加藤ミリヤ、新ALから「JOYRIDE」配信+映画『僕と彼女とラリーと』のシーン交えたMV公開
加藤ミリヤの11枚目のオリジナルアルバム『WHO LOVES ME』に収録されている映画『僕と彼女とラリーと』の主題歌「JOYRIDE」の先行配信が開始された。
映画『僕と彼女とラリーと』は加藤ミリヤの地元豊田市を舞台に描かれた物語。楽曲自体も歌詞にあるように「迷ってもいつもここに帰る場所がある」と地元や大切な場所から離れて生活する人々にはストレートに伝わる内容だ。更に大胆にも、楽曲の前半はすべて英語という加藤ミリヤにしか表現できない構成にも注目である。そんな「JOYRIDE」のミュージックビデオは、ミリヤのみが出演する[Miliyah Ver]と映画シーンもインサートされた[Movie Mix Ver]の2種制作されており、本日は映画の上映に併せ[Movie Mix Ver]をYouTube上で公開。壮大なロケーションと印象的な映画のワンシーンを楽しむことができる。
なお、アルバム『WHO LOVES ME』のプリオーダーもスタートしている。
■先行配信「JOYRIDE」
■アルバム『WHO LOVES ME』
https://miliyah.lnk.to/WLMWN/itunes
『WHO LOVES ME』プリアド Apple Music
https://miliyah.lnk.to/WLMWN/applemusic
2021年10月13日(水)Release
初回生産限定版[CD+DVD/アートブック]
DVD:MILIYAH BIRTHDAY BASH LIVE 2021 Director’s Cut
<SRCL-11903-4>:¥6,000- tax in
通常版[CD]
<SRCL-11905>:¥3,300-tax in
収録曲(全12曲)
1. DEVIL KISS
2. JOYRIDE
3. Never let me go
4. CRUSH ON YOU feat. SWAY
5. OMG
6. 綺麗
7. WING
8. この夢が醒めるまで feat. 吉田兄弟
9. 宿命
10. Darling
11. COLORS
12. ほんとの僕を知って - From THE FIRST TAKE
2021年10月13日(水)発売となる加藤ミリヤ『WHO LOVES ME』の店頭特典が決定
対象となるCDショップ / オンラインサイトにて初回生産限定盤(SRCL-11903〜11904)、通常盤(SRCL-11905)をお買い上げ頂いた方に、先着で下記の特典をプレゼント。
※特典のお渡しはご予約者優先となり、各店舗で無くなり次第終了となります。
●WonderGOO/新星堂全店(一部店舖除く) および新星堂WonderGOOオンライン:B3ポスター(新星堂WonderGOO ver.)
●TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:B3ポスター (TSUTAYA RECORDS ver.)
●Sony Music Shop:B3ポスター (Sony Music Shop ver.)
●Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ
※商品名に、【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となりますので、お気をつけ下さい。
●楽天ブックス(ECサイト):オリジナルアクリルキーホルダー
●応援店特典:B3ポスター (応援店ver.)
※応援店は追って発表します。
※全て数量限定・予約優先での先着順配布となります。
※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。予めご了承ください。
※対象店舗は一部を除きます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。
※対象店舗以外での配布はございません。予めご了承ください。
関連リンク
◆加藤ミリヤ オフィシャルサイトこの記事の関連情報
加藤ミリヤと椎名林檎がコラボ。「愛楽」明日10/23にリリース
平成令和のギャルコラボ。加藤ミリヤ × LANA「LONELY」リリース
【速レポ】<LuckyFes'24>加藤ミリヤ、青空に広がる名曲シンガロング「楽しいですね。広いしね」
【フェスレポート】HY主催<SKY Fes 2024>DAY1、水カン、DISH//、槇原敬之、モンパチなど8組の熱演「ようこそ!」
HY主催フェス<HY SKY Fes 2024>、第二弾発表に加藤ミリヤ、氣志團、肝高の阿麻和利、スガ シカオ with FUYU
加藤ミリヤ、自己肯定感をアゲるサマーチューン「ROCK YOUR BODY」リリース
加藤ミリヤ、“沼にはまった”恋心を歌う「PRAYER」リリース
加藤ミリヤ、オリジナルアルバム『BLONDE16』発売決定。新ビジュアル公開
【コラム】あらゆるものは当たり前に混じり合う。<New Year Rock Festival>が体現する多様性