ERIKA、レッド・ツェッペリン再結成ライヴ・チケットをゲット
![](https://img.barks.jp/image/review/1000035570/350.jpg)
世界中の音楽ファンが注目し、全世界から推定1億人以上のチケット争奪戦が繰り広げられた、歴史上最大のプレミア・チケットとなった<アーメット・アーティガン トリビュート・コンサート>だが、自身のオフィシャル・サイト等で、かねてからレッド・ツェッペリンのファンであることを公言していたERIKAに、ワーナーミュージック・ジャパンが当コンサートのプラチナ・チケットをプレゼント、ERIKA本人が観覧に行くことが決定したとのこと。
事実、現状のレッド・ツェッペリンのメインのファン層は30~50歳代。ERIKAを通じて、レッド・ツェッペリンを知らない10~20代に、このバンドの凄さやカッコよさ、レッド・ツェッペリンの素晴らしさを伝えてもらいたいとの思いがチケットに託されている。
ジミー・ペイジの指の怪我による2週間の延期という日程変更もあり、日本からどれだけの人が参加できるのか不明だが、新世代のERIKAの目に映るレッド・ツェッペリンの偉大さを、多くの人に伝えることができれば素晴らしいことだ。
ここにきてレッド・ツェッペリンは、デジタル解禁を受け各配信も開始するとともに、ジミー・ペイジ、ロバート・プラント、ジョン・ポール・ジョーンズの3人のセレクションによる公式ベスト盤『マザーシップ~レッド・ツェッペリン・ベスト』と、メンバーの監修によるリミックス及びリマスタリングが施された未発表曲(「ブラック・ドッグ」「丘のむこうに」「ミスティ・マウンテン・ホップ」「貴方を愛しつづけて」「オーシャン」「ハートブレイカー」)を含む『永遠の詩(狂熱のライヴ)~最強盤』の発売を控えている。
残り少なくなってきた2007年だが、レッド・ツェッペリン・ムーブメントは、ここにきてさらに加速することだろう。
この記事の関連情報
ギブソン・カスタム、ジミー・ペイジの最新シグネチャーダブルネックを発売
ジェイソン・ボーナム、アレックス・ヴァン・ヘイレンから冷たくされたのは父のせい?
ジーン・シモンズ、ジミー・ペイジから褒められ、倒れそうに
【俺の楽器・私の愛機】1550「ストリングベンダー自作」
ロバート・プラント、ジョン・ボーナム妹の公演にサプライズ出演
レッド・ツェッペリン、『レッド・ツェッペリンIV』ジャケットの男性の正体が明らかに?
ロバート・プラント、「天国への階段」を歌ったのはチャリティ団体への多額の寄付が理由
ロバート・プラント、「天国への階段」を16年ぶりにライヴ・パフォーマンス
【俺の楽器・私の愛機】1466「生まれて初めてのギブソンは」