英チャート、シングルは『Pop Idol』ミシェルが3週連続、アルバムはケイティ・メルアが4位から上昇
今週の英シングル・チャートのトップ2は先週と変わらず、1位はミシェルの「All This Time」、2位はケリスの「Milkshake」だった。『Pop Idol』出身のミシェルは初登場以来、3週連続でトップをキープしている。
3位には、ブギー・ピンプスの「Somebody to Love」が先週の5位から上昇。今週トップ10に初登場したのは、10位のザ・シザー・シスターズの「Comfortably Numb」だけだった。ザ・シザー・シスターズは、NY出身のニュー・バンド。BBCの発表した『2004年期待の新人トップ10』リストで7位に名前が上がっている。
今週のアルバム・チャートは、先週4位だったケイティ・メルアの『Call Off The Search』がトップを飾った。メルアは、ロシアで生まれ北アイルランドで育った19才のシンガー・ソング・ライター。11月に発売されたデビュー・アルバムは、およそ10週間をかけNo.1の座を手にしたことになる。
このため先週2位だったダイドの『Life For Rent』は2位に後退。3位は先週と変わらずブラック・アイド・ピーズの『Elephunk』だった。今週、トップ10に初登場したアルバムはなかった。
Ako Suzuki, London
3位には、ブギー・ピンプスの「Somebody to Love」が先週の5位から上昇。今週トップ10に初登場したのは、10位のザ・シザー・シスターズの「Comfortably Numb」だけだった。ザ・シザー・シスターズは、NY出身のニュー・バンド。BBCの発表した『2004年期待の新人トップ10』リストで7位に名前が上がっている。
今週のアルバム・チャートは、先週4位だったケイティ・メルアの『Call Off The Search』がトップを飾った。メルアは、ロシアで生まれ北アイルランドで育った19才のシンガー・ソング・ライター。11月に発売されたデビュー・アルバムは、およそ10週間をかけNo.1の座を手にしたことになる。
このため先週2位だったダイドの『Life For Rent』は2位に後退。3位は先週と変わらずブラック・アイド・ピーズの『Elephunk』だった。今週、トップ10に初登場したアルバムはなかった。
Ako Suzuki, London
この記事の関連情報
ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子、長い空白の年月を経て作り上げた先鋭的作品リリース
全英アルバム・チャート、デヴィッド・ギルモアの最新作『邂逅』が初登場1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターの『Short n’ Sweet』が2週連続1位
洋楽を身近に感じさせてくれるYouTubeチャンネル「Honey Lyrics」
全英アルバム・チャート、オアシスの『Definitely Maybe』が30年ぶりに1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターが最新作『Short n' Sweet』で初の1位
全英チャート、サブリナ・カーペンターがアルバム1位とシングル1~3位を独占
全米アルバム・チャート、ポスト・マローン初のカントリー・アルバムが初登場1位
全英アルバム・チャート、ポスト・マローンの最新作『F-1 Trillion』が初登場1位