ニュース・最新情報
-
ジャヒームの新作詳細が明らかに。
あたたかみのある歌声で聴くものを魅了するソウル・シンガーのジャヒーム(Jaheim)が、来月およそ2年ぶりの新作を発表する。
-
ジャヒーム、来年新作を発表へ。
濃厚な声で多くのファンを魅了してきたR&Bシンガーのジャヒーム(Jaheim)が、自身5作目となるニューアルバムを来年発表するようだ。
-
強烈に感じさせる'60年代、そして、'70年代のソウルシンガーの匂
~強烈に感じさせる'60年代、そして、'70年代のソウルシンガーの匂それは、ゲットー・ラヴのバラであり、そして、ハーレムのバラでもあった<Jaheim at Club Harlem>2001/5/11(Fri) 1. Waiting On You (イントロ)2. Love T.K.O. <Teddy Pendergrass> (16小節)3. Could It Be (Anything You Want Remix. (2コーラス)4. Let it go (2コーラス)5. Ghetto Love (2コーラス)6. Lookin For Love7. House Is Not A Home <Luther Vandross>8. Remarkable9. Just In Case10. Forever11. Between The Sheets <The Isley Brothers> ( イントロ)~Sweet Thing <Rufus & Chaka Khan>(イントロ)~Close The Door <Teddy Pendergrass> (イントロ) ~Love Still Here12. Could It Be---encore---13. Lil' Nigga Ain't Mine (2コーラス)14. Ready, Willing & Able■1st ALBUM『Ghetto Love』ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-109372001年4月25日発売 ¥2,079(tax in)1Intro2Du & Jah3Lookin' For Love4Interlude:Answering Machine5Let It Go(Featuring Castro)6Could It Be7Ghetto Love8Hapiness9Interlude:Jah's Seed10Lil Nigga Ain't Mine(Featuring Castro,Duganz and Precise)11Finders Keepers(Featuring Lil' Mo)12Just In Case13Heaven In Your Eyes14Anything(Featuring Next)15Waiting On You(Featuring Miss Jones)16Remarkable(Featuring Terry Dexter)17Ready,Willing And Able18Love Is Still Here19Forever20For Moms21Could It Be(Anything You Want Remix)やっぱ流れている血が違うねぇ…と思わずにいられないノリのいいコメントを寄せてくれました!予定の午前1時はとっくに過ぎていた。
-
ゲットーの語り部,ジャヒームのソウル
~ゲットーの語り部,ジャヒームのソウル今年、現在までのところもっとも注目される新人R&Bシンガー、ジャヒーム。
-
生まれながらのオールドスクール
.生まれながらのオールドスクール 1st Album 『GhettoLove』ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-10937 2001年4月25日発売 ¥2,079(tax in)1 Intro 2 Du & Jah 3 Lookin' For Love 4 Interlude:Answering Machine 5 Let It Go(Featuring Castro) 6 Could It Be 7 Ghetto Love 8 Hapiness 9 Interlude:Jah's Seed 10 Lil Nigga Ain't Mine (Featuring Castro, Duganz and Precise) 11 Finders Keepers(Featuring Lil' Mo) 12 Just In Case 13 Heaven In Your Eyes 14 Anything(Featuring Next)15 Waiting On You (Featuring Miss Jones) 16 Remarkable(Featuring Terry Dexter) 17 Ready, Willing And Able 18 Love Is Still Here 19 Forever 20 For Moms 21 Could It Be(Anything You Want Remix) 辛抱強く待った甲斐あって、Jaheimはついに輝きの時を迎えた。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
1日中ルーサー・ヴァンドロスを聴きつづけ独学で歌い方を学んでいた、という彼は、マーヴィン・ゲイ、スティーヴィー・ワンダーなどに傾倒する一方でモブ・ディープ、2PAC、ザ・ノトーリアスBIGなどHIPHOPのエッセンスも吸収していった。
15才になるとオーデションに参加するようになりApollo Theaterの「アマチュア・ナイト」で3週連続優勝するなど非凡な才能を発揮。翌年には初のショウを開くまでになる。しかし17歳の時に最愛の母が他界。希望を失いかけたが、幼い弟たちのために歌の道で生きて行くことを決意。
18才の時、ニューアークにある「Naughty Gear Store」にルーサーの歌を吹き込んだデモ・テープを持ち込む。これがオーナーである元ノーティー・バイ・ネイチャーのKayGeeの手に渡り、この若者に才能を見出したKay Geeは自身のプロダクションDivine Millと契約を結び、2年後Divine Millを通じて見事Warner Bros.とメジャー契約を結ぶことに成功。こうして2001年にデビュー・アルバム『ゲットー・ラヴ』のリリースを果たしたジャヒームは、そのパワフルでいてシルキーなテイストを持つ歌声で、R&B/ソウル界きっての本格派シンガーとして一躍注目を集める。このアルバムから「クッド・イット・ビー」「ジャスト・イン・ケース」というヒットを放った彼は、翌2002年に2nd『スティル・ゲットー』をリリース。シングル「ファビュラス」「ダイアモンド・イン・ダ・ラフ」「プット・ザ・ウーマン・ファースト」など連続ヒットさせる。
2004年にはネリーの2枚連続アルバム『スーツ』『スウェット』からのシングル「マイ・プレイス」にフィーチャーされ、この曲は全米チャート最高4位となる大ヒットとなり、ジャヒームの存在感を広く知らしめる結果となった。2006年には"ゲットー・ソウル3部作"の完結編となる3rd『ゲットー・クラシックス』をリリース。見事、自身初の全米チャート初登場1位を記録したこのアルバムからは、「エヴリタイム・アイ・シンク・アバウト・ハー」「チョーズン・ワン」というヒットを輩出。
そして、2007年には、ソウルの殿堂=ATLANTICレーベルへ移籍を果たし、通算4枚目となるアルバム『THE MAKINGS OF A MAN』をリリースし、「ネヴァー」、「アイヴ・チェンジド」のヒット曲を生み出しゴールド・アルバムのセールスを記録。2008年には古巣のワーナーブラザース(WB)よりWB時代の代表曲を集めたベスト盤『CLASSIC JAHEIM Vol.1』をリリースした。