【インタビュー】WANDS、『名探偵コナン』主題歌にロックとバラードと踊れるリズム「寄り添いたかった」

ポスト

■ギターサウンドの“さすが!”な部分は
■言い出したらキリがないですね(笑)

──ギターもワウを使っていたり、いろいろな音色で弾かれていますよね。

柴崎:クリーンのワウを使ったり、ディストーションだったり、いろいろ使ってますね。ギターソロの音はずっと揺れているんですが、あそこはコーラスエフェクターを使って変わったセッティングをして弾いているんですよ。

上原:オルガンみたいな音ですよね。

──まさにレスリースピーカーで録ったようなギターサウンドですけど、レスリーとはちょっとニュアンスが異なりますね。

柴崎:音のイメージはまったくそのとおりです。ロータリースピーカーを回すとああいう風に音が揺れるんですが、それをコーラスを使って出しているんです。あえてレスリースピーカーとかシミュレーターを使わなかったのは、レスリーじゃないほうが、ちょっと変態っぽい感じの音になるかなと思ったんですよ。

──サビ始まり後のイントロも揺れが効いたギターサウンドですが、ソロとはまた異なる音色で。

柴崎:はい、普通のディストーションサウンドをちょっと変な揺れ方をさせて、さらにオクターヴ上の単音を重ねています。



──音へのこだわりがすごいですね。上原さんからみて“さすが”と思ったサウンドメイキングは?

上原:“さすが!”は言い出したらキリがないですね(笑)。リズムの詰め方だったり、随所にこだわりが感じられます。ギターサウンドにも細かい配慮があって、ほんとプロだなって。

柴崎:英詞のあとのエレピと歌になるセクションは、上原がいい感じでメロディを作ってくれたんですよ。

上原:最後のサビですよね。最初は頭の部分と同じメロディだったんですが、楽器がガーッと盛り上がるから歌も盛り上げたいなって。“ここでこういうふうに歌いたいんですけど、どうですか?”って。

柴崎:曲中のいいタイミングで必要なことをやってくれるんですよね、上原は。ディレクターから「この部分、メロディが変わってますけど、大丈夫ですか?」って言われたりもして、いいフックになりました。

──そういう2人の発想が混ざり合うのも月日を重ねてきたからですね。

柴崎:そうかもしれないですね。お互い、自発的な感じが今後ますます出てくるかもしれないですね。


──ミュージックビデオはアーティスト写真に通じる重厚な映像なんですか?

上原:ビックリするぐらい違いますね(笑)。

柴崎:外で撮ったからね。

上原:かなり開放的な雰囲気です。トンボがいっぱい飛んでましたよね。

柴崎:トンボ、凄かったね(笑)。

──東京から離れた場所で撮影されたんですか?

上原:そうです。大きな道路に面した場所で撮っていたので、通行人の方とかいろいろな方が立ち止まって見ていたりとか。中まで入ってきて、しゃべりかけてくる方までいらっしゃって、あれはビックリしましたね(笑)。

柴崎:スタッフさん関係の方かと思ってお話したんですよ。そうしたら、ひとしきりしゃべった後に「誰?」って言われて(笑)。

上原:はははは。面白かったですね。映像はナチュラルな雰囲気になっていると思います。“YURA YURA”を表現するためにスタッフさんが半透明の布を用意してくれたのも演出の一部になっています。


──では、カップリング曲のWANDS第5期ver.はどんな流れの中、セレクトしたのでしょうか?

柴崎:「MILLION MILES AWAY」(名探偵コナン盤収録。オリジナルは1995年発表のアルバム『PIECE OF MY SOUL』収録)に関しては僕が提案しました。木村くんの曲でもあり、「カバーしてほしい」というファンの意見をよく目にしていたので。

──当時の第2期WANDSにとって、この曲の立ち位置は?

柴崎:歌詞に共鳴された方が多いのかなと思っていましたね。独特の世界観がある良い曲だと思っていたので、カバーするに当たって“ここを変えたい”とは特に思わなかったんですよ。

──ヒリヒリした歌詞ではありますが、果てしない旅を思わせるサウンドで。偶然かもしれないけれど、「YURA YURA」も「MILLION MILES AWAY」も空が浮かぶんです。後者は雄大な空というか。

柴崎:「MILLION MILES AWAY」はスケール感がひとつの特徴ですよね。

──上原さんはどんな想いでこの曲に臨みました?

上原:もちろんオリジナルは知っていたんですが、聴いていたのは子供の頃だったので、大人になった今、改めて“上杉(昇)さんの感情がストレートに表現された曲なんだろうな”という印象を受けました。単純にカッコいいだけでは終わらない曲で、“当時、どんな気持ちだったんだろう?”と考えさせられたというか。歌に上杉さんの葛藤、魂を感じるんです。その生々しい想いが伝わるような曲で。

──その時の上杉さんの心情がダイレクトに反映されている曲だからこそ?

上原:もちろん、そういう曲は他にもあるんですけど、この曲は特にそう感じたんです。今の俺が歌うのはエンターテインメントとしてはいいんですが……かなり悩みましたね。重かったです。

柴崎:そういう微妙な想いはあるかもしれないとは思いましたけどね。


──ヴォーカリスト同士だからこそ、歌っている内容にことさら感じるところがあるんでしょうね。

上原:そうなんです。上杉さんと比べたら僕はまだまだ経験が浅いですけど、同じようなことを考えたことがあるので、すごく共感してしまったんです。僕の歌ったヴァージョンを楽しんでいただけたらいいなとは思いながらも、僕自身は“絶対に自分のものにはならない曲かもしれないな”って。今はまだ、気持ちを想像しながら歌ったというかね。

柴崎:歌詞を書いた本人の想いを色濃く感じすぎたゆえに、“どうしよう”って思うのはわかる。ただ当時の曲もWANDSの作品として残っているから、第5期はオリジナルをパワーアップさせるスタンスでやっていきたいんですよね。

上原:そうですね。第5期WANDSによるセルフカバーという気持ちで。

──ギターソロがまたエモーショナルで弾きまくっていますよね。

柴崎:後半がそうですよね。楽しかったです。ピアノは打ち込みなんですけど、ライブで掛け合いしているイメージで。本当は木村くんに鍵盤アレンジをしてほしかったんですけど、休養することが決まっていたのでかなわなかったんですが。イメージとしてはキーボードをフィーチャリングしたサウンドにしたかったんですよね。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報