BOUNTY、AoiとKAZUYAがひとつの生命体として融合する2ndアルバム『Attack』リリース大特集

ポスト
BOUNTY 2ndアルバム『Attack』リリース大特集
AoiとKAZUYAがひとつの生命体として融合するとき
膨大なエネルギーが宇宙の果てに向って放出される

美しすぎるビジュアルと慟哭のようなヴォーカルで圧倒的な存在感を示すAoiと、プロデュースとギターで唯一無二のサウンドを構築するKAZUYAのユニットBOUNTYが、待望の2ndアルバム『Attack』をリリース。そのサウンドは、手を触れるだけで切れそうなほどの緊迫感がこめられている。アルバムを徹底的に解明する大特集だ。

──2ndアルバム『Attack』が完成しましたね。手応えは?

KAZUYA:前作とは違うロック感というか攻撃性が出ました。前のアルバムはもうちょっとポップス寄りだったと思うんですが、今回はもっとガツンとした作品ができました。。

Aoi:曲の鼓動まで聴こえてきそうな、ライヴ感がすごく伝わるアルバムになったと思います。

──曲作りの作業はどうだったんですか?

KAZUYA:今回はアルバム用に作った曲は強いて言えば「Perfume」ぐらいかな。あとはシングル用に作ったものですね。後、今回はAoi君の曲もたくさん入ってる感じですね。

──ではアルバムのなかで、新しくトライした部分というと?

Aoi:歌詞でいうと一番最後の「Hello&Good bye」。いままではここまでストレートに言葉を紡いでいくことはなかったんですけど、ちゃんとそれが素直に伝わってくる曲だったんで、こういう歌詞を書いてもいいかなと思って書いてみました。

──この歌詞のストレートさはすごく驚いた部分でもありました。これ、歌詞はお客さんに向けて書いてるんですか?

Aoi:これを書いたとき、よく絵本を読んでいたんです。それで、簡単な言葉で人の心に響く歌詞を作ってみたいなってときに、ちょうどこの曲がKAZUYAさんから上がってきたんで、歌詞は迷わずに書けました。落ち込んでライヴに来たり、落ち込んでるときに僕たちのCDを聴いてくれるみなさんには、きっとこの歌詞とかメロディで背中を押してあげられる。そういう曲になったんじゃないかなと思いますね。

──まさにそこですね! あと「Eve」も新しかったですね。

Aoi:これはまた「Hello&Good bye」とは違う新たな試みがあって。僕が作る曲というのは、みんなのイメージのなかではすごい暗くて、ハード目な曲が多いという印象があるんじゃないかと思っているんです。以前からこういう曲を作ってはいたんですが、こういう曲はKAZUYAさんも書くので、これまで形にする機会がなかったんですね。僕のソロで「EDEN」という曲があるんですが、その曲のアナザー・ストーリー的なイメージを持ちながら曲を作りました。「EDEN」は最終的には悲しいところにたどりつくので、こちらはちょっと幸せなひとときの瞬間を描けたらいいなと。なので、Aoiもこういう曲を作るんだなという新たな一面をこの曲では見せられたと思います。

KAZUYA:僕、この曲はアレンジが面白かったですね。ギターに関しても。

Aoi:今回、僕の曲を何曲か入れることになって。どの曲も徹さん(アレンジャー)とアレンジしてくなかで、「KAZUYAさんに絶対ギター・ソロを弾かせよう!」って話しをしてたんです(笑)。KAZUYAさんが作る曲って、ギター・ソロがあんまり入ってないんですよ。でも、僕はいつもギター・ソロを弾いて欲しいなと思っていて。そのほうが絶対お客さんも喜ぶし、僕自身がなによりも聴きたかった。徹さんにそのことを伝えてもらって。

──直接言えばいいのに(笑)。では、そうして上がってきた念願のギター・ソロ。なかでもAoiさんのお気に入りは?

Aoi:「Eve」はライブでやったとき、ギターソロもあるし、お客さんにも喜んでもらえると思います。

──「Eve」はそれこそコスメのCMソングなんかが似合いそうな曲ですよね(微笑)。

KAZUYA:BOUNTYの曲って、そういうこといわれる曲が多いんですよね。

──それだけキャッチーなメロディを持ってるということですよね。なのに、例えばKAZUYAさんが作られた「LOVE SUITE」、「Scarlet Rain」などは、ポップスの構造をちゃんと熟知した人ならではの曲作りのテクニックがその背後には感じられて。

KAZUYA:それは全曲そうですよ。すごい分かりやすくて爽やかな曲でも、裏は細かかったりするんですよ。転調につぐ転調ですごく複雑。僕の曲は基本的にそうですね。そこが僕の色というか。だから、そこを気づいて下さるのは嬉しいですね。

──とくに「Scarelet Rain」なんて、ゴシックな雰囲気もある。なのに、コードの選び方でまったく透明感が失われないで曲は進行していく。そこはKAZUYAさんのポップス・マジックを感じたところでした。

KAZUYA:照れちゃいますね(笑)。コード感はすごく大事にしてるんですよ。この曲「Hello&Good bye」だけはコードから作りました。このコードの動きは珍しいなって考えながら。いま先生についてピアノを習い出したんですけど。その先生とステーヴィー・ワンダーの話になって。彼のコード感は面白いよねってことで、そういうものが要所要所に組み込まれてます。「Scarlet Rain」のDメロのナチュラルな転調。これ、転調してるなんてわかんないでしょ? 「LOVE SUITE」もまずイントロ終わった後のAメロで転調してるんですよ。こういう転調は“ナチュラルでいいな”って自分でも思います。あと「Hello&Good bye」もすごくて。

──こんなにメロディアスに聴こえる曲なのに、コードは。

KAZUYA:すごく細かく変化してくんです。でも絶対的にメロディはキャッチーだし。

──そこがBOUNTYの面白いところというか、音楽的な奥深さを感じるところです。

KAZUYA:最近思うことがあって。僕らがこうして取材してもらえるのは、色んな方々が頑張ってくれてるおかげで、音楽やっててもこうして取材もしてもらえない若い子たちはいっぱいいる。彼ら彼女達も真剣に音楽やってるわけじゃないですか。僕らがここで怠けてたらすぐ負けちゃうと思うんですよね。だからこそ、僕らはよりマジメに音楽に取り組まなきゃいけないって思いはすごくあります。だから、1曲1曲を練りに練って。作品に変な曲は1曲もないですし。1曲1曲をすごく大切に作る。そこだけは大事にしてやっていきたいなと思ってます。だから、シングルを決めるときも僕らはどの曲も自信があるので“どうぞ選んでください”という感じです。シングルを意識しないで作った曲がシングルになったりしますからね。「LOVESUITE」なんか全然シングル意識しないで作ったものですから。“おっ!これ選ぶんだ”ってこっちが思ったぐらい。「PRISM」は逆にシングルを猛烈に意識して作った曲ですけど。

──どうぞシングルにしてくださいっていってるような曲ですもんね。

KAZUYA:思いきり狙いましたから(笑)。これって、いままでのBOUNTYのなかでも一番スタンダードな曲じゃないかな。BOUNTYとしては、雰囲気ものだけじゃなく、こういう曲をやらなきゃならないので。そういう意味も込めて作りました。

Aoi:この曲、じつは当初はまったく違う歌詞を書いてたんですよ。これまで僕はKAZUYAさんが持ってきた曲の雰囲気を歌詞で増幅させることによって、もっと曲の魅力を引き出す作業をしてたんですけど。そういう感じで書いてみた歌詞を聴いてみたら、曲に溶け込んでしまってたんですね。もうちょっと言葉の持つ力で曲のイメージを作り出せるんじゃないかってことで。これも新しい試みなんですけど、Aoiという人間が書く歌詞の力とKAZUYAという人間が書くメロディの力。その2つの力が合わさって、もっと大きくなるようなところをイメージして書き直したんですよ。それで、この歌詞だと、キラキラ感のあるなかに“灰かぶり転がって笑われてもいいさ”っていうような泥臭い、人間味のあるような言葉を入れて書いていって。いままでだったらこの曲にこういう歌詞は乗せなかったと思います。

NEXT PAGE ⇒ 「クリエーターとしての2人をもっと深く探っていきます。」

この記事をポスト

この記事の関連情報