Amazonが音楽配信に進出
米Amazonが、音楽配信サービスを開始するとアナウンスした。スタート時期は年内。
プレスリリースによると、Amazonが運営するデジタルミュージックストアには、英EMIをはじめとする12000以上のレーベルから数百万曲以上の楽曲が提供されるという。配信ファイル形式はDRM(著作権管理機能)フリーのMP3。パソコン(Windows/Mac)はもちろん、iPodやマイクロソフトのZune、クリエイティブメディアのZenなどなど、利用者の音楽再生機器を選ばない仕様となっている。
AmazonのCEO、Jeff Bezosは、
「MP3配信のみという我々の戦略は、(CDも含めた)Amazonで購入できる音楽は、すべてDRMフリーであり、どんな端末でも再生できることを意味する。」
とコメント。さらに、同社のサービスにEMIが参加することに関しては、以下のように発言している。
「EMIが参加することに関して興奮している。ColdplayやNorah Jones、Joss Stoneといった魅力的なアーティストの楽曲をMP3で利用者に提供できることが楽しみだ」
もちろんこれはアメリカでの話。日本のAmazonが同様のサービスを開始するのかどうかは発表されていない。