物語『かわいそうなぞう』、今年も秋山ちえ子による朗読で放送

戦後70年、終戦記念日8月15日に毎年ラジオ放送で朗読され続けてきた実話に基づく物語『かわいそうなぞう』が今年も放送される。1917年生まれ97歳の元ジャーナリスト/評論家である秋山ちえ子による朗読だ。
◆『かわいそうなぞう』画像
毎年8月15日に、ひとつの物語が半世紀近くのあいだラジオ放送で朗読され続けてきた。それが『かわいそうなぞう』である。終戦間近の昭和20年、空襲をうける東京で市民の安全のために動物たちを殺さざるを得なかった上野動物園の飼育係を描いた、実話に基づく物語だ。ここでは身勝手な人間への反省、一方で、その人間が持つ優しさと愛情、そして「二度と戦争をしてはいけない」というメッセージが込められている作品である。
朗読をおこなった秋山ちえ子は、戦後すぐに放送ジャーナリズムの世界に進んだ人物だが、絶版状態だった同書は、累計151万部を超えるベストセラーとなった。2008年の録音にあたり、この企画に賛同したシンディー・ローパーが英語版『Faithful Elephants』を朗読、CDが2014年にソニー・ミュージックダイレクトより再発売されている。
2014年までは、赤坂のTBSのスタジオにて、生放送で秋山ちえ子による朗読が放送されてきたが、現在は一線を退き静かに暮らし、特に暑さが厳しい夏は外出を控えている98歳という高齢を鑑み、8月11日(火)午後に自宅にて朗読の収録が行われた。
終戦記念日前日の14日、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」内で放送となる。
秋山ちえ子 朗読(英語版朗読:シンディー・ローパー)『かわいそうなぞう』
MHCL2461(ソニー・ミュージックダイレクト) \1,389+税
原作:土家由岐雄(金の星社)
※朗読テキストを掲載したブックレット付属
ラジオ放送
大沢悠里のゆうゆうワイド
TBS RADIO 954
http://www.tbs.co.jp/radio/
秋山ちえ子(ジャーナリスト・評論家)
◆『かわいそうなぞう』スペシャルサイト
この記事の関連情報
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力
映像作品『KING SUPER LIVE 2024』トレーラー公開
屋良朝幸、“THE YARA”としてネクストステージへ。1stデジタルシングルリリース
ユークリッド・エージェンシー、女性ネットシンガーに特化したレーベル設立。第一弾アーティストは白詞吐
楽曲紹介系インフルエンサー・選曲日和、初主催ライブイベント<響遊録-キョウユウロク->開催決定
次のJ-POPをフィーチャーしたイベント<VICTERA PETA>追加出演者を発表
EXILE ATSUSHIを中心とした“初代COLOR”、約18年半の時を経て新曲リリース