【インタビュー】MARSBERG SUBWAY SYSTEMは、なぜ敢えてロックバンドを選んだのか?「ロマンを忘れたくない」

ポスト

■音楽は後からついてくるだろうと
■この人と音を決めていけばいい

──このバンドを始めるとき、さっき古川さんがおっしゃったようにライバルとしてぶつかりあいたいという話はしたんですか?

松本:しました。

古川:THE PINBALLSの時は僕が意見を言いすぎて、みんなのやる気を挫いたこともあったと思うんですよ。なので、同じ轍は踏みたくないと思って、新しいバンドではとにかく、コミュニケーションを取りたいと思いました。僕が一方的にぶつかっていくのではなく、どんな小さなことでも思っていることは言ってほしい。そういうコミュニケーションがたぶん音に出るという話はしました。

松本:MARSBERGが走り始めて数ヵ月。ライブもまだ4本程度しかやってませんが、今までの自分の経験を踏まえて思うのは、結局はメンバーをリスペクトする気持ちが一番大事なんだってことです。そこで解決できることはたくさんある。例えば曲を持ってくるのは古川で、ああしたい、こうしたいと意見をどんどん投げてくることに対して、3人ともやっぱり彼のことが大好きだから、なるべくそのアイデアを、自分達のスキルで精一杯応えたいという気持ちがあるんです。だから、自分の音楽の趣味でこうしたいと思っても、彼がそうしたいんだったら、それに応えたい。それって結局、彼をボーカリストとしてリスペクトしているからなんですよね。いい曲を書いて来てくれた。じゃあ応えようというコミュニケーションだと思うんです。逆に古川もフレーズに関して、ここはこういうふうに弾いてほしいと思っていても、おまえがそういうふうに言うんだったらって、ここはこう行きたいという僕の考えを尊重してくれる。

古川:あぁ、そんなことあったね

松本:それもリスペクトだと思っていて。

古川:そこは良い話し合いができている。


▲鈴木勇真(B)

松本:だから、ぶつかると言うよりは、尊敬の上でコミュニケーションが取れれば、そもそも音楽って正解がないものなので。そのコミュニケーションが今、バンド内でしっかり取れているんです。

古川:そう思って弾いているんだったらいいよみたいな信頼感がある。たとえば、「太陽と雲雀」のイントロのリードギターも、最初、僕は単音のフレーズがいいと思ったんですけど、まっつんが「いや、リードギターのほうが曲に合うと思う。信用してくれ」って言うから任せたら、本当にリードギターのほうが良かった。そういうのがいいと思います。

松本:そこが大事ですよね。恋愛もそうじゃないですか(笑)。愛情ももちろん大事だけど、尊敬に値する自分であることと、人を尊敬できる自分であることって、バンドをやる上ですごく大事だなってこれまでの経験を考えてもすごく思います。

──その他、このバンドを始めるにあたって、決めたことはありましたか? たとえば音楽性とか、サウンド面とか、どんなものを目指そうと話し合ったのでしょうか?

古川:正直、そこはそんなに気にしてなかったです。僕がまっつんに一番に声を掛けたのも、挨拶の声がでかかったからなんですよ。

──挨拶の声が?

古川:はい。THE PINBALLS時代、みんなの雰囲気がなんとなく悪かった時に「挨拶してみない?」という提案をしたんですよ。「ライブハウスに行ったら、PAさんをはじめ、スタッフに“THE PINBALLSです。よろしくお願いします”って、まずやってみない? そういうところから変えていったら、何か新しい扉が開くんじゃないかな?」って。でも、他のメンバーは、たぶんうるさがっていたと思います。確かに、ちょっと僕が暑苦しかったと思うんですけど、そんなとき、まっつんのバンドが僕らを呼んでくれて、対バンしたら、聞いたことがないくらいでかい声で、「よろしくお願いします!」って全員に言っていたんです。それを見て、僕、涙が出そうになっちゃって、すごくがんばってる人だなって思いました。もちろん、ギターも上手だったんですけど、その時から、彼といつか一緒にできたらいいなってずっと思っていたんですよ。

──では、音楽性云々ではなくて、松本さんと一緒にやって、出てきたものをやればいいと?

古川:音楽は後からついてくるだろうと思いました。この人とやりたかったし、この人と音を決めていけばいい。そういう覚悟でやっているんです。今、2人で曲をいろいろ作っているんですけど、気持ちはすごく合ってるよな?

松本:うん。

古川:「フレーズがきれいすぎるから考え直してくれ」って言ったこともあったんですけど、「いや、考えてみたけど、俺はこれが粗く弾けてると思うんだ」ってまっつんがちょっと涙目になってて、俺も涙目になってて(笑)。まっつんがそう結論を出したのなら、信頼できる。こうやって音って作られていくんだなって思いました。

松本:暑苦しい部分が近いんですよ、人間のタイプとして(笑)。

古川:ははは。すごく似てる。挨拶しようぜみたいなところも含め。

松本:そうそうそう。


▲岩中英明(Dr)

──そんな2人を鈴木さんと岩中さんがどんなふうに見ているのかいつか聞いてみたいですね(笑)。ところで、6月12日に渋谷Spotify O-Crestでやった初ライブは、200枚のチケットが即日ソールドアウトしてしまったそうですね。

松本:確か6時間ぐらいでソールドアウトしましたね。

──新しいバンドを始めるにあたって、大きな励みになったんじゃないですか?

古川:ありがたかったし、めっちゃうれしかったし。もちろん、THE PINBALLS、Outsidedandy、Jake stone garageの力だと思うんですけど、それだけ気に掛けてくれる人がいるんだから、下手なことはできないというそれこそ覚悟になりましたし、良い緊張感も生まれました。

──その後、セルフタイトルのEPを会場限定でリリースしましたが、今現在は完全自主だそうですね。レーベルや事務所から声が掛かっているんじゃないかと思うし、今後、いろいろなところから声が掛かるとも思うんですけど、とりあえずは自主でやりたいと考えているんですか?

古川:そうです。とりあえずは自分達だけでがんばっているところを見てもらおうと思っているんです。僕はTHE PINBALLSを始めた時から、日本一になりたいと言うか、日本を代表するバンドと肩を並べられる存在になりたいと思っているので、協力してもらえるならぜひと考えているんですけど。

松本:もちろん、いい出会いがあれば。

古川:でも、自分らだけでやるのもすごく楽しいよね。まっつんがすごいんですよ。独立したって感じがしない。別のマネージャーについていってるくらいの感覚なんです。すごい男です。だから、僕は本当に何の環境も変わらずにできてます。

松本:今までの経験が生きてると思います。今までもバンド内ではそういう役割だったので。最初にMARSBERGをやることになった時に、その役割は引き受ける気持ちでいました。ただ、僕もバンドマンであり、ギタリストなので、できることには限界がある。いつかは知恵を貸してくれるような人が仲間に入ってくれたら、もっとこのバンドは速いスピードで前に進めると思います。

──どんな人と出会いたいですか?

古川:2人でよく話しているのは、友人のバンドなんですけど。マネージャーが元々そのバンドのファンで、彼らと骨を埋めるぐらいの気持ちで音楽業界に入ってきたんです。彼らを見ていると、規模の大きさじゃなくて、良い家庭にしたい……じゃないですけど(笑)。

松本:愛だね。

古川:本当に、この家が好きで、この家を居心地の良い場所にしたいという思いがまず核にあると楽しいと思います。

松本:MARSBERGを愛してくれる人ですよね。そういう人と出会うためには、まず自分達で歩んで、愛されるバンドにならなきゃいけないと思います。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報