『いま、音楽にできること』第2弾がOA。業界団体トップ達の“ウィズコロナ、アフターコロナ”鼎談再び
エンタメ・音楽業界の主要3団体のトップがニッポン放送に集結する特別鼎談企画『いま、音楽にできること』の第2弾が6月16日(火)18時から2時間にわたって生放送された。
◆出演者画像
▲写真左から(敬称略):小林武史、中西健夫、野村達矢、堀義貴、前田裕二
番組では一般社団法人日本音楽事業者協会会長・堀義貴氏、一般社団法人日本音楽制作者連盟理事長・野村達矢氏、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会会長・中西健夫氏を迎えたほか、ゲストとして音楽プロデューサーの小林武史、SHOWROOM株式会社の前田裕二社長も登場。それぞれがエンタメ・音楽の未来について語った。
冒頭は『エンタメ・音楽業界トップ鼎談~いま、音楽にできること~』と題し、堀氏、野村氏、中西氏というエンタメ・音楽業界の主要3団体のトップによる鼎談でスタート。コンサートやイベントの中止で音楽業界は3300億円もの損失を被ったと言われており、アーティストや音楽関係者全体に大きな影響が出ている。そんな中、ライブハウスが6月19日から営業を再開できるなど、徐々でにはあるが、エンタメ再開の兆しが見えてきている。
そうした現状に対し、堀氏は「まだまだ不安もあるにしても、なんとかお客さんのために前を向いていこう。ある時期よりは、みんな力強くなってきていると感じる。」と語った。一方、野村氏は「少しずつイベントもできそうな状況になってきたが、、夏の一大イベントなど季節の楽しみが続々と中止が発表されている状況。いわば、再開に向けての希望と現実が共存している状況で、まだまだ先行きが暗いのかなと感じている」と率直な気持ちを語った。また、ライブやイベントに関わる立場から中西氏は「ライブがないというのは(業界に携わる人にとって)仕事がないということ。仕事を作るというのも我々の仕事。これからはウィズコロナだと思う。何もしなければなにも起こらない。どういうやり方をやっていけばよいのか、今、みんなで考えている状態」と話した。
今日出演した3団体はライブ事業に従事する人々を救済する基金「Music Cross Aid」を立ち上げ、6月11日から寄付金の受付を開始している。この基金を設立した思いについて野村氏は「ステージに立つアーティストだけでなく、照明や音響などライブに携わっている全てのスタッフもステージの表現者。今、コロナの影響で非常に厳しい状況になっている。そういう人たちを助けるために業界が自分たちで支援できる受け皿を作った、それが「Music Cross Aid」。いま、音楽エンターテイメントに普段接している人、自分の生活を潤してもらっていると考える人は次の未来のライブエンターテイメントを支えるために、ぜひ基金に協力して欲しい」と呼び掛けた。
続いて、ゲスト出演した音楽プロデューサーの小林武史は、コロナ禍の現状について「本当に大変なことが起きている」との認識を示しながらも、エンタメ・音楽業界に対し、「自分は音楽業界に育てられてきたと思っている。ミュージシャンだし、音楽大好きだからこの業界に恩返しができることがあったら何でもやりたい」と力強く語った。
引き続いて、ゲスト出演したのはSHOWROOMの前田裕二。新型コロナウィルスの影響でオンライン・配信の需要が高まっているが、前田は「僕が元々起業する理由にもなった音楽。心から愛するものが今、苦しんでいる。今立ち上がらなくて、いつ立ち上がるのか。自分たちの事業が成長すれば良いということでは断じてない。"還元"をキーワードにして、音楽業界に対し、明確な支えを提示して、恩返ししていきたい」と話した。また、エンタメ・音楽業界の今後について、「リアルな音楽の市場規模を従来通りの100に戻す事には留まらない。(自分たちが生み出している新しい仕掛けにより)元々の100を大きく超え、200にも、300にも到達し得るということを、つまり音楽が持つ無限のポテンシャルを、証明したい。その上でまずシンプルに、"オンライン"のオーディエンスに対してどんな価値提供をして、ビジネスを作っていくか。ここにどれだけ本気で向き合えるかは、未来を分けるポイントになる」との思いを熱く語った。
番組エンディングで、エンタメ・音楽業界の主要3団体のトップはエンタメ・音楽の未来についてそれぞれの思いを語った。
堀氏は「新しい生活のなかに溶け込めるようなエンタメをどんどんつくっていかなければなけない。待っている人のために頑張りたいと思う」と話したほか、野村氏は「音楽の可能性がまだ見つけられていない、もしくはまだやれてないことがいっぱいあることが分かった。けれども、いま大変な人もいっぱいる状況。ぜひ基金に協力してほしい」と改めて呼び掛けた。中西氏は「ウィズコロナの時代、今後は共存共栄だと思う。ネガティブなことだけを考えるのでなく、ネガティブもわかったうえでポジティブに生きていく、そうした発想でやっていきたいと思う」と前向きに話した。
3人は『いま、音楽にできること』の決意を改めて話し、2時間の特別番組は終了した。
ニッポン放送特別番組『いま、音楽にできること』
出演者
司会:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
堀義貴(一般社団法人 日本音楽事業者協会会長)
野村達矢(一般社団法人 日本音楽制作者連盟理事長)
中西健夫(一般社団法人 コンサートプロモーターズ協会会長)
ゲスト:小林武史、前田裕二
番組メールアドレス: music@1242.com
番組ハッシュタグ:#いま音楽にできること
この記事の関連情報
言語聴覚士・介護福祉士の芸人サッチィー、オーラルフレイル予防のに新曲「パタカラ音頭」リリース
『進撃の巨人』オーケストラコンサート、世界20都市以上でのワールドツアー開催決定
台湾のインディー音楽アワード「金音創作賞」、11月2日(土)開催
【コラム】いま聴きたい! 注目の女性アーティスト6選
『【推しの子】』ドラマシリーズ全8話の主題歌アーティスト決定
国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」、2025年5月に開催
渋谷に“やりすぎ”なライブハウス「SHIBUYA FOWS」、2025年春に誕生
キングレコードの新レーベル「HEROIC LINE」、初の主催イベント開催決定
<Ponta パス Station>、KAWAII LAB.やICExらが渋谷を盛り上げる