【対談連載】ASH DA HEROの“TALKING BLUES” 番外編 ゲスト:nishi-ken

ポスト

■これまでとの圧倒的な違いは
■聴いた瞬間に分かってもらえる──ASH DA HERO

──現在、レコーディング作業は最後の工程であるミックス〜トラックダウンに入っています。3曲はどう磨かれている最中ですか?

nishi-ken:初期衝動、誰かにとっての初めての感じというか。要するに聴いたときに“ウワッ!”という。だから未だに客観視もしているし。それに自分自身も驚きたいし、ASH君のことも驚かせたいし。そのことだけが今、僕の中では優先順位として一番にありますね。それに仕上がった作品が、ASH君にとってどれぐらい存在意義があるものになるのか。そしてもちろん、新しく聴いてくれる人たちにとってもどれぐらいインパクトがあるものなのか。瞬間的に心を掴まれるものを、どれだけ引き出せるかってことを大事にしたいなと思ってますね。

ASH:これまでとの圧倒的な違いは、聴いた瞬間に分かってもらえると思います。進化してますよね。自分でもそう思うし、トラックダウンが終わるのがすごく楽しみです。

nishi-ken:そう思ってくれているのは、僕はむちゃくちゃ嬉しい。

▲nishi-ken

ASH:心底、思ってますよ。nishi-kenさんとレコーディングしてから、明らかに自分で、新曲のデモを作っていてもOKテイクが変わってきた。瞬間的なものを掴むというか。“あれっ、俺はこんな声だったかな”って、デモを作っていて、自分のPCから聴いたことないような歌声も出てきたから。これはnishi-kenさんとのレコーディングの成果だなって。俺はまだまだ伸びるなって。ずっと成長期なんだなって。そういう感じなんですよ。シンガーやミュージシャンとか、人に希望や夢を与える人間は、常に成長を止めてはいけない。そういった意味で、またさらにグググッと成長させてもらえた感じ。それが今、ものすごく嬉しくて、気持ちよくて。同時に、追いつけていない自分に、ほんの少しフレストレーションも抱えていたりするんですよ。

──nishi-kenさんから、シンガーとしてもっとこうしたらいいよって、ASHのケツをさらに蹴り上げるような言葉もいただけたらなと思うんですが?

nishi-ken:いや、シンガーとしてという意味合いでは、本当にカッコいいなと思っているんです。でもトーン、音質ってものを、本当の意味で知ってほしいかもしれない。音量とか音色とか、多分、もう分かってると思うんです。でも音質って大事なんです。例えばの話で、他のアーティストの名前を出しますけど、米津玄師君とかあいみょんとか、やっていることはものすごくクラシックなんですよ。ただ音質が、どう考えても新しい。どういう艶感とか、声の張り方とか、どういう周波数を出せば、世の中にス〜ッと通るんだろう、みたいなことなんです。電車の車掌さんのアナウンスは、「次はどこ駅」とか、あの独特の周波数帯域にすることで、全員の耳元に届くじゃないですか。車掌さんのトーンには理由があるんですよね。あれも僕に言わせたら音質なんです。ASH君の持っているこの見た目、歌のカッコよさとセクシーさ。これがどうやったら一番スーッとストレートに通るのかっていう。今回のレコーディングを経て、こうなのかな?あっちかな?とか、選択肢を持てたなら、そこを絞っていってほしいなって感じです。

ASH:うん、掴みかけている感覚がすごくあって。

▲ASH DA HERO

nishi-ken:自分の中で、上のほうにあるものに触れられそうな気がする感覚があるんだったら、多分、そこで大事なのは音質だと思う。そこをどんどん磨いていくと、聴いている人たちにとって大切な歌にもなっていく。簡単に説明すると、“歌い方”って言い方になると思うんですけど、僕の中ではその言葉で片付くことではないんです。質感というものを、年齢を重ねるたびにどんどん磨いていってほしいなと思いますね。

ASH:自分自身で導いていくことですよね。歌い続けて見つけていくことだと思うし。

──それに音質というのは、シンガー一人ひとりが持っているもので、その人の個性に通じるところですからね。

nishi-ken:そうなんです。僕は、バンドとかグループのレコーディングを担当するとき、よく言うんですよ。USA For Africaの「We Are The World」を観ろと。

ASH:うん、間違いない! あれは教科書だ。

▲ASH DA HERO × nishi-ken

nishi-ken:だって、参加シンガーのみんな、声が違うから。そういう意味では今のご時世、声が似すぎている「We Are The World」ができあがってしまってる。そうではなくて、もっと一人ひとりが個性的でいいんですよ。僕の声はこうです、私の歌はこうですって。じゃあ、それを活かして質感を変えましょうって話なんです。例えば今、ASH君が「We Are The World」に入って歌ったら、誰が聴いても、ASH君の声だって気づくはずなんです。それぐらい僕はASH君に個性を感じているし、ものすごいシンガーだと思ってる。好きな分、レコーディングの歌録りにはこだわらせてもらったんです。中途半端では絶対にできない。どんどん個性的になっていい。

ASH:だからnishi-kenさんとすぐにまたやりたいんです(笑)。さらに成長というか、“この前と俺、違ってません?”って感じでやりたいんですよ。

──間違いなく、ステージでの歌い方やライブパフォーミングにも大きな変化が生まれそうですね。

ASH:間違いなく変わると思います。このレコーディングがあった未来と、なかった未来では、今のこの時点で大きく違っていたと思う。それぐらい自分の中で劇的な変化をすでに感じていて、さらに磨いていきますね。だから次のツアーのASH DA HEROは新しいと思います。

取材・文◎長谷川幸信



■<ASH DA HERO LIVE TOUR 2019「GOD SAVE THE ROCK AND ROLL II>


09月29日(日) 大阪・OSAKA MUSE
open16:30 / start17:00
(問)サウンドクリエイター 06-6357-4400
▼シングル「未完成ストーリー」+ オリジナルGOODS
XQCR-1108 ¥3,000
※OSAKA MUSEライヴ会場にて発売開始

10月18日(金) 東京・Veats Shibuya
open18:30 / start19:00
(問)ディスクガレージ 050-5533-0888
▼シングル「Starting Now」+ オリジナルGOODS
XQCR-1109 ¥3,000
※Veats Shibuyaライヴ会場にて発売開始

11月23日(土) 名古屋 ElectricLadyLand
open16:30 / start17:00
(問)サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
▼シングル「Gatekeeper」+ オリジナルGOODS
XQCR-1110 ¥3,000
※名古屋ElectricLadyLandライヴ会場にて発売開始

▼チケット
前売り ¥4,000(税込) / 当日 ¥4,500(税込)
※スタンディング / 入場時ドリンク代別途必要

3ヶ月連続シングルCDリリース情報


◆インタビュー【3】へ戻る
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報