【インタビュー】ASH DA HEROが語る、バンド始動の真意「絶対、俺と一緒にバンドやったほうがいい」
■共通しているのは野心があるってこと
■このメンバーとやりたい。だから強い
──Narukazeくんは? 付き合い的にはメンバーの中で一番ASHと長いんだよね?
ASH:俺がバンドをやってた当時から知ってるので、ソロASH DA HEROになる前からの付き合いです。10年以上前かな? 千葉の柏にあるライヴハウスだったよね?
Narukaze:そう。そこで最初に対バンしたとき、“ロックヴォーカリストの要素を全部持ってる人だな”って思いましたね。純粋に本当にカッコよかった。
ASH:いや、Naruくんも相当カッコよかったですよ。すごくクールだし、あんまり人とも話してなかったんで、その佇まいからして。
Narukaze:僕は普段、人とあまり話さないんですよ。対バンのときも滅多に話さなくて。でも、ASHには自分から話しかけに行きましたからね。それほど魅力的だった。なんでもないようなことを一言二言交わしただけだけど。
ASH:それ、すげぇ嬉しいな。俺はそのときのNaruくんのステージを見て、“もったいないな”って思ったんです。“こんなところで燻ってる人じゃない。絶対に俺と一緒にバンドやったほうがいい”って。でも、俺もそのとき別のバンドをやってたから、声をかけられる状況でもなくて。それから時を経て、ソロASH DA HEROでメジャーデビューすることになって、Naruくんに初めて電話したんだよね。
Narukaze:急に電話かかってきて、「え? あ、どうしたの!?」みたいになるくらい突然で(笑)。
ASH:そうそう(笑)。「あのさ俺、ソロで活動することになってさ。ライヴが決まったから、Naruくん、サポートでギター弾いてくんない?」って。
Narukaze:で、「あ、おぉ、おぉん、うん」みたいな(笑)。
▲Narukaze (G)
ASH:ちょうどNaruくんが新しいバンドを組んだタイミングだったんだけど、どうしても弾いてもらいたかったんだよね。それは、Satoくんにも同じようなことを感じてて。最初にSatoくんがベース弾いてる姿を見たとき、“なにこのカッコいいベーシスト!? 絶対に一緒にやりたい”って思ったんですよ。それからずっとラブコールして、やっと1年後くらいにサポートで弾いてもらうことができたんです。
Sato:スケジュールが合わなくて、最初はなかなか一緒にできなかったよね。
ASH:一緒にやれたときは本当に嬉しかったな。今思えばね、俺がカッコいいって思ったNaruくんもSatoくんもWANIさんも、みんなヴォーカルを食っちゃってたんですよ。フロントマンが色褪せちゃうくらい存在感があった。Dhalsimは、生き様そのもの、存在そのものが目立ってた(笑)。それくらい、ASH DA HEROというバンドは全員の人間力と演奏力が光ってるんです。
──新体制になるとき、ASH DA HEROという名前を変えてみようって話にはならなかったの?
ASH:このままASH DA HEROという名前でやりたかったから。それは、絶対にこの5人でやりたかったっていうところに繋がる話なんです。それぞれがバンドやサポートを経験してきた中で、“ASH DA HERO”というプロジェクトで全員が出逢って、一緒に夢見て頑張ってきた。キャリアを積み重ねてきたメンバー個々が、それでもまだ、これまで以上に見たい夢を持って、バンドとして続いていく。この5人に共通しているのは、野心があるってことなんです。そういう人を集めたかったから。上手い人を寄せ集めてバンドをやりたかったわけじゃない。“このメンバーとやりたい"っていう集合体、それがASH DA HEROなので、強いですよ。
──なるほど。
ASH:“へぇ〜。ASH DA HEROバンドになったんだ〜。へぇ〜”って思ってる人たちの、その“へぇ〜"を全部ひっくり返してやるから。やっと自分の居場所を見つけられたと思ってるんです。だから、“ASH DA HERO第二部”とか“ASH DA HEROバンド編 始動”って感じ。めっちゃ面白くなるけど、道が険しいことも知っている。今以上を目指していくわけですからね。でも、全然怖くない。仲間がいるから。
──ここに至るまで、全員がそれぞれいろんな人生を歩いてきてるけど、結局、今に繋がっていたんだと思うと、すごく胸が熱くなるよね。この先、バンド活動していく上で、サウンド面や方向性にどんな変化が生まれていくと思う?
Narukaze:ライヴはまだ、この5人のメンバーではやってないですけど、よりグルーヴが生まれてくると思います。今までも一緒にステージに立ってましたけど、やっぱりサポートという立ち位置って、バンドとは違うんですよ。そこはメンバー全員、きっと同じだと思う。この5人がバンドASH DA HEROとしてステージに立つというのは、すごく大きな変化になると思います。
▲ASH DA HERO
──楽曲作りはもう進んでいるの?
ASH:まさに今、どんどん進めてる最中です。現状としては、僕とNaruくんで曲を作って固めてる段階で、まだみんなと合わせてないから、その質問には1人1人答えられないけど。今までと違って、俺ひとりじゃなく、Naruくんっていう素晴らしいコンポーザーが増えてるんで、もう全然違うものになってますね。
Narukaze:僕自身の変化として感じているのが、曲を作るとき、演奏するメンバーやASHの歌を想像しながら曲を書けるというところで。そこは、すごく大きくて。職業作家的に曲を書くと、テーマはしっかりと決まっていても、誰が歌うのか、誰が演奏するのかを知らない。だから、気持ちの入り方が全然違うんですよ。
──ASHは、今まで自分自身が作った曲に歌詞を乗せてきたわけだけど、Narukazeくんの曲に自分の言葉を乗せるところで変化を感じていたりする?
ASH:めちゃくちゃムズイです。今、Naruくんの曲に歌詞を乗せてるんですけど、改めて“あー俺、いつの間にかバンドのヴォーカリストからシンガーソングライターになっちゃってたんだな”って感じたんですよね。もちろん、シンガーソングライターがダメって言ってるわけじゃなくて、自分はバンドマンでありたかったのにっていう。だから今、“そうそう。バンドってこうだったよね!!"って、いちいち感動しながら作業してます(笑)。それにNaruくんの作曲ペースがとてつもなく速いんですよ。“今月だけで何曲できた?”って感じだもん。俺、宿題がいっぱいなんです(笑)。
──Narukazeくんは、やっぱりアニメのタイアップとかいっぱい書いてたから?
Narukaze:その時期は本当に鍛えられましたね。
WANI:まだデモ音源しか聴けてないんですけど、一緒にリハーサルに入ったら、どんどん変化していくと思うんですよ。もちろん、今までと全く路線が異なるわけではないけど、確実に新しさを感じてもらえると思います。楽しみしかないですね。
Sato:とにかくカッコいいですよ。“バンドになっている”っていうことを感じてもらえると思います。
ASH:本当はバンドがやりたかったメンバーが集まっているので、自分的にも改めて、“やっぱ俺、バンドがやりたいです!"っていう気持ちになっているんですよ。純粋にその気持ちが音に出ると思います。今も、“そうそう。バンドってこうだよね〜"って感じでみんなとやり取りしてます。
──楽しそうだな、ASH。
ASH:純粋に見せびらかしたいですもん(笑)。Satoくんも今、楽曲制作に関して新しいトライをしているし、DhalsimはDJではあるんだけど、マニュピレーションもトライしていて。「こんな感じの声ネタを送って」って、箇条書きで10個くらいのリクエストが、俺にメールで届いてたりするんですよ。“ならば、10個と言わず!”って30個送りました(笑)。
Dhalsim:1個のワードで、めちゃくちゃ声色を変えて何パターンも録ってくれたんですけど、さすがだなと思いましたね。DJ的にはそういうネタを日々探しているので。
ASH:ネタは多いほうがいいからね。WANIさんは日々熱心にドラムと向き合っているし、とにかく早くスタジオ入りたいんですよね。
◆インタビュー【4】へ
◆インタビュー【2】へ戻る
この記事の関連情報
ASH DA HERO、自身初の台湾ワンマンを11月開催+新体制ニュービジュアル公開
ASH DA HERO、ギターのNarukaze脱退
ASH DA HERO × FLOW × ROTTENGRAFFTY、新日本プロレス『G1 CLIMAX 34』大会テーマソング「LOUDER」制作
【ライブレポート】ASH DA HERO × SPYAIR、対バンツアー<GACHINKO>ファイナル「とんでもねーことになったな」
ASH DA HERO、『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』劇中歌「Beast Mode / オクターヴ」リリース決定
バンダイナムコミュージックライブが新レーベル「MoooD Records」始動。MIYAVI、ASH DA HEROが所属
【ライブレポート】ASH DA HERO、<HUMAN>ツアーが完成「一生懸命に前を向いて共に歩いていきましょう」
【対談連載】ASH DA HEROの“TALKING BLUES” 第16回ゲスト:GRANRODEO
【インタビュー】ASH DA HERO、2ndアルバム『HUMAN』が高濃度な理由「進化と変化が自然発生している」