-異種格闘技対談-Ring【round2】第12回/バニラビーンズ
-異種格闘対談-Ring【round2】第12回
バニラビーンズ / 逹瑯(Vo) ムック
「-異種格闘対談-Ring【round2】」としてBARKSでリニューアル・スタートしてからまる1年を迎えた当連載。1周年にして初めて迎えた女性ゲストは“実験型次世代アイドル”バニラビーンズの二人。アイドルとして活動する今もなお「モーニング娘。になりたい」と語るレナと、「おやつはGODIVAのチョコでした。冷蔵庫にはフォアグラを常備しています」と仰天のセレブっぷりを淡々と話すリサに、さすがの逹瑯も飲まれ気味!?
対談進行・文●武市尚子 / 写真●北岡一浩
撮影協力●スーホルムカフェ新宿店(電話:03-5363-1262)
TALK PAGE
PROFILE
バニラビーンズ
リサ:外はね頭担当、セレブ。身長172cm、B型、水瓶座。
「北欧の風に乗ってやってきた、清楚でイノセンスな雰囲気を持つ女の子」をキャッチフレーズに活動する“実験型次世代アイドル”。作品リリースのたびに展開するプロモーションでは、CDショップのショーケースに生きたマネキンとして入ったり、握手会ならぬビンタ会、キック会、防護服ハグ会など斬新な企画を次々と実施。2010年夏には“バニビーチサンダル”“バニビーチボール”、そして“バニビーチク”という名のレーズンなどを販売して注目を集め、もはやアイドルとしては規格外のバーリトゥードな展開を見せている。
9月22日には初のベスト・アルバム『VaniBest』をリリース。12月30日(木)代官山UNITにてワンマン公演<バニラビーンズ ワンマンライブ 北欧の風Vol.2“大晦日には早すぎる~大忘年会バニ越しビーンズ!”>を行なう。
INFORMATION
バニラビーンズ

Release
バニラビーンズ初のベスト・アルバム
『VaniBest』
2010年9月22日発売
TKCA-73558 ¥3,000(tax in)
⇒amazonで購入する
Live
<バニラビーンズ ワンマンライブ 北欧の風Vol.2
“大晦日には早すぎる~大忘年会バニ越しビーンズ!”>
12月30日(木)代官山UNIT
OPEN17:00 START18:00
ムック

New Album
『カルマ』
【初回生産限定盤】CD+DVD
SHN-14~15 ¥3,990(税込)
[DVD]「カルマ」レコーディングドキュメント、6月9日のムックの日、6月12日のお台場パレットタウンでのミュージックビデオシューティングライヴの模様を特別編集。
⇒amazonで購入する

【通常盤】
MSHN-16 ¥3,150(税込)
⇒amazonで購入する
LIVE DVD
『WINTER CIRCUIT 2010 @NHKホール』

2011年2月14日発売
【初回限定盤】
MSHN-17-18 ¥6,900(tax in)
[初回限定盤特典]
ムックオリジナル文具セット「海賊王筆箱」
⇒amazonで購入する
【通常盤】
MSHN-19-20 ¥4,800(tax in)
⇒amazonで購入する
LIVE
<ヨーロッパツアー “Chemical Parade” in EURO>
2011/1/15 Tochka Club / Moscow (Russia)
2011/1/17 Nosturi / Helsinki (Finland)
2011/1/19 Diesel / Budapest (Hungary)
2011/1/20 Backstage / Munich (Germany)
2011/1/22 Zeche / Bochum (Germany)
2011/1/23 Elysee Montmartre / Paris (France)
<TOUR “Chemical Parade” FINAL>
2011年5月21日(土)日本武道館
OPEN 16:00 START 17:00
<MUCC history GIGS 97~11>
2011年5月22日(日)日本武道館
OPEN 14:00 START 15:00
逹瑯Select 今月の一枚

JITTERIN’JINN。これはね、俺の青春ですね。上京したての頃、相当聴きまくってましたからね。もぉね、この頃の曲は、ほとんど全曲歌詞カード見ずに歌えるよ(笑)。さっきも思わず聴きながら一緒に歌っちゃったからね(笑)。この音源はベストだから、昔のレコーディング環境のまんまだと思うんですよね。リマスターとかリミックスとかしてるかもしれないけど、レンジの感じとかは昔っぽいなって感じるんですよね。そこがこのスピーカーで聴くと解る。そんなとこもいいなって思いますね。音的には古さを感じないから、やっぱ、いいものはいいんだなって、改めて思いましたね。このスピーカーは、スカっぽい曲も相性がすごくいいね。タイトなリズムもすごく綺麗に聴こえる。ヴォーカルの春川さんの声も、高いから、スピーカーにすごくよく乗ってる。声質もいいし、何よりも歌詞が好き。俺、女性ヴォーカルの“ボク”って歌う少年目線の歌詞、大好きなんだよね。
機材提供:サエクコマース株式会社「Evidence」
「Evidence」の詳細はコチラ
LINK
「-異種格闘対談-Ring」So-net MUSIC
[1] 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)
[2] 後藤まりこ(ミドリ)
[3] 大槻ケンヂ(筋肉少女帯)
[4] ミドリカワ書房
[5] 吉井和哉
「-異種格闘対談-Ring【round2】」BARKS
[1] 田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)
[2] 川島道行(BOOM BOOM SATELLITES)
[3] J
[4] 石田 明(NON STYLE)
[5] SHOGO(175R)
[6] 若杉公徳(漫画家)
[7] 西川貴教(T.M.Revolution)
[8] Jose(TOTALFAT)
[9] hiro(te’)
[10] 川畑 要(CHEMISTRY)
[11]H ZETT M