【<MUSISION FEST>インタビュー】The Cheserasera「アコースティック編成で表現するところも見所です」

ポスト

2019年5月25日(土)に上野恩賜公園で開催される<MUSISION FEST 2019>は、5月の風と太陽の光とともに、身体いっぱい音楽を浴びながらピースフルに音楽を楽しむことのできる、春うららかな音楽フェスである。

登場アーティストは、音速ライン/浅草ジンタ/浜端ヨウヘイ/関取花/kitri/フラチナリズム/MAISON“SEEK”、そしてThe Cheserasera。ソロアーティストからバンド、ユニットまで8アーティストが登場する<MUSISION FEST 2019>だが、極上のミュージシャンシップが集う中、トリを務めるThe Cheseraseraは、どのようなパフォーマンスをみせてくれるのか。話を聞いた。


──<MUSISION FEST 2019>では、どんなライブになりそうですか?

宍戸翼(Vo、G):ここは「アコースティックが気持ちいいんじゃないのか」っていうのがあって、アコースティックでいくことに決めています。なので、アレンジを変える部分も出てくると思いますね。『幻』(2019年5月8日発売)からの新曲もやりますし、時間が許す限りリード曲ももちろん入れていきたいと思っています。

──最新360°映像を収録した2年前の『The Cheserasera × RICOH THETA V × BARKS』という企画でも、一発撮りのアコースティック・パフォーマンスを見せてくれましたよね。

宍戸翼:あのときは完全に生音でしたよね(笑)。インストアライブをやるときも、アコースティックとかカホンとかで曲をそのままプレイするので、原曲のノリでやってることが多いんですよね。新曲のプロモーションという側面もあったりすると、アレンジ的にはちょっと無理があるなと思っても、そのまま演ってしまったりすることもあるんです。でも今回はきちんとアコースティック編成で行なうライブをしたいので、ちゃんと丁寧に組んでいきたいなと思っています。何なら尺(曲の長さ)だって変えちゃっていいかなくらいに思っていますよ。


──同じギターでも、エレキとアコギは全く違う楽器ですが、アコースティック編成を意識するとドラムも全く変わってきますよね。

美代一貴(Dr):本当そうです。僕はドラムを叩きたいからこういうバンドを演っているわけですけど、アコースティックとなると、全く別ものなんですよね。

──それこそドラムセットではなくカホンだったり。

美代一貴:宍戸くんは弾き語りという引き出しがあったりするので、その延長みたいな解釈があると思うんですけど、僕の場合は「ドラムをカホンにするって何だっけ」みたいな、そういうところから始まるので、「こうあるべきだよなあ」とか悩んだり考えたりしながら毎回やってますけどね。

──バンドのリハーサルはスタジオで行うと思いますが、個人練習もスタジオを使ってきましたか?


▲宍戸翼(Vo、G)

宍戸翼:貸しスタジオですね。下北沢とか渋谷とかの近くのスタジオでした。

──それこそ防音マンションのMUSISIONは、バンドマンにとって夢の環境ですよね。

美代一貴:僕はドラムを始めた頃は、エレドラを買って家ではそれを叩いてましたよ。

──エレドラだからといっても全然静かじゃないですけどね。パタパタ・ドンドンと(笑)。

美代一貴:振動とかね。散々揉めて怒られましたよ(笑)。エレドラだからなんとかいけたんじゃないかなと思っているけど、迷惑かけてきたかもしれない。

宍戸翼:高校でエレキギター買ったとき、軽音学部で使ってない10Wくらいのアンプを借りてきて家で鳴らしていたんですけど、その頃はオルタネイティブな音楽にはまっていたので、歪みまくるエフェクターを2~3個全部オンにしてやってたら、向かいの家の優しいおばちゃんが「夜だから…」って言ってきたなあ(笑)。

──10Wといっても、音量は相当でかいですからね。

宍戸翼:充分にうるさいですね。しかも変なノイズミュージックみたいなところに傾倒しちゃって、やばかったですね。普通の人は「狂っちゃったのかな」って思うかもしれないくらいの音だったかも。

美代一貴:指摘する側も勇気いるよね。僕も直接言われるんじゃなくて、置き手紙で言われてた。「イライラするよ」って(笑)。

──バンドマンには、みんな苦い思い出がありますね(笑)。


▲西田裕作(B)

美代一貴:いや、ほんとに。これ見て「まずいなあ」「本気で迷惑かけちゃってて気を遣わせちゃってるなあ」って思いましたよ。…いろいろありましたね。

──でもベースは、アンプさえ使わなければ、近所迷惑にはならないんじゃないんですか?

西田裕作:でも、いまだにスラップの練習はあんまりできないですよ。

──そうかスラップ…あれは響くのか。

西田裕作:そうですね、殴ってますから。ビッチビチいってますからね。

──ボーカルも問題ですよね。大きな声で歌うなんてとても無理でしょう?

宍戸翼:僕は実家だったんですけど、家族もいるんで恥ずかしくて小っちゃく歌ってました。曲を作るときもかなりボソボソというか、頭ん中で鳴らしているものを音にならないような声でやってました。あとは、夜に公園に行ったりしてました。

──公園で歌の練習ですか?

宍戸翼:曲作りに行くんです。気が散っちゃってたんで、見ている人とか周りで音を立てている人がいないっていう環境は、僕にとってすごく大事だったです。で、公園に行って音を出してた。

──それは怪しい人だな(笑)。

宍戸翼:けど、ほんとに盛り上がっちゃって(笑)。公園ってなかなか声が響かないんですけど、そこが段々響くようになってくるんですよ。

──それはやばい。

宍戸翼:反響するものがないので普通は響かないんですけど、声が飛ぶようになってくるんですよね。そしたら奥のマンションから人が歩いてきた。

──いよいよやばい。

宍戸翼:でもオレ、やっぱ馬鹿なんすよね(笑)。そのとき「良かったのかなオレ」とか思っていたから。そしたらやっぱり「うるさい」ってことで、もうすぐ覚めましたよ。

──曲作りと同時に歌の練習も兼ねていたのかな。

宍戸翼:練習という概念はなかったですけど、今思えば思いっきりできていました。

──曲作りってことですから、完成前の曲をひたすら繰り返し歌っているんですよね。

宍戸翼:そうですね。メロディとか歌詞を感じて、フィーリングで歌ってました。

──そこで歌った歌は録音しておいて家に持ち帰る?

宍戸翼:そうですね。iPhoneが出てからはヴォイスメモでしたけど、それまではMDウォークマンに録音していたこともありますし、あとはエフェクターを使っていました。ボスのループステーションっていう録音できるやつがあるんですけど、それの初期モデルで録音してたこともあります。

──え?そんな長くは録音できないでしょう?

宍戸翼:最大の分数は11分とかで電池もすぐ切れるんですよ。単三6本とか使うんですけど1時間ももたない。入れては消したりしてました。

──湧いてきたときにすぐに形にしたいのがミュージシャンの性ですもんね。

宍戸翼:思いついても、その場では突き詰めることができない環境だったので、家族が寝静まるまで必死で覚えてるとか、公園に行くとかするわけです。時間差があるとアイディア飛ぶんで、すぐって大事ですよね。その頃は自分に浸りまくってるんで、ちょっと恥ずかしいのもいっぱい生み出してきましたけど。

──そんな宍戸翼を、家族はどういう目で見ていたんでしょう。

宍戸翼:ロックは非行の始まりだとか最初は言ってましたね。まあ近所がいるので…まあ、時代を感じる言葉というか(笑)。

──そういう偏見は、今ではなくなりましたね。

宍戸翼:あとカラオケとかにも行きましたよ。なんかエレキギターが繋げられる機器もあったりして。電子音がそのまま流れるだけなんでバンドっぽい音は出ませんけど。

──ドラマーはカラオケに行っても何もできないね。


▲美代一貴(Dr)

美代一貴:どうなんすかねえ、やる気次第でどうにでもなるとは思いますよ。エレドラを買う前は少年ジャンプを叩いたりしてましたから。あとは近所の同級生のお兄ちゃんがドラムを辞めるってんでゴムパットの練習台を譲ってもらったり。

──練習台やエレドラでも部屋で場所は取るので、なかなか大変なんですよね。

美代一貴:出しっ放しですからね。でもドラムもやりたいときにやれることが大事なので。

西田裕作:ベースも音を鳴らしたくなっちゃうんですよ。

宍戸翼:実家ではアンプ使ってた?

西田裕作:ちっちゃいアンプ使ってた。

美代一貴:今でも西田は、音を出さなくてもできる指慣らしみたいな基礎練も、やっぱり音を出してるよね。「スタジオで音出したいんだろうな」って思ってるよ。

西田裕作:アンプで鳴らす音って全然違うんですよね。生音でよく聞こえててもそれっていい音かっていうとまた別だったりして、音の反応ですよね。アンプにもよるんで結局鳴らしまくらないと練習にならないんです。で俺は、みんなが帰った後にめっちゃ声も出してるよ。

美代一貴:いつもコーラスでめっちゃ声出してんじゃん。

宍戸翼:いや、もっと出してんだよ(笑)。

美代一貴:俺らが知ってるのはほんの一部か(笑)。

──<MUSISION FEST 2019>でも、そんな皆さんのサウンドを楽しみにしています(笑)。

美代一貴:アルバム『幻』を作っている頃から、「アコースティックで演るとどういう響きになるか」とか考えながら作っていたんで、新曲も楽しみですよ。

宍戸翼:ファンサービス的なとこを考えると、やっぱり昔の曲もやりたいけど、でも「幻」とかも演りたいですね。すごくシンプルな構成の曲なんで、間違いなく映えると思います。

──いつものThe Cheseraseraな感じで。


西田裕作:アルバム『幻』には、アコースティックでハマる曲がいくつかあるので、そういった曲もきちんとアコースティック編成で表現するところも見所ですから、楽しみにしてもらえると嬉しいです。

宍戸翼:ウィットに富んでる感も出したいですよね。アコースティックなりにニュアンスの良さみたいなところは注力したいです。アコースティックギターでどれだけいろんな音を出すかってところですよね。10種類以上の音を狙って出すのもまたアコースティックの良さだと思います。歌も小っちゃく歌ったりしたものも聞こえるし、わざわざ大きく聞かせようとして歌う必要もないので、よりニュアンスを心に寄っていけると思います。


西田裕作:今回は、今までできなかったことができるようになった分、ハードルがちょっと上がってるね。歌だけじゃなくてどのパートもアコースティックのほうが結構目立つなあ。

美代一貴:アルバムは再録の曲も入ってるんですけど、新しいアプローチが多いんで、どう聴いてもらえるのか楽しみだけど不安もある。チルアウトしたようなビートで淡々とAORみたいな大人っぽく揺らす曲もあるし、モータウンぽいシャッフルしたビートや昔みたいなオルタナ全開でゴリゴリのギターの曲もあるし、ちょっとジャジーなエッセンスをはめた曲とかもあるし。

宍戸翼:すごくいろんなリズムがあるので、レコーディングと違った部分を詰めていきたいなって思っています。ライブでの見せ所が作りやすい曲も多いんじゃないかな。新しく幅を出したいと思って作ったところも多く、演奏での遊び的なクスッと笑えるようなユニークなところもこのアルバムには入っていますから、よりライブ映えが実現できそうな曲になっている気がします。

──ニューアルバム『幻』、ライブでも楽しみにしています。ありがとうございました。

取材・文:BARKS編集長 烏丸哲也



<MUSISION FEST 2019>
2019年5月25日(土)
@上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
自由席 4,000円(税込)・当日4,500円(税別)
【ローソンチケット】 TEL:0570-084-003 Lコード:71721(https://l-tike.com/musisionfest
【チケットぴあ】 TEL:0570-02-9999 Pコード:147-382(http://w.pia.jp/t/musision-fest/
【e+】https://eplus.jp/musisionfest
開場/開演:11:00/12:00
出演(順不同):The Cheserasera、音速ライン、浅草ジンタ、浜端ヨウヘイ、関取花、kitri、フラチナリズム、MAISON“SEEK”


◆<MUSISION FEST 2019>特設ページ
この記事をポスト

この記事の関連情報