【レポート】『B’z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018』の全貌
B’zが2018年にデビュー30周年を迎える。これを記念して有楽町インフォス1Fで開催中の展示会が『B’z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018』だ。同エキシビションは“前期(1988-2002)”と“後期(2003-2018)”の2つの会期に分けて行われるもの。4月1日よりスタートした前期(1988-2002)の詳細レポートをお届けしたい。
◆B'z 画像
有楽町インフォスはJRや東京メトロ 有楽町線などさまざまな交通機関が交差する有楽町駅からほど近い、東京都旧丸の内庁舎跡地に位置する商業施設だ。JR山手線車内からも、掲げられた幾多のフラッグや巨大ボードを確認することができる好立地が、利便性が高く分かりやすい。
▲エントランス脇には<B’z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018>を象徴する大きな写真パネルが。
入場ゲートをくぐり抜けると、左右を黒幕に覆われた細長い順路がひたすらストレートに伸びて、B’zの歴史を辿る展覧会へのプロローグを重厚に演出。そして、松本孝弘と稲葉浩志による「<B’z 30th Year Exhibition “SCENES”>にようこそ!」という“Welcomeメッセージ”に迎えられ、いよいよ展示会場内へ。
▲“ゴールドディスクエリア”に飾られた、B’z・ソロ作品を含む30年の間に贈られたゴールドディスク。
▲左は8thシングル「LADY NAVIGATION」のプラチナゴールドディスク。右は8thオリジナルアルバム『LOOSE』のダブルプラチナディスク。
▲松本孝弘と稲葉浩志の来訪日が記された直筆サインも。
まず目に飛び込んできたのは、膨大なゴールドディスクとプラチナディスクの数々が飾られた壁の煌びやかさ。その数、ソロ作品を含めて113枚。B’z初のミリオンセラーを記録した8thシングル「LADY NAVIGATION」のプラチナゴールドディスクや、累計300万枚を達成している8thオリジナルアルバム『LOOSE』のダブルプラチナディスクなど、そのひとつひとつの輝きに圧倒されると同時に、30年間の重さと凄味が感じられるコーナーが、ここ“ゴールドディスクエリア”でもある。
ちなみに、その反対側の壁に飾られた巨大なライブ写真には、松本孝弘と稲葉浩志の来場日とサインが直筆で据えられているので、お見逃しなく。
▲HISTORY SCENES #1 1988-2002 (4/01〜5/06開催)
“前期(1988-2002)”までのバイオグラフィーと当時のアーティスト写真が掲示された“HISTORYエリア”は、1年ごとに記されたその歴史に、サウンド変遷やライブ変遷などの新たな発見も。
そして、同スペースにはB’zサウンドを創り出してきたライブ機材やレコーディングスタジオ機材がディスプレイされている。しかも、激しいパフォーマンスによって刻み込まれた傷が細部まで視認できるほど距離が近い。あまりにも貴重な楽器達の惜しげもない展示は、紛れもなく“SCENES”の目玉のひとつである。
▲稲葉浩志の“レコーディングスタジオエリア”。
▲松本孝弘の“レコーディングスタジオエリア”。
たとえば、ギターをメインとした楽器類が並ぶ“レコーディングスタジオエリア”。B’zが多用しているレコーディングスタジオのミキシングルーム内部が写された壁面写真の前には、稲葉浩志が愛用するギブソン製アコースティックギターJ-45やマイクスタンド、譜面台、ドリンクホルダーがセットされて、スタジオの臨場感を伝える。
一方、ギブソン・レスポール・ゴールドトップ、エアロスミスのジョー・ペリー(G)のサインがボディトップに入れられたギブソン製シグネチャーモデルTak MatsumotoレスポールTak Burstのプロトタイプが一際輝かしい松本孝弘サイドには、ボグナーやピーヴィーのアンプヘッド、ギターラックにヤマハのMG-Mシリーズ(プロトタイプのゼブラやダブルネック)、アーニーボールミュージックマンのEVHといった歴代(1988-2002年中心)のレコーディング使用機材がセットされて、その時代時代を感じることもできる。
隣の“楽器エリア”には、松本孝弘が所有する数々のギターのなかでも希少価値が高いヴィンテージを展示。
▲“楽器エリア”の全景
▲1954年製フェンダー・ストラトキャスター
▲1958年製ギブソン・レスポール・ゴールドトップ
▲1956年製ギブソン・レスポール・ゴールドトップ
▲1952年製フェンダー・テレキャスター
1954年製のフェンダー・ストラトキャスターや1952年製のフェンダー・テレキャスター、1956年製のギブソン・レスポール・ゴールドトップ、1958年製のギブソン・レスポール・ゴールドトップといったギターは楽器祭や有名ヴィンテージギターショップでもそうそうお目にかかれない逸品ぞろい。これらギターの持つ貫禄からもB’zサウンドの本質を垣間見られる貴重なコーナーだ。
そして“ライブステージエリア”ではその名の通りステージでお馴染み、初期から2002年までのツアーやライブで使用された楽器を大放出。
▲“ライブステージエリア”の全景1
▲“ライブステージエリア”の全景2
▲“ライブステージエリア”の全景3
▲“ライブステージエリア”の全景4
B’z初の単独ツアー<B’z LIVE-GYM #00 -OFF THE LOCK->で使用されたビルローレンスのSTタイプ・プロトタイプやヤマハのMG-Mプロトタイプをはじめ、<B’z LIVE-GYM '99 -Brotherhood->や<B’z LIVE-GYM Pleasure 2000 -juice->で鮮烈な印象を残したギター&スピーカーキャビネットも。これはギブソン史上5人目のシグネチャーギタリストとなった際に初めてリリースされたTak Matsumotoレスポールで、スピーカーキャビネットにも同色のキャナリーイエローが施されたものだ。
このほか、<B’z LIVE-GYM Pleasure '97 -FIREBALL->で使用されたギブソン・レスポールスタジオのオリジナルペイントモデル(通称:ファイヤーボール)とピーヴィーのスピーカーキャビネット5150、<B’z LIVE-GYM 2002 -GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜 ->にて使用された“玲”ロゴが施された真っ赤なボグナーのスピーカーキャビネットとギブソンTak MatsumotoレスポールTak Burstなど、今ではなかなかお目にかかれない楽器群も展示されている。
▲左はヤマハMG-Mプロトタイプ。右はビルローレンスSTタイプ・プロトタイプ。
▲左は1966年製フェンダー・ストラトキャスター。右はヤマハMG-Mプロトタイプ。
▲左からアーニーボールミュージックマンAXIS、1999年発表のシグネチュアモデルであるギブソン・カスタムショップ製Tak Matsumotoレスポール、VHTのスピーカーキャビネット。
▲左からピーヴィー5150のスピーカーキャビネット、ギブソン・レスポール・スタジオ“Black with Flame”、アーニーボールミュージックマン・シルエットスペシャル。
▲左からドラキュラのペイントが施されたヤマハMG-M IIIプロトタイプ、ヤマハMG-M II、ギブソンTak MatsumotoレスポールTak Burst、ボグナーのスピーカーキャビネット。
▲稲葉浩志所有のギブソン・フライングV 67リイシュー。左のカラーはクリームホワイト、右はチェリー。中央に見えるのは稲葉浩志の初代マイクスタンド。
同スペースにディスプレイされた2本のギブソン・フライングV 67リイシューは稲葉浩志のもの。チェリーレッドは<B’z LIVE-GYM '94 -The 9th Blues->や<B’z LIVE-GYM '96 -Spirit LOOSE->で使用。もう1本のクリームホワイトは自身が所有するハーレーダビッドソンと同色にカスタムしたモデルで、ソロツアー<稲葉浩志 LIVE 2004 〜en〜>や<Koshi Inaba LIVE 2010 〜enII〜>で本人が使用したもの。稲葉浩志所有ギターをこうして間近で観られるケースもそうはないだろう。
さらには、松本孝弘と稲葉浩志のオーダーメイドによるイヤモニ、マラカスやタンバリン、ギターストラップや電動ドリルなどの小物/アクセサリー類が収納されたガラスショーケースほか、これまでの公演のバックステージパス(本人顔写真入りも)やツアーロゴがデザインされたオリジナルピック、今や珍宝のテレフォンカードなどが展示されたガラスショーケースなど、楽器のみならず、これらアイテムからも当時の記憶が蘇る。
▲稲葉浩志のタンバリンやマラカスほか、松本孝弘のオリジナルストラップ、両氏のイヤモニなど。
▲Tシャツやテレフォンカード、キーホルダーなどの“ツアーグッズ”。
▲歴代のバックステージパス&ピック。
2007年にアジア圏での初受賞となったHollywood’s RockWalk殿堂入りの受賞盾や、殿堂入りの証となる手形刻印時の写真などが展示された“RockWalkエリア”は前期・後期を通して展示されるもの。
Hollywood's RockWalk殿堂入りとなったミュージシャンたちは、彼らのサイン入りプレートと手形が刻印され、貴重なギターの展示などとともに、ロックの歴史を辿るメモリアルな場所に名を連ねている。チャイニーズシアターのロック版として音楽ファンを魅了し続けているロサンゼルスの有名スポットだ。
▲“RockWalkエリア”。Hollywood's RockWalkは、1985年にハリウッドの中心に位置するギターセンター・ストアに設立された、ロックを芸術として音楽の発展に大きく貢献したミュージシャンの功績を称えるもの。
▲時代と共にさまざまなB’zロゴが誕生している。歴代のエンブレムを一挙掲示。
B’z命名の由来や、これまで生まれた数々のロゴデザインを掲示した“エンブレムコーナー”を経由して、再びストレートな通路を抜けると、そこに大空間が広がった。“ビデオエリア”と“衣装展示エリア1”だ。
◆レポート(2)へ
この記事の関連情報
B'z、朝ドラ『おむすび』主題歌「イルミネーション」のMV公開+キャンペーン始動
B'z、新曲「鞭」がABEMAドラマ『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』主題歌に決定「みなさんはどうでしょうか?」
松本孝弘と稲葉浩志、単独インタビューや最新ツアー映像など4ヵ月連続特番を10月より放送/配信
B'z、朝ドラ『おむすび』主題歌「イルミネーション」を10/7配信開始+オープニング映像公開
エピフォン、B'z松本孝弘の最新シグネチャー1955 Les Paul Standardが10/16に販売開始
B'z、NHK連続テレビ小説『おむすび』主題歌に新曲「イルミネーション」書き下ろし
松本孝弘サウンドが飛び出す「YAMAHA THR30II Wireless TAK MATSUMOTO」、8月に発売
B'z、ライブ映像作品『B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』を4月リリース
B'zの松本孝弘と稲葉浩志、ソロツアーを2024年春開催