンMac版「Band-in-a-Box 20 for Mac」が登場
KlipschのiPhone対応リモコン付きバランスド・アーマチュアドライバ採用イヤホン「Image X7i」にホワイトモデルが登場
Klipsch初のスポーツタイプのイヤホン「Image A5i Sport」登場
Klipschからセラミック製のハウジングが美しいバランスド・アーマチュアドライバ搭載イヤホン「Image X7i」
Klipschの人気イヤフォンがリニューアル「Image S4 II」が多彩なラインナップで登場