英の若者、10人のうち9人が難聴の傾向

ポスト
コンサートやクラブへ行くことを定期的に楽しんでいる英国の若者の10人中9人に聴覚障害の傾向があるとの調査結果が発表された。ロック・コンサートのサウンドは、近くでドリルを使用されるより大きな音量らしい。

しかし彼らの多くは、耳鳴りや聴覚が鈍ったことを実感しつつも何の対策も考えていないそうだ。ロイター通信によると、1,381名の若者を調査したRNID(Royal National Institute for the Deaf/聴覚障害の人々を支援するチャリティ団体)の代表者は、政府は音のレベルに対しガイダンスを定めるべきだと訴えている。「我々は、性行為や日焼けに対する警告には慣れ親しんでいる。しかし、音量に対するガイダンスがなく、若い音楽ファンは聴覚に支障をきたすかもしれないという問題に直面している」

調査の結果によると、半分以上の人々がバーではバック・ミュージックに負けないよう大声で話をしなくてはならないと感じているが、うるさすぎると思っているのはその25パーセントに過ぎないという。RNIDは、クラブでは特別な耳栓を着用したり、スピーカーのそばに立つのを避け、1時間ごとに5分のブレイクを取るよう忠告している。

若者の難聴傾向に対しては、ザ・フーのピート・タウンゼントも警告を発したことがある。彼の見解はRNIDは違い、ポータブル・プレイヤーからイヤホンで音楽を聴き続けるのが危険だと話している。「難聴は恐ろしいよ。治る見込みがないからね。僕の聴力が衰えたのは、ステージで大きなサウンドを出していたからじゃない。レコーディング・スタジオでヘッドホンを使っていたからだ。ライヴ・サウンドは耳を傷めない。イヤホンが悪いんだよ」

ピート・タウンゼント、イヤホンの危険性を訴える

しかし、いくら特別仕様であれ耳栓をするならクラブやコンサートへ行く意味がないような……。

Ako Suzuki, London
この記事をポスト

この記事の関連情報