【メンバーインタビュー】22/7、2ndSG「シャンプーの匂いがした」に詰め込まれた成長と、これから
デジタル声優アイドル「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、桜の季節である4月11日(水)に2ndシングル「シャンプーの匂いがした」をリリースする。声優とアイドルという2つの夢を同時に追いかける彼女たちが、2ndシングルを語る中で徐々にそれぞれのキャラ像をのぞかせてくれる様子はこの先に何があるのかとこちらも想像力を働かせずにいられない。
今回のメンバーインタビューでは、前回もBARKSの取材に応じてくれた海乃るり、宮瀬玲奈、花川芽衣らに加え、新たに天城サリー、西條和も加わっての5人でのトークとなった。
◆22/7 画像
■お礼の気持ちと共に私はこうやりたいって気持ちもちゃんと伝えないといけないと思うようになりました。(天城)
──22/7のメンバーとして活動を始めて一年が過ぎました。朗読劇、ライブ、レギュラーラジオなど、ここまで色々な経験を積んできたと思うのですが、結成当初と比べて自分の中での成長や変化みたいなものはありますか?
![]() |
▲天城サリー |
──天城さんはアメリカ生まれの人だから、てっきり社交性のある人だと思っていたんですけど。
天城:周りが社交的過ぎたからそれに圧倒されて静かになっちゃったっていう、逆のパターンなんです(笑)。
![]() |
▲宮瀬玲奈 |
![]() |
▲花川芽衣 |
![]() |
▲西條和 |
![]() |
▲海乃るり |
──以前取材をさせて頂いた時にネガティブなところが少しあると話していましたが、そこは克服しました?
海乃:レッスンの時とかにそういうのをやめなさいって凄く言って頂いて、前よりは大丈夫になりました(笑)。
──それぞれ今話してくれたような成長をした中で、約半年ぶりとなる2ndシングルがリリースされます。表題曲の「シャンプーの匂いがした」はドラマチックな曲に先輩への淡い恋心が詰まったナンバーですが、各自の思う聴きどころやお気に入りの部分を教えて下さい。
天城:曲は凄く元気なんですけど、歌詞は少し寂しげで淡い恋心を歌っているんです。1stシングルは前向きな歌詞だったのにメロディが寂しげで今回はその逆だから、そういうギャップも是非聴いて頂きたいです。
宮瀬:最初聴いた時は凄く可愛らしい曲だなと思って、初めての曲調だったからワクワクしました。西條和ちゃんが演じる滝川みうちゃんと、私が演じさせて頂いている立川絢香ちゃんが主人公の曲なんですけど、歌いだしが私なんですよ。2ndの表題曲が自分の歌から始まるのでちゃんと気持ちを作って頑張らないといけないなと思ったし、2018年更に一歩22/7が踏み出すための大事な曲になると感じたから、この曲を機に今年もどんどん飛躍していきたいなと思っています。
──MVを見させて頂いて、22/7が演じる各キャラクターの性格や関係性が前作よりも出ているなと思いました。
宮瀬:歌詞がドラマチックだし、その中で変わっていく気持ちもあったりするから、MVを見たり曲を聴いた方には色んなことを感じて頂きたいんです。様々な解釈が出来ると思うので、何十通りも楽しめる曲だと思います。
花川:私は春らしさが感じて頂ける曲だなと思いました。個人的に好きなポイントは、サビの「他人(ひと)に言えないくらい好きだった」というところと、「他人(ひと)に知られたくない恋だった」という歌詞のところです。私も気持ちを内に秘めてしまうタイプだから自分と似ているなと思って、この曲は歌う時に気持ちがとても入れやすかったです。
西條:一見すると切ない歌詞なんですけど、人に言えなくて本当に苦しいというよりも、そういう状況や自分に好きって気持ちがあるということを大事にしているような曲だなと私は思いました。タイトルの「シャンプーの匂いがした」という言葉が歌詞の中にもあって、先輩の凛々しさとかやさしさとか全部が詰まっている言葉だなと感じたので、そこが凄く好きです。
海乃:私を除いてメンバーはみんな声が可愛いんですよ。それが凄くいかされた曲だなと私は聴いて思いました。どういう気持ちの曲なのか考えてからレコーディングに挑んだから、曲中でちょっとした歌い方の違いとかもつけられていると思うので、そういうところも感じながら聴いてほしいですね。
──海乃さんの声も可愛いですよ。
海乃:いやーすみません、なんかそれを言わせたみたいになってしまいましたよね。(全員爆笑)。でも私は自分の声があまり好きじゃないんですよ。