【インタビュー】Rest of Childhood、新曲「MILK」に失恋と青春と美学「疾走するビートに乗せて振り切る瞬間があればいい」
■もっとバンドが大きくなる
■そう思えた「MILK」の手応え
──サウンドメイクについては以前の取材時から変化もあったようですね。
HAL:今回のレコーディングでは“セッティングでギターサウンドってこんなに変わるものなんだ!? ”って。ギターもアンプも全部フェンダーで統一したんですよ。
──なぜフェンダーを選んだんですか?
HAL:u:zoに勧められて。
u:zo:絶対いい、と思ったものがあったので。
HAL:フェンダーのショップを紹介してもらって、ギターを買ったんだけど、弾いた瞬間に“これまでと音が違うな”っていうのがわかった。僕は色とかシェイプとかで選びがちなんだけど、u:zoに「見た目より音だよ。自分が弾いてカッコよく見せられればいいじゃん」って言われて。確かに、Takuyaやu:zoがずっと使っている楽器を見て「カッコいいね」ってよく言ってたけど、その人が使ってるからカッコいいんだよね。
Takuya:HALは形から入るタイプだからね。ギターを弾く時のポジションを「もうちょっと低くしたほうがカッコいい」とか(笑)。
HAL:そうそう。でも、最近はもっと音の鳴りに向き合ってる。今までマイクスタンドも縦にストレートじゃなくて、横から伸びてくるようににセッティングしていて。それがカッコいいと思ってたんだけど、まぁ歌いづらいんだよね(笑)。
──意識が変化してきたHALさんにu:zoさんがお勧めしたギターとは?
u:zo:フェンダーのいちばんベーシックなテレキャスターなんですよ。最近まで弾いていたのはプロ中のプロでも弾くのが難しいジャズマスターだったからね。一度ベーシックを知ったほうがいいし、フェンダーのテレキャスターを使いこなしてから、再びギブソンのゴールドトップを弾いたらまた違うだろうし。やっぱりアンプはマーシャルがいいなと思ったら2台使えばいい。
HAL:「MILK」の間奏のギターも今のセッティングが活きるなって。
──ちなみに歌詞はどう変化していったんですか?
HAL:少し変わっただけなんだけどね。“ねぇ 悔しいけど 嫌いになんかなれないの”は最初は“嫌いになんかなれないよ”だったり。女の子の気持ちになりきるのは無理だけど、今回、ジャケットのイラストを描いてもらった漫画家のふるかわ先生から意見をもらったりする内に、自分の中で主人公の輪郭がよりハッキリしてきましたね。大人になった今もブラックコーヒーは苦くて飲めないんだけど、過去の失恋を話せるぐらいに成長している、みたいなイメージ。
──単純になぜ女性目線の歌詞を書こうと思ったんですか?
HAL:Rest of Childhoodのライブに来るのは女の子が多いし、失恋したっていう人もいるから、そんな気持ちを少しでも代弁して、疾走感のあるビートに乗せて振り切る瞬間があればいいなって。でも、あまり深くは考えてないっていうか、気づいたら女の子目線の曲になっていたんだよね。
──ボーカルも新鮮でした。
HAL:そう思ってもらえたら嬉しいな。あとはライブで披露した時にすごく手応えがあって、“この曲で、もっとバンドが大きくなるんじゃないかな”って思えた曲でもあったよね。
▲u:zo (B&Cho)
──女性コーラスにshuriさんが参加しているのも初の試みですか?
HAL:そう。作った時から「女性コーラスがあったらいいな」ってTakuyaに言ってたの。彼女はめちゃめちゃ上手くてソウルフルだから、「10代の雰囲気を出して欲しい」ってオーダーしたら、「かわいいっていう引き出しは恥ずかしい」って言いながらも快く受け入れてくれて、それがすごくハマって。
u:zo:完璧だったもんね。
Takuya:僕が歌っていたハモリの音程と違うことをやっているのに、“彼女のほうが正解”と思わされたんですよ。今回の収穫ですね。
──Takuyaさんとu:zoさんが歌詞について感じたことは?
Takuya:“さすが表現者だな”って。HALの想いやファンへのメッセージがRest of Childhoodの王道だとすると、「MILK」はまた違うアプローチで。でも、今後は例えば、道に転がっている空き缶の歌だったりとか、テーマ決めをして曲を書くやり方もできるだろうし、バリエーションが増えるなと思いましたね。
HAL:そうだね。
u:zo:俺は歌詞を読みとる才能がないのでノータッチです(笑)。いつもHALの書いた詞を、ベースという楽器でどこまで伝えられるか考えているから。
HAL:u:zoは数字で物事を考える人だからね。でも、u:zoが話す会話から歌が生まれることもあるんだよ。
Takuya:“そんな考え方があるんだ!?”って。
HAL:そうそう。
u:zo:だから、足りないものを補い合っている。歌詞を書くHALを俺はめちゃめちゃ尊敬してるんですよ。
──なるほど。今回「MILK」っていうタイトルからしてHALさんらしいなと思いました。
HAL:ホントに?
Takuya:不思議ですけど、HALくんは“ウィスキー”っていうイメージじゃないですよね。“ミルク”のほうがHALくんらしい。
▲Takuya (Dr&Cho)
──数学的に見たらどうでしょう?
u:zo:ミルクは、ばっちりHALらしいと思いますよ。
HAL:そうなんだ?
u:zo:コーヒーじゃなくミルクで切り取るところがHALのセンス。
Takuya:ちょっと、おぼろげというか、まろやかなんだよね。
u:zo:けっこう女子力が高いところがある。
HAL:アボカドとサーモン食べてるからじゃない(笑)?
u:zo:頼り甲斐がありそうでなかったり。
Takuya:掴めそうで掴めないところとか。
──そういう側面がいいバランスで音楽に出ているのでは?
HAL:なるほどね。
Takuya:うん。ミルクはコーヒーの苦味を薄めるためのものだし。
u:zo:アンニュイというか、白黒つけない感じがHALらしい。
HAL:確かにそういうところはあるかもね。子どもの頃からバスケをやってて、勝ち負けでしかない世界の中、いつの間にか負けた側の美学に寄り添うようになっていたから。ミュージシャンになってもそういう気持ちは忘れないようにしてるかも。
◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事の関連情報
Rest of Childhood、主催イベント<MIX VAULT 3x3>を今秋始動
【レポート】Rest of Childhood、<10代無料ライヴ>継続を宣言「どんなことがあっても俺たちは楽しい」
【インタビュー】Rest of Childhood、<追加公演 “CA$H BACK”>開催直前に10代当時を振り返る「人生を変えたもの」
【インタビュー】Rest of Childhood、<10代無料ライヴ>開催に踏み切った本当の理由「大人が責任取らないでどうするんだ」
【レポート】Rest of Childhood、ツアー<The Terminal>に少年時代の純真「ライブハウスの遊び方で」
【対談】Rest of ChildhoodのHAL × 漫画家のふるかわしおり、共鳴する異業種と増幅するシナジー「曲を聴いたときにキャラクターが無理なく動いていく感覚」
Rest of Childhood、流通盤シングル第三弾「MILK」限定リリース「僕たちの今を捕まえてください」
Rest of Childhood、シングル「Fact」を東名阪タワーレコードで限定発売+2023年ツアー決定
Rest of Childhood、シングル収録曲より「虹」を配信リリース「すぐに見つかっちゃって、これは僕らの完敗」