業界団体トップらが音楽・エンタメの未来を語る『いま、音楽にできること』、第2弾放送決定
新型コロナウイルスの影響でエンタメ・音楽業界が大きな打撃を受ける中、“いま、音楽にできること”そして“音楽の力”について考えるニッポン放送の特別番組『いま、音楽にできること』が、6月16日(火)18時から2時間にわたって生放送される。4月の特番に続く第2弾だ。
◆出演者画像
番組の前半部分では『エンタメ・音楽業界トップ鼎談~いま、音楽にできること~』と題し、一般社団法人 日本音楽事業者協会会長・堀義貴氏、一般社団法人 日本音楽制作者連盟理事長・野村達矢氏、一般社団法人 コンサートプロモーターズ協会会長・中西健夫氏による鼎談を届ける。この鼎談では、先日発表された3団体による「Music Cross Aid」基金の取り組みについて語られる予定だという。
このほか、ゲストとして小林武史とSHOWROOM株式会社の前田裕二社長が出演。それぞれの立場からウィズコロナ、アフターコロナにおけるエンターテインメントの形について議論していく。
ニッポン放送特別番組『いま、音楽にできること』
出演者
司会:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
堀義貴(一般社団法人 日本音楽事業者協会会長)
野村達矢(一般社団法人 日本音楽制作者連盟理事長)
中西健夫(一般社団法人 コンサートプロモーターズ協会会長)
ゲスト:小林武史、前田裕二
番組メールアドレス: music@1242.com
番組ハッシュタグ:#いま音楽にできること
この記事の関連情報
V系イベント<MASKED>、出演者対談インタビュー動画公開
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力
映像作品『KING SUPER LIVE 2024』トレーラー公開
屋良朝幸、“THE YARA”としてネクストステージへ。1stデジタルシングルリリース
ユークリッド・エージェンシー、女性ネットシンガーに特化したレーベル設立。第一弾アーティストは白詞吐
楽曲紹介系インフルエンサー・選曲日和、初主催ライブイベント<響遊録-キョウユウロク->開催決定
次のJ-POPをフィーチャーしたイベント<VICTERA PETA>追加出演者を発表