今週の動画ランキング[2009.11.23~11.29]
今週の動画ランキング
2009.11.23~11.29
今週のランキング
※日々集計されるログから上位10位をピックアップ、アクセス数から1週間分を集計したランキングBUMP OF CHICKEN「ID November_2009」
アルバム『orbital period』より2年、Double A Sideシングルとなる「R.I.P/Merry Christmas」を11月25日にリリースしたBUMP OF CHICKEN。お気に入り登録数の多さと、滅多にメディアに登場しないのもあり、非常に高い注目を集めた。BARKSではリリースを記念して特集を展開しており、メンバー4人が集結、合宿の思い出話や、楽曲制作の過程の話まで。テキストからも仲良しっぷりが見て取れるのは相変わらずだ。なお、スタートしたばかりのクリスマス特集にもコメントを寄せてくれているので、そちらもお見逃しなく。
boogieman「d.CHILD(ディチャイルド)」
蜉蝣、baroque、メトロノーム、beaUのメンバーが集結した5人組みビジュアル系バンド、boogieman。2ndシングル「HIDDEN」が11月25日にリリースされ、BARKS-TOPで流れていたスポット映像から注目を集め6位にランクインした。同時にコメント動画も公開され、テンパリながらフリートークをする姿が面白い。12月20日から年明けにかけて、東名阪のワンマンツアー<「憮然ト嘘」>も楽しみだ。ライヴで登場するというboogiemanの宣伝部長、ブギーマン君がハロウィンに都内に出没したムービーもアップされているので、こちらもぜひあわせてチェックを。
BARKSオススメ
ムックの2009年は、まさに怒濤のごとく過ぎようとしている。幾度もの海外ライヴを経て強靭となったバンド・サウンドと、ヴァラエティに富んだ振り幅の広い楽曲により、新たな扉を開けたアルバム『球体』を3月にリリース。凄まじいほどの跳躍力をもったそのアルバムを携えて、キャリア2回目となる日本武道館を1万人の観客で揺らした後、1年ぶりの日本国内全国ツアー、夏のイベント出演を挟み、秋には約1ヵ月にわたるヨーロッパ全土~南米ツアーを敢行。そして威風堂々の日本凱旋を果たし、未来を照らす光明のように美しい劇的なロッカバラード「フリージア」を放つ。もはや言語の壁などとうに超え、ムックが奏でる音を世界のオーディエンスが待ちわびるいま、メンバーの瞳には何が見えているのか?怒濤の2009年を振り返るとともに、その瞳に映る未来を探る。これぞ、秀曲。世界に放つ美しきロッカバラード「フリージア」特集をご堪能あれ。
藤澤ノリマサはオペラの歌唱法であるベルカント唱法とポップスの歌唱法を自在に操るシンガーだ。その才能を1曲の中で表現するために生まれたのがポップ・オペラというスタイル。クラシックやオペラのフレーズとポップスのメロディを融合させた彼のサウンドは、「音楽は自由だ!」ということを感じさせてくれる。2ndアルバム『Appassionato~情熱の歌~』は、さらに柔軟に音楽の翼を広げリスナーの耳を楽しませてくれる作品だ。オペラとポップスの歌唱法を自在に操り自由な発想の歌を埋め込む最新アルバム『Appassionato~情熱の歌~』特集だ。
気付けば2009年ももう12月。2009年は暖冬の予想だそうで、ホワイトクリスマスは望めなさそうですが、暖冬でもクリスマスはやってきます。街はイルミネーションに包まれてキラキラと輝き、恋人たちは寄り添い合う…。そんなホットなクリスマスに向けて、2009年もBARKSにはたくさんのアーティストから直筆色紙とともに、クリスマスメッセージ映像が届きました。今回はアーティストが考える「理想のクリスマスのデートコース」など、ファンならずとも気になる内容が満載。色紙は各アーティストにつき抽選で1名様にプレゼントします。大好きなアーティストからのクリスマスプレゼントをゲットしよう。
この記事の関連情報
MUCC、ムックの日(=6月9日)にリクエストライヴ<序>開催決定
<SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO>、東京ドーム2DAYSを8月開催
MUCC、アルバム『1997』リリース記念インストアイベント全会場発表
東方神起、全国ツアーアリーナ19公演完走。東京ドームへ
MUCC、アルバム『1997』先行配信曲「Daydream Believer」MV撮影は厳寒の夜間
MUCC、アルバム『1997』収録曲より「Daydream Believer」先行配信+最新写真は90年代ストリートカルチャーテイスト
MUCC、アルバム発売記念インストアイベント『ムービー&プリントムッ倶楽部』開催決定
BUMP OF CHICKEN、ライブ映像作品『ホームシック衛星2024』より「Voyager,flyby」をプレミア公開
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」