GReeeeNが主題歌の新春映画、試写会にご招待

滝本竜彦原作、衝撃のベストセラー“ネガチェン”がついに完全映画化となり、2008年1月中旬から全国公開が決定した。そう、この主題歌がGReeeeNの新曲、この映画のために書き起こされた「BE FREE」である。ことエンディングにおいては、この曲がよりいっそうのほろ苦さと爽快感を創出しており、これから大きな話題となること必至。
◆映画「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」予告編
https://www.barks.jp/watch/?id=1000020491

バークスでは、「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」試写会に15組30様をご招待いたします。
<映画「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」試写会ご招待>
試写会:2008年1月15日(火)18:30開場 19:00開映
@九段会館(千代田区九段南1-6-5)
15組30様
応募締め切り 2008年1月6日
◆応募URL https://www.barks.jp/present/
「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」ストーリー
![]() |
![]() |
![]() |
そんな時オレはナイフを持ってチェーンソー男と戦う彼女と出会った。目的の無い日々を送る高校生陽介の前に現れたのは、チェーンソーを振り回す不死身の男と制服の美少女・絵理との激しいバトル!
一体コイツらは何なんだ?何のために戦っているのか分からない。が、とにかく奴を倒さねば俺たちに希望は無い!…らしい。
「絵理ちゃん、俺にも手伝わせてよ!」目的の無い青春の日々を埋めるように“チェーンソー男”との戦いに没頭していく陽介。陽介は思う「俺の人生、彼女を守ってカッコ良く死ねるなら、それでオールオッケー!」今夜こそアイツを倒す!次第に距離が近づいていく二人の心。
しかしチェーンソー男との戦いは非情な最終戦に突入しようとしていた…。
「ごめんなさい、やっぱりあいつと戦います」絵理の残した言葉の意味とは?チェーンソー男の正体とは?
●出演:市原隼人、関めぐみ、浅利陽介、三浦春馬
●主題歌:「BE FREE」
●原作:瀧本竜彦「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」 角川書店刊・第5回角川学園小説大賞特別賞受賞
●監督:北村拓司/脚本:小林弘利/プロデューサー:松村傑、廣瀬和宏、山本章/CGプロデューサー:豊嶋勇作
●製作:ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ製作委員会/制作:デジタル・フロンティア、日活撮影所/配給:日活
●時間:109分/カラー/シネスコ/ドルビーSR
http://www.nega-chain.com/
(C)ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ製作委員会
2008年1月19日より、シネ・リーブル池袋、新宿ジョイシネマ、渋谷Q-AXシネマほか全国ロードショー
この記事の関連情報
ONE PIECE×GRe4N BOYZ、「キセキ」スペシャルコラボMVが公開
10-FEET主催<京都大作戦2025>、第一弾発表にBRAHMAN、Dragon Ash、ロットン、dustbox、SiMなど7組
GRe4N BOYZ、世界スポーツ“競輪”TVCM書き下ろし楽曲「スピード」配信リリース+リリックビデオ公開
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、「キャンディ・ハウス」4KアップコンバートヴァージョンのMV公開
10-FEET主催<京都大作戦2025>、サブタイトルは“暑さも⾬もお茶のこ祭祭”
KYOTO MUSE 35周年記念イベント<Talk about LIVEHOUSE>、最終出演者および地元バンド発表
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、「世界の終わり」4KアップコンバートヴァージョンのMVを公開
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、1998年ツアーの4Kアップコンバート映像をプレミア公開
GRe4N BOYZ × 映画『サンセット・サンライズ』、インスパイアソング「シオン」のコラボPV公開