【インタビュー】お風呂でピーナッツ、トラップとハウスとJ-POPの斬新な融合に「今、本当にやりたい音楽を」
新しい曲が出るたびに、その音楽性の幅広さと深みに驚かされ、その純粋さと冒険心に胸が熱くなる。お風呂でピーナッツが2月7日、デジタルシングル「擬態」を配信リリースした。
◆お風呂でピーナッツ 動画 / 画像
人気モデルとして世界を駆け廻る樋口可弥子、コンポーザー&ギタリストとして多方面で活躍する若林純のユニット、お風呂でピーナッツの新曲「擬態」。スマッシュヒットを記録した前作「エンドレス」の'80年代テイスト満載のレトロポップな世界観とはまったく違う、今度は最新型トラップとハウスとJ-POPとの斬新な融合だ。二人が目指す“今、本当にやりたい音楽”とは何だろう? ロンドンの樋口と東京の若林をリモートで繋ぎ、今の心境を語ってもらった。
◆ ◆ ◆
■今回は歌とサウンドを並列にして
■やりたいことをやらせてもらった
──曲の話をする前に、1月6日の自主企画イベント<スーパー銭湯ライブvol.3>を振り返らせてください。どうでした?
樋口:共演者の3組の方々が、本当にいいエナジーがあるパフォーマンスをしてくださって、一観客としても楽しかったですし、毎回<スーパー銭湯ライブ>は4組ぐらいでやっているんですけども、同世代の別々のエナジーが一斉に集まってあの時間を作り出すということが、自分的には熱かったですね。そういう場所に参加できたのが、本当にありがたかったです。
若林:当日になって、Khamai Leonのメンバーが体調不良で参加できなくなって。「どうしよう?」ってなった時に、お風呂でピーナッツのゲストとして参加してくれる予定だったKingoに「バンドで出れる?」って電話したら「いいよ」と言ってくれて。ぶっつけ本番でメンバーに集まってもらって、バンドセットでやってもらえたので。良かったなという安心感と、もちろんKhamai Leonと一緒にやりたかったなという思いと、あとは会場が今までよりも少し大きくなったので、スカスカにならないかな?という不安と、当日はいろんな思いがあったんですけど、ありがたいことに、ギューッていう感じのお客さんの集まり方をしていただいて、すごく安心したというか、聴いてくれてる人がいるんだなということを実感できた日になりましたね。あと、久しぶりにデュオで演奏したのが良かったですね、個人的には。
樋口:良かった。最後にいつやったか覚えてないですけど、バンドセットでのライブで 1曲だけデュオでやるみたいなことも、あんまりなかった気がするので、それもすごく印象的でしたね。年齢や経験は確実に変化しているんですけど、4年前と同じ曲で同じ状況でやっていると、比較がしやすいじゃないですか。変わらないものと変わったものが、すごくきれいにテーブルの上に並んだ感じがあって、振り返るという意味でもこれからを考えるという意味でも、すごく大事な瞬間だったなと思います。
若林:可弥子が言ったみたいに、変化した感覚はすごくあって、お客さんは確実に増えているはずなのに、リラックスしてできた感覚が自分の中にはあって。年1回の、現在地の確認みたいなイベントでしたね。そして集まってくれてるメンバーも年々、たとえば<スーパー銭湯ライブ>の第1回目にはさらさちゃんがいたりとか、出演してくれた人たちもその後どんどん規模感が大きくなって、みんなすげえなっていうところにも刺激を受けるし、これからも大事にしたいイベントですね。
──そして、そのライブでも初披露した「擬態」が2月7日にリリースされました。前作「エンドレス」の'80年代歌謡曲っぽい作風とはまた全然違う、でもめちゃくちゃカッコいい曲。
若林:ありがとうございます。
──これはどんな狙いで、どんなふうに作った曲ですか。
若林:去年夏にレコーディングしたんですけど、最近作っていた曲は歌をすごく大事にしていて、歌の伴奏としてバックサウンドがあるという感覚がけっこう強くあったんですけど、今回は歌とサウンドを並列にして、やりたいことをやらせてもらったという感覚ですね。だから可弥子は、俺のやりたいことに今回はちょっと付き合ってもらったみたいな感覚もあるかもしれない。
樋口:いや、私的には“ずっとやってみたかった曲ができた”みたいな感じで、かなり楽しかったですね。今までの「秋」とか「エンドレス」は、すごくわかりやすい歌ものではあったんですけども、「擬態」はトラックがすごくしっかりしていて、その一方でメロディラインもすごくきれいに、体に馴染みがいい質感のメロディだと思うので、メロディを捨てずにサウンドとうまくバランスを取っている感じが私はすごく好きです。
──これって、ジャンル感で言うと、何になるんですかね。スネアのどっしりした感じと、ハイハットは倍のテンポで、トラップっぽい感じもあるけど、ちょっとうまく表現できなくて。
若林:いや、わかります。ジャンルのルーツで言うといろいろあって、ビート的にはトラップビートも入っているんですけど、Bセクションにはハウスっぽい要素も入れていたり、でも根本にあるのはJ-POPですね。自分の世代なのかもしれないですけど、ジャンルでは聴いていなくて、音楽の要素をつまみ食いしてきたところから出てきた曲かなとは思っていて。だから、カテゴライズするのはすごく難しいですよね。
──決して難しい曲じゃないんだけど、何って説明しろと言われると困っちゃう。
若林:そうですね。でも根本はやっぱり、ボーカルがあってのJ-POPというのはすごく思っていて、その中にどうやっていろんな要素を入れていくか?みたいな感じですかね。この曲は、ドラム以外の打ち込みとギターは全部自分がやっていて、ドラムはコニシセイアちゃんに叩いてもらっているんですけど、全部を流れで録ったわけじゃなくて、素材を録って使わせてもらう、打ち込み的な作り方をしているんですよ。この曲に関しては、あまりプレイヤーに委ねるところがなくて、ほとんど自分がパソコンでこねくり回して作った感じです。「秋」とか「エンドレス」は、レコーディングの現場でプレイヤーに任せて、いいものが出て来て曲になっていった感じなんですけど、今回は設計図があって、セイアちゃんに乗っかってもらって可弥子の歌が入って、歌い方のニュアンスを踏まえてさらに曲が変わっていく、という流れでした。コーラスとか、後付けなんですよね。
樋口:最初はもっと、何も付いているものがない状態でもらったんですけど、若林くんのやりたいことがわかる状態ではあったので、レコーディングの時に困ったとか、そういうことはなかったです。実は当日、私の体調が悪くて、明らかに体調が悪い声なんですけども、曲的にはその日のコンディションが合っていたのかな?と思うし、偶然の産物かなと思ってます。
◆インタビュー【2】へ
この記事の関連情報
お風呂でピーナッツ、約2年9か月ぶりの配信EP作品『スーパー銭湯 2』リリース
【インタビュー】お風呂でピーナッツ、2nd EPの多様で自由な音楽性の理由「いい規模感で聴いてもらいたい」
【インタビュー】お風呂でピーナッツ、イメージしたのは昭和レトロな歌謡曲「'80年代に僕たちが新曲をリリースしたら」
お風呂でピーナッツ、80年代昭和歌謡ポップスのエッセンスが詰まった最新曲「エンドレス」配信スタート
【インタビュー】お風呂でピーナッツ、世界的モデルと技巧派ミュージシャンが揺さぶるエモーション「孤独というものがテーマ」
【インタビュー】お風呂でピーナッツ、ジャズ・R&Bをベースにメランコリックなメロディとボーカルが輝く逸品
【インタビュー】お風呂でピーナッツ、一度聴いたら忘れない声と音楽がここにある