【特別企画】J-POPヒストリーに見る、エクスタシー・ジャパンの指針

ポスト
~~

そして、時が来た……エクスタシー・ジャパン

「東のエクスタシー、西のフリーウィル」とまで言われたほどに、
'80年代後期からのインディーズ・シーンを代表する二大インディーズ・レーベル。

その、東の長であるエクスタシー・レコードの親分は、言わずもがなのYOSHIKI。
彼はアーティストとしてだけでなく、レーベル・オーナーとしてもその才能を発揮し、
数多くの新しい才能を発掘し世に送り出している。

そして今、21世紀の音楽シーンに一石を投じるべく設立した新会社
エクスタシー・ジャパン。

この特集では、エクスタシー・ジャパン所属アーティストたちの声をもとに、
アーティスト主動によるレーベルの在り方をひもときたいと思う。

J-POPヒストリーに見る、エクスタシー・ジャパンの指針
メジャーとマイナーの境目がなくなり始めた、近年のJ-POPシーン。

そんな中で、アーティストやクリエイターたちの、音楽に対する姿勢や哲学が反映されたレーベルという存在が、再び大きく見直され始めている。

そういったレーベルが生まれたのは、強烈な独自の言葉を用いて表現をするフォークの時代、つまり'60年代。

大手のメーカーからの規制を受けずに、自由に音楽活動を行ないたい(…というよりもレコ倫等の関係でメジャーから発表できないという事実が重なった)ということで、'69年に
URCレコードがスタート。

URCは設立以前から、会員制配布というスタイルをとり、レーベル設立後には独自の流通と販売アイテム(楽譜や音楽雑誌の先駆けとなるライヴ・レポート集)を確立。ここから、
岡林信康はっぴいえんど友部正人加川良ら、現在活躍しているミュージシャンたちにも多大な影響を与えているアーティストたちの作品が発表されていった。

'70年代にはいると、フォーク、ニューミュージックの台頭により、メジャー・メーカーの中にベルウッドキング)、エキスプレス東芝)、ショウ・ボートトリオ)、PANAMクラウン)等、ニューミュージック・アーティストたちのレーベルが次々と生まれていった。'70年代末から'80年初頭にかけては、ロック色を持ったシーソーキャニオン)、インビテーションビクター)、エアーディアハートRVC/現BMG)といったレーベルも生まれた。

その一方で、よりアーティストの個性を主張したパーソナル・レーベルも誕生する。サザンオールスターズタイシタRCサクセションBACAなどのパーソナル・レーベル。YMOは、YEN RECORDSなるレーベルを発足させ、戸川純サンディー&サンセッツゲルニカといったアーティストの作品を世に送り出した。大瀧詠一も'75年に、エレックの中でナイアガラ・レーベルを発足させ、後にコロムビアソニービクターとメジャー・メーカーのサポートを受けて活動するに至る。

メジャー・シーンのレーベルが活発化すると同時に、パンク、ニューウェーヴの台頭により、ストリートを中心としたインディーズ・レーベルも次々と生まれていった。

スターリン遠藤ミチロウによるポリティカル・レコードケラによるナゴム・レコードミラーズヒゴヒロシによるゴジラ・レコードなど、アーティストによるレーベル。

その他に、レコード店やライヴハウスによるレーベル、カメラマン、雑誌のエディターなどのクリエイターによるレーベルと、さまざまなレーベルが個性豊かに活動(この時代の動きが、後のインディーズ・ブームへとつながっていったのではないかと思われる)。

【註】
トリオ:'70年代に隆盛をきわめた、今はなきトリオ・レコード。

シーソー:陣内孝則が在籍していたROCKERS、CHAR、子供ばんどなどが所属。

インビテーション:アナーキー、ARB、BOφWYなどが所属。

エアー:山下達郎、角松敏生らが所属。

ディアハート:EPO、大貫妙子、越美晴が所属。

エレックFOR LIFEレコードのHPに詳しい記述アリ。

時代と共に変化、発展していったレーベル。情報技術の発達により、ジャンルやスタイル、ムーブメントだけに留まらないと思われる21世紀のJ-POPシーン。

そんな中で音楽に対する姿勢やセンスが、作品と濃密な関係を持つアーティスト・レーベルが、重要になってくることを、YOSHIKIはいち早く感じていたことは言うまでもない。

文●河合美佳


revenus(レヴィナス)
INTERVIEW
■INTERVIEW MOVIE

■MESSAGE

■MUSIC
「千の瞳」
「Happy Driving」
~

BEAST(ビースト)
INTERVIEW
■INTERVIEW MOVIE

■MESSAGE

■MUSIC
「LR-7」

「Chemical」
「UNCLEAR」
~

Shiro(シロ)
INTERVIEW
■INTERVIEW MOVIE

■MESSAGE

■MUSIC
「透明な自分」
「Pearl」
~
この記事をポスト

この記事の関連情報