Social
Search
News
ニュース
Ranking
ランキング
Interview
インタビュー
Live Report
ライブレポート
Column
コラム
Instrument
楽器
LuckyFes
フー・ファイターズ史上最高傑作の呼び声高し! 2枚組の新作『イン・ユア・オナー』リリース!
2005.06.17 16:20
Share
全員:ないね(笑)。
デイヴ・グロール(Vo&G、以下デイヴ):大して変わんない。おんなじさ。でも1stアルバムはすごくシンプルで、レコーディングもあっという間だったけど、今回の新作を聴くと、演奏もソングライティングも何もかもが、成長してるって感じるよ。ちょっと前に1stの「アイル・スティック・アラウンド」をラジオで聴く機会があったんだけど、オレの声がまるで子供みたいで、ちょっと信じられなかった。10年だもんな……。オレたちはミュージシャンとして、本当に成長したと思うよ。
――世界各国で大ヒットを記録して、グラミー賞も獲得した前作『ワン・バイ・ワン』の成功は、ひとつのターニング・ポイントだったのではないかと思うのですが、振り返ってみてどうですか?
デイヴ:ちょっと変な感じがしたよ。アルバムの4、5曲はライヴでずっとプレイしてたんだけど、残りの半分くらいはそんなにやってないんだ。レコーディングして、地下室のスタジオにそのまま忘れてしまったみたいにね。でもプレイしてる曲っていうのは、ものすごいエネルギーを運んでくるんだよな。
テイラー・ホーキンス(Dr、以下テイラー):オレはアルバム全体が気に入ってるよ。でもおそらく、半分くらいが良かったのかな。まあともかく、あのころのオレたちを反映してる作品だよ。
デイヴ:それに今回の新作にも影響を及ぼしてる。今回オレたちは、これまで以上に一生懸命“いいアルバムを作るんだ”っていう気持ちで取りかかったんだ。ちょっとスタジオに入って、さらっと作ってしまうなんて天才がやることで、オレたちには無理だからね。とにかくさ、オレは前作があんなに成功するなんて思ってもみなかったんだ。イギリスの アリーナでプレイしたり、ビッグ・デイ・アウト(※オーストラリアのフェスティヴァル)でヘッドライナーを務めることになるなんてさ。たくさんのオーディエンスが一緒に歌ってくれて、ほんとに最高の気分だったよ。
――その『ワン・バイ・ワン』の後、メンバーそれぞれのソロ活動もあったようですが、そのことが今作のレコーディングや曲作りなどに影響を与えていることはありますか?
デイヴ:そう思う?
クリス・シフレット(G、以下クリス):もちろんさ。他の人たちとプレイしたり、少し休みを取ったりしたおかげで、“さあやるぞ!”って気分になれた。スタジオ・ワークもエキサイティングに感じられたし。オレは一時的にフー・ファイターズを離れたことで、このバンドへの感謝の気持ちがさらに強くなったね。
デイヴ:不思議なもので、他のバンドでプレイすると、自分のバンドを好きな理由がよくわかるんだ。クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジとプレイした時は最高の気分で楽しかったし、ナイン・インチ・ネイルズでドラムを叩いたのも最高だったけど、そういった経験をすることで、このバンドが自分にとってホームと呼べるものだと気が付くんだ。バンドもスタジオもサウンドも、全部自分たちのホームなんだよ。自分の家を数ヶ月離れると、恋しくなったりするだろ? それと同じさ。 >>読者プレゼントと記事全文はPart2へ
●DISC2 1. スティル 2. ワット・イフ・アイ・ドゥ 3. ミラクル 4. アナザー・ラウンド 5. フレンド・オブ・ア・フレンド 6. オーヴァー・アンド・アウト 7. オン・ザ・メンド 8. ヴァージニア・ムーン 9. コールド・デイ・イン・ザ・サン 10. レイザー
ビデオ・メッセージはこちら
フェンダー、Foo Fighters クリス・シフレットの新シグネイチャーモデルを発売
デイヴ・グロール、妻とは別の女性との間に子供が誕生したことを公表
フー・ファイターズ、バーミンガム公演でギーザー・バトラーをゲストに「Paranoid」をプレイ
エピフォン、フー・ファイターズのデイヴ・グロール最新シグネチャーモデルを発売
フー・ファイターズ、『オズの魔法使い』に仮装
ビリー・アイドル、フー・ファイターズのパフォーマンスに参加
デイヴ・グロールとチャド・スミス、チェヴィ・メタルのピザ屋でのライヴに参加
フー・ファイターズ、客席にいたマイケル・ブーブレと共演