【座談会】逹瑯(MUCC)、玲央+晁直(lynch.)、千秋+SORA(DEZERT)、D'ERLANGERを語る「“でけえ” “すげえ” “強え”」

■“強い”っていうのが
■とにかく当てはまる──玲央(lynch.)
──実は、その逹瑯さんの直電がTetsuさんの印象に強く残っているようで、「逹瑯はトリビュートに熱かった。座談会の司会は逹瑯で」ってTetsuさん直々の御指名だったという。
逹瑯:そうなんだ。ただ、オレはD’ERLANGERの復活前って通ってないんだよね。だからトリビュート参加曲も復活後から選んだし。でね、今回のトリビュートアルバムを通して聴くと、1曲目のSE(UNDER THE PRETENSE Remixed by YOW-ROW)あるじゃないですか。あのメインのリフって、トリビュートアルバムのラストに収録されたDIR EN GREYの「EASY MAKE,EASY MARK」のギターソロの中でもちょっと使われてるじゃない?
玲央:アルバム『LA VIE EN ROSE』のオープニングSE(「UNDER THE PRETENSE」)のメロですよね。
逹瑯:なるほどね。両方の曲であのフレーズが使われてて、“ここ好きだな”って聴いてたんですよ。で、全曲リピートで聴いてたんだけど、2周目の頭のSEで、同じフレーズが出てくるでしょ。だから、頭とケツがリンクされててループ感がある。“なんだこのアルバムは、トリビュートなのにすごい”って感じてたんだよね。ところが、メンバーさんに聞いてみたら、「曲聴かないで曲順決めた」って。「入稿スケジュール的に間に合わないから、曲が上がってくる前に曲順を決めなきゃなんなかった。だから曲目だけで曲順を決めた」って。
玲央:へぇ~。それがたまたまオープニングとエンディングでリンクしてたってことは、たしかにすごいね。
![]() |
▲玲央(lynch.) |
玲央:Tetsuさんと晁直は“ドラム会”とかでいろいろ。DEZERTとD’ERLANGERは一緒にツアー廻ってましたよね。
逹瑯:どうだった?どうだった? <D’ER≠gari feat.DEZERT>は?
玲央:なんか嬉しそう(笑)。
千秋:「千秋は会ったら絶対ボコボコにされるから、会わないほうがいい」みたいなことを何年か前から誰からともなく言われていたんですよ。
逹瑯:ボコボコって、誰に?誰に(笑)?
千秋:あ、ボコボコって暴力的なのじゃなくて(笑)、シメられるみたいなことですよ。でも、実際はそんなことなかったです(笑)。
逹瑯:なんだー。初めてD’ERLANGERと一緒になったのは?
千秋:イベント<COMMUNE Vol.1>で、同じ年に<D’ER≠gari feat.DEZERT>で東名阪ツアーを一緒に。その大阪で「「MOON AND THE MEMORIES」をカバーして」って言われて、初めてこの曲を知ったんですよ、僕は。もちろん名前とか「LA VIE EN ROSE」は知ってたし、好きだったんですけど、一緒にツアーを廻った時も“D’ERLANGERっていうバンド、どんな感じやろな?”って普通にステージ袖で観てたっていう、そういう感じだったんで。
逹瑯:じゃあ、ツアーのときはそんなにメンバーさんと絡んだり遊んだりもしなかったんだ?
千秋:遊ぶって、どうやって遊ぶんですか?
逹瑯:kyoさんを誘うんだよ。
千秋:どうやって誘うんですか?……僕、受け身だから(笑)。
逹瑯:「kyoさん、飲みに行きましょう」って昼まで連れ回せばいいんだよ(笑)。kyoさんがたぶん最初はいちばん遊びやすいんじゃないの? Tetsuさんも若い子から誘われるの大好きだよね? SORAは今では飲みに行ったりしてるんだよね。
SORA:そうですね。僕も一緒のツアーでは普通に“やべえな”と思いながらリハとか観てましたけど。
千秋:何がやべえかわかんなかったくらい、やばかったんですよ。
![]() |
▲晁直(lynch.) |
一同:はははははは!
玲央:“強い”っていうのがとにかく当てはまる。
逹瑯:全部振り切ってるから何が強いって、音も強いし、インパクトも強いし、全部フルスイングだからすごいよね。晁直くんはTetsuさん大好きでしょ?
晁直:好きですよ。
逹瑯:俺も大好き、Tetsuさんのドラムが。あの人のことが好きなドラマーってたくさんいるけど、勢いばっかりフィーチャーする人が多いよね。でも、それだけじゃないじゃん。繊細なところはすげえ繊細だしさ。
晁直:勢いの中に繊細さがあって。繊細なことをやってるんだけど、その繊細なこともパワフルなんですよ(笑)。
逹瑯:そうそう、確かに(笑)。たとえばセッションで、Tetsuさんのドラムで歌わせてもらうとめっちゃ気持ちいいんだけど、なんせTetsuさんの生音がデカいから、他の楽器の音もデカくなる(笑)。だから、ここでずっと歌ってるkyoさんは大変だなって思う。
晁直:明日のトリビュートライブでセッションをやるんですよ。そのリハの音源をもらって聴いたんですけど、最初から最後まで点だらけ。つまりアタックのカタマリなんですよね(笑)。
◆D'ERLANGER座談会(3)へ
◆D'ERLANGER座談会(1)へ戻る
この記事の関連情報
DEZERT、6月にニューアルバムのリリース決定+最新アーティスト写真解禁
【ライブレポート】キズ × DEZERT、己の信じる“VISUAL”を掲げて
MUCC、アルバム『1997』リリース記念インストアイベント全会場発表
MUCC、アルバム『1997』先行配信曲「Daydream Believer」MV撮影は厳寒の夜間
【ライヴレポート】DEZERT、<千秋生誕祭>で2時間40分の熱演「僕が音楽をやる理由にあなたがいる」
lynch.、20周年記念アルバムのジャケット&展開図公開。パネル展も開催決定
DEZERT、初の日本武道館公演をU-NEXTで独占見放題ライブ配信&映像作品化
MUCC、アルバム『1997』収録曲より「Daydream Believer」先行配信+最新写真は90年代ストリートカルチャーテイスト
【インタビュー】DEZERT、武道館初ワンマンを振り返り2025年の新たな覚悟を語る「自分の強さを信じる。バンドの強さを信じる」