じん、3rdアルバムのリード曲MV公開+『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』エンディング主題歌MV公開

じんが2月19日、“青さ”を紡いだ珠玉の作品集として制作された3rdフルアルバム『BLUE BACK』をリリースする。同アルバム収録リード曲「Worlders(BLUE BACK Ver.)」が先行デジタルリリースされたことに加え、同曲ミュージックビデオが公開となった。
◆じん 動画 / 画像
「Worlders(BLUE BACK Ver.)」は、全国の映画館で公開中のアニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』エンディング主題歌「Worlders」のセルフカバーであり、バーチャルシンガー・ソフト“初音ミク”の歌唱によるものだ。
楽曲「Worlders」は、“すぐ傍に在る青さ”をテーマに制作された一曲だ。ひとり歩んでいく人生の中で、ふと口をついて出たフレーズは何の曲だったか…。気づくと自らの中に宿っていた、音楽の持つ“普遍的な力”が、アニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』エンディング主題歌「Worlders」では、全ユニット総勢26名で壮大に歌い上げられる仕上がりとなった。作詞・作曲をじん、編曲にTeddyLoidが参加している。じんは「歌うことは、とても怖いことです。それを聴く誰かと、それが響く世界と、簡単に繋がってしまう。だから、皆で一緒に歌う曲を作りました。貴方が歌って完成する曲です。一緒に歌ってもらえたら嬉しいです。」と楽曲「Worlders」の世界観を語っている。
「Worlders(BLUE BACK Ver.)」ミュージックビデオは、じんのミュージックビデオ作品を複数手がけてきたINPINE・沙雪が制作を担当。何かを好きになる瞬間と、その気持ちが膨らんでいく様子を壮大な楽曲と共に表現した。
また、アニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』のエンディング主題歌「Worlders」のミュージックビデオも公開となっている。
3rdフルアルバム『BLUE BACK』は、ボーカロイドを起用したじんのフルアルバムとしては約12年ぶりの最新作であり、スマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の三周年アニバーサリーソング「NEO」や、アニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』提供曲「Worlders」に加え、様々なアーティストへ提供した「未だ、青い」「Newton」「ステラ」などをセルフカバーとして収録した全11曲を収録した。初回限定盤のみ、まらしぃのピアノとじんのアコースティックギターによって新録された「Summering」「ステラ」「Worlders」「NEO」4曲のアコースティック・ヴァージョンが収録される。
■「Worlders(BLUE BACK Ver.)」
配信 https://Jin.lnk.to/worlders_bbvPR
歌詞 https://www.uta-net.com/song/367194/


■3rd フルアルバム『BLUE BACK』
予約リンク:https://Jin.lnk.to/blue_backPR
【初回限定盤 (2CD)】
TYCT-69340/1 ¥4,400(税込)
【通常盤 (CD)】
TYCT-60244 ¥3,630(税込)
▼DISC1
01. NEO
02. 未だ、青い(BLUE BACK Ver.)
03. Summering
04. ヘンシン
05. イライラしている!
06. しゃべくりカタブラ
07. シーナ
08. Newton(BLUE BACK Ver.)
09. ステラ(BLUE BACK Ver.)
10. Worlders(BLUE BACK Ver.)
11. BLUE BACK
▼DISC2 ※初回限定盤
01. Summering(Acoustic Ver.)
02. ステラ(Acoustic Ver.)
03. Worlders(Acoustic Ver.)
04. NEO(Acoustic Ver.)
※「イライラしている!」は、重音テトを使用。「イライラしている!」以外の収録曲は、初音ミクが使用されてます。
■『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』

2025年1月17日(金)公開
https://sh-anime.shochiku.co.jp/pjsekai-movie/
▼スタッフ
原作:セガ / Colorful Palette / クリプトン・フューチャー・メディア
監督:畑 博之
脚本:米内山 陽子
キャラクターデザイン/総作画監督:秋山 有希
サブキャラクターデザイン/総作画監督:辻 雅俊
プロップ設定:牧野 博美
美術監督:鈴木 くるみ
美術設定:塩澤 良憲
撮影監督:岩井 和也
色彩設計:手嶋 明美
CGIディレクター:小川 喬右 鈴木 晴輝
編集:髙橋 歩
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音響制作:マジックカプセル
音楽:宝野 聡史
アニメーション制作:P.A.WORKS
配給:松竹
製作幹事:サイバーエージェント
▼キャスト
初音ミク:ORIGINAL CV BY 藤田 咲
鏡音リン・鏡音レン:ORIGINAL CV BY 下田 麻美
巡音ルカ:ORIGINAL CV BY 浅川 悠
MEIKO:ORIGINAL CV BY 拝郷 メイコ
KAITO:ORIGINAL CV BY 風雅 なおと
星乃 一歌:野口 瑠璃子
天馬 咲希:礒部 花凜
望月 穂波:上田 麗奈
日野森 志歩:中島 由貴
花里 みのり:小倉 唯
桐谷 遥:吉岡 茉祐
桃井 愛莉:降幡 愛
日野森 雫:本泉 莉奈
小豆沢 こはね:秋奈
白石 杏:鷲見 友美ジェナ
東雲 彰人:今井 文也
青柳 冬弥:伊東 健人
天馬 司:廣瀬 大介
鳳 えむ:木野 日菜
草薙 寧々:Machico
神代 類:土岐 隼一
宵崎 奏:楠木 ともり
朝比奈 まふゆ:田辺 留依
東雲 絵名:鈴木 みのり
暁山 瑞希:佐藤 日向
▼イントロダクション
原作は、音楽を中心としたサブカルチャーが盛んな街「シブヤ」と、人々の“本当の想い”が映し出された不思議な空間「セカイ」を舞台に、少年少女の“本当の想い”そして「自分の歌」を見つける物語を描き、「初音ミク」たちバーチャル・シンガーたちも登場し、幅広い層から支持されるアプリゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(通称:「プロセカ」)。本作では、ゲームには登場していない新しい「初音ミク」が、「プロセカ」のキャラクター達と出会い、成長していく姿を、アニメーションスタジオP.A.WORKSにより完全オリジナルストーリーとして描かれる。
▼あらすじ
「キミのことを、教えて。そうすれば、歌がわかるのかもしれない」──CDショップで聴いたことのないミクの歌を耳にした星乃一歌。彼女はモニターに、見たことのない姿の”初音ミク”を見つけ、「ミク!?」と思わず声に出す。その声に驚いたミクは、一歌と目が合ったものの、ほどなくして消えてしまう。後日、路上ライブを終えた一歌のスマホに、以前見かけたミクが姿を現す。寂しそうに俯くミクに、一歌はそっと話を聞いてみると、“想いの持ち主”たちに歌を届けたいのだが、いくら歌っても、その歌が届かないという。ライブで多くの人の心に歌を届ける一歌の姿を見て、彼女のことを知れば自分も“想いの持ち主”たちに歌を届けることが出来るのではと考えたミクは、一歌のもとにやってきたのだった。ミクの願いに「私でよければ」と微笑みながら一歌は答え、初音ミクと少年少女たちの新たな物語が始まる。
・公式サイト:https://sh-anime.shochiku.co.jp/pjsekai-movie
・公式X(Twitter):https://x.com/pjsekai_movie
・著作権表記:
©「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」製作委員会
この記事の関連情報
じん、3rdアルバム『BLUE BACK』本日発売。「BLUE BACK」MV+各アーティストの感想コメント公開も
じん、3rdアルバム『BLUE BACK』XFD公開+コメント到着「青さを振り返るような作品に」
じん、ニューアルバム『BLUE BACK』ジャケット画像+各楽曲のアルバムライナーノーツ公開
内田真礼、秋奈、konocoら参加、音楽でストーリーを紡ぐ『響界メトロ』始動
じん、新アルバムからeijun参加曲「MERMAID」MV公開
じん、新曲「消えろ」MV公開
じん、活動10周年を記念してミニアルバムをリリース
じん、弾き語りアコースティックライブを生配信
じん、「チルドレンレコード(Re:boot)」MV公開