INORANの「生涯最高のGUITAR」がFender Custom Shopから30本限定で登場


▲Photo by KEIKO TANABE
「INORAN JAZZMASTER #2LTD, Masterbuilt by Dennis Galuszka」は、日本人アーティスト初のシグネイチャー・ジャズマスター発表から約2年の歳月を経て完成した第2弾シグネイチャーモデル。「鳴らした瞬間、生涯最高のGUITARに出逢えたと確信したんだ。」とINORAN自身がコメントを残したモデルが登場する。
2010年にフェンダー社とのエンドースメント契約を締結し、翌年に「INORAN JAZZMASTER #1 LTD」発表。チームビルトで50本限定製作された日本人アーティストによる初のシグネイチャー・ジャズマスターは、現在メイン器としてソロワーク、LUNA SEAをはじめとした日本国内での活動はもちろん、海外でのレコーディングやライヴにおいても常にINORANと行動を共にしている。
そして、第2弾となるINORAN JAZZMASTER #2のプロジェクトは『シグネイチャーモデルのクオリティを継承した、#1と対照的なジャズマスター』を目的としたところからスタート。INORAN本人がレコーディングの合間を縫ってアメリカ・カリフォルニア州コロナにあるフェンダーカスタムショップを訪れ、マスタービルダー、デニス・ガルスカをはじめとするカスタムショップのスタッフとミーティングを行い、レリック加工の具合やピックガードの材質といった具体的な部分まで詰められた。INORAN JAZZMASTER #2にはフェンダー製品では初めてフロント・ピックアップ用プリセット・スイッチを通常のジャズマスターとは異なる向きに搭載されるのだが、この仕様はINORAN がカスタムショップ訪問時にリクエストしたことにより実現したという(より詳細な経緯は写真とともに下記リンクのページに掲載されている)。
INORAN JAZZMASTER #2 LTDは、フェンダー最上級の職人として任命されたマスタービルダーが実際の製作に携わる“マスタービルト”(Masterbuilt)より30本限定製作される。今回製作に携わるマスタービルダーはデニス・ガルスカ。ウッドワークに秀でた技術を持っていたガルスカは、1999年に当時同じバンドでプレイしていたフェンダーカスタムショップのマスタービルダー、フレッド・スチュワートによりその才能を見出されフェンダーの一員となった人物。現在INORANが実際に使用しているINORAN JAZZMASTER #1、そして<~LUNA SEA The End of the dream ZEPP TOUR2012「降臨」~>初日に初披露されたINORAN JAZZMASTER #2は、どちらもガルスカによって製作されている。つまり今回リリースされるINORAN JAZZMASTER #2は、現在INORANがプレイしているギターと同じ職人によって、そしてINORANのギターと同工程で製作されるというわけだ。
一本のギターに携わる“人の手”にまで拘った至高のシグネイチャーモデルINORAN JAZZMASTER #2は、2013年1月16日(水)より全国の楽器店にて予約受付開始、2013年末頃より入荷開始を予定。なお、このモデルは全数がマスタービルダー、デニス・ガルスカによって製作されるため、1本目の入荷から30本目の入荷までに時間を要するとしている。
<おもな仕様>
●Body
Body Material:Premium Alder 2 Piece, Lightweight
Body Finish:Lacquer
●Neck
Neck:Inoran's Late 50's Jazzmaster C-Shape
Fingerboard:Darker Color Indian Rosewood, Slab Board
No. of Frets:21
Fret Size:Vintage Style
Position Inlays:Clay Dots
Fingerboard Radius:7.25" (18.41 cm)
Neck Material:1-Piece Maple
Neck Finish:Lacquer
Width at Nut:1.650" (42 mm)
Scale Length:25.5" (64.8 cm)
●Color
Body Color:Olympic White with Aged Topcoat
●Electronics
Pickup Configuration:S/S
Bridge Pickup:Custom Shop 's Flat Pole Jazzmaster
Neck Pickup:Custom Shop 's Flat Pole Jazzmaster
Pickup Switching:3-Position Toggle
Controls:Slide: Left: Rhythm Tone Circuit, Right: Lead Tone Circuit
●Hardware
Hardware Finish:Nickel/Chrome
Bridge:Vintage Style Floating Tremolo with Tremolo Lock Button/ Buzz Stop
Tuning Machines:Fender/Gotoh Vintage Style Machine HeadsNut:Bone
●Miscellaneous
Neck Plate:Engraved INORAN's signature
Accessories:Case, Cable, Strap and Certificate of Authenticity
Strings Gauges:.010"-.046"
◆INORAN JAZZMASTER #2LTD, Masterbuilt by Dennis Galuszka
価格:798,000円
予約受付開始:2013年1月16日より全国の楽器店にて
入荷開始予定:2013 年末頃より(予定)
◆INORAN JAZZMASTER #2LTD, Masterbuilt by Dennis Galuszka 製品詳細ページ
◆Fender Custom Shop
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1837「誰も知らないフェンダーの箱物ギター」
【俺の楽器・私の愛機】1836「ワンピース」
フェンダー、4本で2,200万円の『Deck O' Cards Collection』を発表
【俺の楽器・私の愛機】1828「40年越しの夢がかなったギター」
フェンダー「Made in Japan Traditional」に、2025年限定新カラー追加
フェンダー、「Player IIシリーズ」が更に進化し「Player II Modified」へ
Jacksonから、リー・マリア(Bring Me The Horizon)のシグネイチャーモデル登場
マイク・キャンベルのシグネイチャーモデル“RED DOG” TELECASTER登場
【ライブレポート】INORAN、対バンツアー<SONIC DIVE 2025>開幕。初日はASH DA HEROとセッション