ニュース・最新情報
-
2023年も実施<サントリーホール ARKクラシックス>中高生を無料招待
(c)Yuji Hori, Mana Miki, Thierry Cohen今年も世界最高峰の響き、超一流の名人技とアンサンブルの妙技に酔いしれる「極上の音楽祭」を無料で体験できる機会がやってくる。
-
辻井伸行らが出演する音楽祭<サントリーホール ARKクラシックス>スペシャル・ライブ・ビューイング実施
9月30日から10月4日までの5日間、クラシックの殿堂サントリーホールで、ピアニストの辻井伸行とヴァイオリニストの三浦文彰がアーティスティック・リーダーを務める話題の音楽祭<サントリーホール ARKクラシックス>が開催される。
-
辻井伸行&三浦文彰「ARKシンフォニエッタ」、ツアー開催
辻井伸行、三浦文彰の呼びかけにより日本の精鋭が集結したオーケストラ「ARKシンフォニエッタ」のオフィスが、本日7月7日、東京・赤坂アークヒルズに開設された。
-
辻井伸行、三浦文彰ら出演<サントリーホール ARKクラシックス>開催。中高生無料招待も
ピアニストの辻井伸行とヴァイオリニストの三浦文彰がアーティスティック・リーダーを務める音楽祭<サントリーホール ARKクラシックス>が、9月30日から10月4日までの5日間、東京・サントリーホールで開催される。
-
辻井伸行 × 三浦文彰<サントリーホールARKクラシックス> 無料オンライン配信
ピアニスト・辻井伸行とヴァイオリニスト・三浦文彰がアーティスティックリーダーを務める<サントリーホールARKクラシックス>の無料オンライン配信が年末3夜連続で行われる。
-
辻井伸行&三浦文彰がリーダーを務める<サントリーホールARKクラシックス>に中高生を無料招待
ピアニスト・辻井伸行とヴァイオリニスト・三浦文彰がリーダーを務め、世界中で活躍する音楽家が集結する音楽祭<サントリーホールARKクラシックス>全8公演に、中学生・高校生が無料招待される。
-
辻井伸行、オーケストラを伴った本格的な演奏会開催決定
辻井伸行がこの春、オーケストラを伴った本格的な演奏会に取り組むことになった。
-
辻井伸行からのクリスマスプレゼント
辻井伸行が自身の公式YouTubeチャンネルで、クリスマスに向けて山下達郎の「クリスマス・イブ」を演奏した動画を公開した。
-
辻井伸行と三浦文彰がリーダー役を務める<サントリーホール ARKクラシックス2020>開幕
辻井伸行とヴァイオリニスト三浦文彰がリーダー役を務めるクラシックの音楽祭<サントリーホール ARKクラシックス2020>が、万全の新型コロナ対策の元、本日10月2日より開幕する。
-
辻井伸行、三浦文彰ら一流音楽家が集結<サントリーホール ARKクラシックス>開催
ピアニスト辻井伸行とヴァイオリニスト三浦文彰をアーティスティック・リーダーとして、一流の音楽家が競演する音楽祭<サントリーホール ARKクラシックス>。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
1995年7歳で全日本盲学生音楽コンクール器楽部門ピアノの部第1位受賞。1999年11歳で全国PTNAピアノコンペティションD級で金賞を受賞。1998年10歳の時、三枝成彰スペシャルコンサートで本名徹次指揮、大阪センチュリー交響楽団と共演し鮮烈なデビューを飾った。2000年12歳で、第1回ソロ・リサイタルをサントリーホール小ホールにて行い、翌年第2回のソロ・リサイタルを開催。この他に、神戸音楽祭に出演するなど日本各地でコンサート活動を行う。2002年に「佐渡裕ヤングピープルズ・コンサート」に出演。また、同年、東京オペラシティ・コンサートホールで行われた金聖響指揮、東京交響楽団とのコンサートでは、モーツァルトとショパンのコンチェルト2曲を演奏し大成功を収めた。
これまでに読売日本交響楽団、東京交響楽団の定期演奏会に登場したほか、海外での活動も行っており、カーネギーホールにてアメリカ・デビュー。ロシア(モスクワ音楽院大ホール)、チェコ、台湾などでも演奏。2002年にはパリで佐渡裕指揮、ラムルー管弦楽団とも共演した。
2005年10月、ワルシャワで行なわれた第15回ショパン国際ピアノコンクールにて「批評家賞」を受賞。増山真佐子、川上昌裕、川上ゆかり、横山幸雄各氏に師事。
- 関連リンク
- 辻井伸行オフィシャルサイト