ニュース・最新情報
-
アダム・ランバート、ついに来日公演決定
アダム・ランバート、待望の初来日公演が決定した。
-
2010年『アメリカン・アイドル』新王者、誕生
全米視聴率No.1を誇る国民的公開オーディション番組『アメリカン・アイドル』が、遂に決勝戦を迎え、2010年の新王者が誕生した。
-
マイケル・ジョーンズ、不屈のブルー・アイド・ソウル・シンガー登場
6/2付USEN洋楽総合チャート5位にランクインしているマイケル・ジョーンズを紹介しよう。
-
アメリカン・アイドルの作品、一挙配信
ソニーのオフィシャルサイトにて、アメリカン・アイドル出身アーティストたちの作品が一挙配信すべく、特設サイトが立ち上がっている。
-
アダム・ランバート、圧巻のパフォーマンス
3月15日(月)、西麻布のクラブelevenにアダム・ランバートが降臨した。
-
チャリティ・ソング続々、マライアにボン・ジョビ、JP2HAITI続報も。
ハイチ支援のチャリティ・ソングが相次いで発表されているが、米人気オーディション番組"American Idol"の名物審査員、サイモン・コーウェル(Simon Cowell)がプロデュース、マライア・キャリー(Mariah Carey)、レオナ・ルイス(Leona Lewis)から現在大ヒット中のスーザン・ボイル(Susan Boyle)、カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)にジョン・ボン・ジョヴィ(Jon Bon Jovi)など、比較的ポップなメンバーを集めてU2の"Everybody Hurts"のカバーをレコーディングした。
-
神の声域を持つ世紀のヴォーカリスト、アダム・ランバート
アダム・ランバートの日本デビュー作がいよいよ3月10日にリリースされることになった。
-
[クロスビート編集部員リレー・コラム] 副編集長播磨編「キングス・オブ・レオン」
このアーティストたちの共通点は何でしょう?パラモア、フレンドリー・ファイアーズ、ニッケルバック、バット・フォー・ラッシェズ、ピクシー・ロット(英のポップ・シンガー)、タイラー・ヒルトン(米のSSW/役者)、VVブラウン(2009年サマソニに出た英のソウルフルなSSW)、ローラ・ヤンセン(LAベースで活動するオランダのSSW)、ブルック・ホワイト(2008年の『アメリカン・アイドル』ファイナリスト)。
-
トム・モレロ「X Factorを破るのは素晴らしいアナーキー」
トム・モレロが、『X Factor』に代わりレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンをクリスマスNo.1にしようとするキャンペーンを「心温まる」「素晴らしいアナーキズム」と評価した。
-
今、全米が熱狂する最もセクシーな男、アダム・ランバート
今、全米が熱狂する最もセクシーな男をご存知だろうか。
-
デヴィッド・アーチュレッタ、難病を克服した18歳の天才歌手がホワイトデーキャンペーンを実施
全米人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』からデビューした18歳の天才歌手、デヴィッド・アーチュレッタが、3月4日(水)から、ホワイトデーキャンペーンを開始する。
-
ケリー・クラークソン、“ケリーらしさ”がつまった最新アルバム
「アメリカン・アイドル」初代グランプリという形容詞も、もはや全く必要なくなったケリー・クラークソン。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2008.12.06)
●ガンズ・アンド・ローゼズの新作『Chinese Democracy』が英米ともに初登場No.1を逃したのは、「アクセルがアルバムの宣伝活動に全く協力しなかったから」とレコード会社幹部は不満を漏らしているらしい。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2008.6.21)
●ガンズ・アンド・ローゼズのニュー・アルバム『Chinese Democracy』の収録曲が、今週ネット上にリークされた。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2008.2.9)
●リハビリ中のエイミー・ワインハウスは、グラミー授賞式出席のため米国への入国ビザを申請して却下されたが、ロンドンのスタジオから衛星中継でパフォーマンスを披露することになった。
-
アメリカン・ミュージック・アワーズ、発表
日曜日(11月18日)、アメリカにおける3大ミュージック・アワーズの1つであるアメリカン・ミュージック・アワーズの勝者が発表された。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2007.10.13)
●マドンナは、長年契約していたワーナー・ミュージック・グループを離れ、コンサートの宣伝を担当してきた米プロモーション会社Live Nationへ移籍するようだ。
-
『アメリカン・アイドル』がブリトニーを救う?
MTVビデオ・ミュージック・アワーズでのオープニング・パフォーマンスが酷評されているブリトニー・スピアーズに、意外なところから救世主が現れた。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2007.06.02)
●5月28日にカナダのバンクーバーで開幕したポリスの再結成ツアーでは、スティングの息子ジョー・サムナーがベースを担当するバンドFiction Planeが前座を務め、父子競演となった。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2007.05.26)
●立体映像によるライヴ・ドキュメンタリー映画『U2 3D』を引っさげてカンヌ映画祭に登場したU2は、劇場入口でミニライヴを披露し、映画関係者やファンを驚かせた。
-
ケリー・クラークソン、全世界待望の新作タイトルは、『My December』
2ndアルバム『ブレイクアウェイ』がマルチプラチナを獲得、グラミー2冠を手にし、アルバム2枚にして全世界トータル・セールス1500万枚を達成した、ケリー・クラークソン。
-
余計なお世話?恋愛についてない女性トップ10
米雑誌『In Touch Weekly Magazine』が、恋愛面でイマイチついていないハリウッドの女性トップ10を発表した。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2007.03.31)
●ジェイムス・ブラントは、チェコ人モデルの恋人ペトラ・ネムコワと破局した模様。
-
週刊エンタメ情報・今週の1行ニュース(2007.01.20)
●ブラック・アイド・ピーズのファーギーが、恋人ジョシュ・デュアメルと婚約したとの噂が浮上している。
-
全米チャート:年間順位が決定!
全米の有力音楽メディア、ビルボードが'06年の年間チャートを発表した。
-
'07年初の全米アルバム&シングル・チャートの動向
'07年最初の全米チャートが発表された。
-
'07年期待のアーティスト
'06年にはナールズ・バークレイ(「Crazy」)やジェイムス・ブラント(「You're Beautiful」)といったアーティストが活躍したが、'07年も期待のニューカマーをはじめ、不動の人気アーティストや再結成グループなども注目されそうだ。
-
海外セレブが選ぶ'06年の話題作
Poeple.comがテレビ、映画、音楽、本のそれぞれのカテゴリーで、'06年に話題になった作品をセレブのコメント付きで選出している。
-
'06年全米新人チャート:クリス・ブラウンが1位獲得!
米ビルボードが決めた'06年のポップ新人アーティストのチャートで、クリス・ブラウンが1位を獲得した。
-
J・メイヤーと噂のジェシカ・シンプソンに二股疑惑
ジョン・メイヤーとの交際が噂されたジェシカ・シンプソンに、二股疑惑が持ち上がっている。
- 次のページ