<メタモルフォーゼ04>ライヴ・レポート到着!

フード・エリアを抜け、[ルナ・エリア]に到着すると、Calmが「スエニョ・ラティーニョ」をプレイ中。その後は瀧見憲司が登場し、さらに狂乱度合いを高めていく。瀧見はハウスやテクノ、もはやトランスとも形容不可能な“暴動系の周波数”をフロアに撒き散らし、圧巻のプレイだ。
夜の11時にはアフリカ・バンバータを観ることに。ヒップホップの生きる伝説、アフリカ・バンバータ。編成はバンバータによるDJに、MC3人というもの。ヒップホップ以外にもトランシーなブレイクビーツを交えながら展開した内容は、意外や意外に屈託のないパーティ・ミュージックだった。
バンバータのかける「ジャンプ・アラウンド」が爆音で響く中、テントに戻ると疲れがドッと押し寄せてきて休憩してしまい、ハッと目を覚ますと既に朝4時。夜明けがもうそこまで迫っている!…と、フラフラになりながらテント村から這い出て[ソーラー・エリア]へと向かう。

その後は、朝6時からのスティーヴ・コーティ(チキン・リップス)によるDJで踊り尽くす。何故か闊歩するロボットや鳥みたいな着ぐるみと共に、エキセントリックなディスコやクリック・ハウスが響き渡る朝だった。
テクノからハウス、ジャズのインプロ・バンド、ヒップホップ、音響系まで……幅広いジャンルを呑み込んだ今年の<メタモルフォーゼ>は、朝の10時過ぎに終了。ありとあらゆるものが混在し、それがそのまま投げ出されたような雰囲気は、前年にはない“2004年モード的”なものだったかもしれない。
写真撮影/文:岡本 俊浩
この記事の関連情報
サンリオのキャラソン・カバーアルバムからボイスキャスト12名撮りおろしビジュアル&全員歌唱曲の試聴PV公開
スターダストプロモーション × バンダイナムコミュージックライブ両社合同アイドルオーディション始動
気になるアーティストが見つかるチケット購入サイト「エンチケ」、スタート
ホリプロ×エイベックスによる男性ボーカルオーディションが始動
ゲーム音楽の名曲を新たな歌声とアレンジで再構築『SQUARE ENIX Vocal Covers - Timeless Classics』発売決定
LDHアーティストが自らオファーする新番組『THEオファー』放送決定。第1回はPSYCHIC FEVER・小波がEXILE ATSUSHIへ出演オファー
ZETA DIVISION所属・ファン太、avexからメジャーデビュー
都市型フェス<CENTRAL>、初開催を終えTHE FIRST TAKEにて期間限定アーカイブ配信
V系イベント<MASKED>、出演者対談インタビュー動画公開