【ライブレポート】MARSBERG SUBWAY SYSTEM、 a flood of circleを迎えたツアーファイナルで「最高の日です」

ポスト
no_ad_aritcle

THE PINBALLSの古川貴之率いるMARSBERG SUBWAY SYSTEMが8月30日、渋谷 Spotify O-Westにて<tour 2023 BEYOND THE ZERO>のツアーファイナルを開催した。同公演のレポートをお届けしたい。

◆MARSBERG SUBWAY SYSTEM 画像

「新しいバンドを始めたんです。MARSBERG SUBWAY SYSTEM(以下マズバグ)っていうんです」──古川貴之(Vo, G)から新しいバンドを始めたことを聞いたのは、2022年7月28日、奇しくもa flood of circleのLINE CUBE SHIBUYA公演で、客席に古川の姿を見つけ、声をかけた時のことだった。

古川が言ったバンド名が一回では記憶できず、“古川貴之、新バンド”と検索を掛け、ようやくバンドのウェブサイトに辿りついた筆者は松本翔(G)、鈴木勇真(B)、岩中英明(Dr)という古川の新たなバンドメイトのことや、彼らがその年の6月12日に渋谷Spotify O-Crestでデビューライブを成功させ、セルフタイトルのEPもリリースしていることを遅ればせながら知ったのだった。


それからおよそ1年。マズバグは着実に歩みを進めてきた。精力的なライブ活動に加え、4月29日には1stフルアルバム『Point Fourteen Debris』もリリース。5月13日からは、<MARSBERG SUBWAY SYSTEM tour 2023 BEYOND THE ZERO>と掲げ、全国各地を回るリリースツアーも行ってきた。

そして2023年8月30日、渋谷Spotify O-Westで迎えたツアーファイナルは、野外フェスを含めて10都市12公演を開催したリリースツアーの集大成であることはもちろん、マズバグの名の下に集まった4人にとっては、結成からこれまで続けてきた精力的であると同時に地道でもあった活動の一つの答えにもなったようだ。

ツアーファイナルのゲストは、a flood of circle (以下フラッド)。後述するように彼らをゲストに迎えることには、古川にとって大きな意味があったのだが、佐々木亮介(Vo, G)率いるそのフラッドは、「フラッド最高だからさ。フラッドの後ってやっぱり怖いんだよね(笑)」と思わず古川が本音を漏らしたのも頷ける熱演を繰り広げ、フロアにいる観客は全員、彼らのファンなんじゃないかと思えるほどの熱狂を作り上げていった。しかし、だからこそマズバグの4人も闘志に火をつけられたに違いない。


「ツアーファイナル行くぞ!」──古川

古川の雄叫びから松本がかき鳴らす速いリフとともになだれこんだ1曲目はバンド名をタイトルに冠したガレージロック・ナンバー「MARBERG SUBWAY SYSTEM」。駆り立てられるように、いきなり白熱していったバンドの演奏に観客が拳を振り始める。

「お前ら最高だぜ!」「もっと遊ぼうぜ、渋谷」と古川、松本が観客をさらに煽るように声を上げ、バンドはたたみかけるように『Point Fourteen Debris』収録の「金星」、未音源化ながらすでにライブでは人気の「walking dude」を繋げていく。

ラテンっぽい魅力もあるリズミカルなロックンロールの前者、メランコリックなファンクロックの後者ともにマズバグのリズムアプローチがタテノリだけにとどまるものではないことを物語っていたが、他の曲にはない、あやしいムードに加え、うねるようなフレーズを重低音で奏でながら、スラップソロも披露する鈴木のベースプレイ、ワウを踏みながら痙攣するような激しいソロをかき鳴らす松本のギタープレイという聴きどころがあるにもかかわらず、「walking dude」がいまだ音源化されていないなんて、明らかに出し惜しみだろう(⁉)。





「ありがとう! たくさんの人がここに来てくれたおかげで、最高のファイナルが実現できました。俺はもう本当に最高の気分です。みなさんどうもありがとうございます。もう俺には自信しかない。あとは楽しむしかない。準備はいいですか⁉」──古川

4曲目に披露したのは、4ビートがノスタルジックな雰囲気も演出するダンサブルなロックンロールの「廃棄物の月」。松本のリクエストに応え、あうんの呼吸で観客が手拍子を始めたと言えば、どういうタイプの曲なのかわかっていただけると思うが、曲の後半、演奏が突然ブギになるという一筋縄では行かないアレンジが加えられている。そして、それをメンバー全員が笑顔で、楽しそうに演奏しているところがいい。

「最高です。いいライブになって本当によかった。みなさん本当にどうもありがとう。楽しい」──古川

序盤から、古川が言ったそんな言葉通りの空気が会場全体に溢れていた。曲が終わるたび、「ありがとう」と言いながら、古川が胸から溢れ出てくる感慨をいちいち言葉にせずにいられないのも頷ける。

「ライブがうまくいっても、うまくいかなくても、今日はいい日になると思ってました。みんな、ライブハウスに来る時って、やっぱりいいものを、最高のものを見たいですよね? 最高にカッコいいものを見て、今日は最高だったと思いたいですよね? もちろん俺も思いたい。だけど、もしダメだったとしても、みんなで集まって、声を出したりすることが今、すごく楽しいんだよね。みんながここにいるから、絶対いいライブになると思って、今日、ステージに出て来ました。みなさんライブハウスに来てくれてありがとう。帰ってきてくれてありがとう!」──古川


この日、マズバグがアンコールを含め演奏したのは『Point Fourteen Debris』を軸にした全15曲。モータウンリズムがネオアコを思わせる「シャーリー・ブラウン」、松本のギターも“歌う”「昨日の未来」、そして楽曲のスケールも含め、茫洋なんて言葉も思い浮かぶ「彗星のバラード」と、ロックンロールのみならず実はメロディアスな曲を作ることにも長けている古川らしいメロディセンスを閃かせる曲を集中的に披露した中盤では、「今日はこれだけは言おうと決めていた」と古川がフラッドをゲストに迎えた理由も語る。

「大好きな人に“好きだ”と言いたかったんです。昔、フラッドと対バンした後、声が枯れてしまったんだけど、フラッドの「New Tribe」っていう大好きな曲を聴いたら、声は戻る、喉は復活すると言われた気がして、大袈裟に言うと、命を救われた気がしてるんです」──古川

そういう話が「音楽っていうのは、そんなふうにみんなの元気になる。そこが好きです。音が鳴っているだけなんだけど、それがたまに勇気を出させたり、命を救ったりする。とても小さな出来事が僕にはとても大きなことに感じられた」と続くところが古川らしい。

ロックンロールを掲げるマズバグにとって、前掲の3曲はもしかしたら、彼らの傍流と言える曲なのかもしれない。しかし、そんなMCも含め、この日の中盤は、全曲のソングライティングを手掛けるフロントマン、古川のリリカルな魅力を物語るという意味でライブの見どころの一つだったと言ってもいいだろう。


曲が持つスケールを表現するため、サビの歌に重ねたメロディアスなリードフレーズを含め、松本がダイナミックなギタープレイを披露した「彗星のバラード」から、場面転換するように鈴木が音色に歪みを掛け、パーカッシブに奏でたベースソロが後半戦スタートの合図だった。そこからなだれ込んだのは「タイタンの妖女」。音源よりもハードロッキンなサウンドが強調されたファンクロック・ナンバーだ。松本のギターソロからなだれこむスリリングなセッション風のパートが曲に加えられているのは、マズバグが歌だけを聴かせるバンドではないからだ。

言葉をたたみかける古川の歌、コードをかき鳴らすリフを軸にしたギターワークからもこの曲のキモがリズムだということがわかる。そのリズムを支える岩中のドラミングも一際力強い。

「ツアーファイナルを最高の日にするために、こうやって喋っている1分1秒も大切にやりたい。みんなを楽しませることをあきらめたくない。本当にみんなと一緒にマジで楽しいことをしたい。だから、その一つとして、みんなで声を出して遊ぼうよ!」──古川

“オー・イエー、オー・イエー”というコール&レスポンスを繰り返し、ステージとフロアを一つにしてから演奏した「イミグレーション」はオールディーズっぽい魅力もあるポップでダンサブルなロックンロールだ。ドラムを叩きながら岩中が加えるコーラスも聴きどころ。満面の笑みを湛え、鈴木とともにステージを左右に動きながら演奏を楽しんでいた松本は曲の終盤、お立ち台の上でギターソロを背面弾きで披露。さらには歯でも弾き、フロアを沸かせる。


「最高! もっともっともっと行けるよ。行くぞ!」──古川

「イミグレーション」のポップなムードから一転、ステージの4人は「JUPITER」「辻斬り惑星」とたたみかけるように繋げ、ラストスパートをかける。一気に加速していくような性急さを持つ前者はリフで聴かせるガレージロック・ナンバー。燃え上がるようなドラムの連打と、歌うようにそこに絡みつくリードギターが印象的な後者は、ジャジーな魅力もあるマズバグ流のロカビリー。激しい曲調とは裏腹に古川のハスキーな歌声、松本がスウィーピングを交ながら奏でる艶っぽいギターソロともに色気を感じさせるのだった。


「最高の日です。また絶対やりましょう」と本編最後の「0.14パーセントの星屑」を演奏する前に語った古川がこの日、いつも以上に饒舌だったことはすでに書いた通りだが、それは語らずに、いや、観客に伝えずにはいられない感慨が胸に溢れていたからだ。

「俺、ずっとミュージシャンになることが夢だったんです。小さい頃、『ホーム・アローン』って映画を見たんだけど、子供を家に1人で家に置いてきたことに気づいたお母さんが家に帰ろうとするんだけど、飛行機がいっぱいで、どうしようってなった時にミュージシャンが“俺達の車に一緒に乗ってけよ”って助けてくれて。その時、こういう人になりたいと思いました。今回のツアーで、みんなでワイワイと車で移動しながら、音楽を演奏して、楽しく話をして、俺、子供の頃からの夢が叶ったと思いました。みんなのお陰で夢が叶いました。これからもみんなで陽気に行こうよ。走っていこう!」──古川

『ホーム・アローン』がミュージシャンになりたいと思ったきっかけだったなんて初耳だ。観客の温かい拍手の中、古川がかき鳴らすコードストロークに松本が艶やかな音色のリードギターを重ね、4人が演奏しはじめた「0.14パーセントの星屑」は岩中のタイトなドラムと指弾きからピック弾きに変えた鈴木のベースが担う疾走感も含め、エモい魅力がライブの最後にふさわしいロックンロール。ビブラートでフレーズを泣かせる松本のギタープレイ、タイトなプレイに徹しながら、時折、耳に残るパッセージを織りまぜる鈴木のベースプレイ…シンプルな演奏の中に閃かせる小技も心憎い。

そして、いつものように古川がバスドラをステップにジャンプを決め、本編は終了。もちろん、そこで終わりじゃない。


アンコールを求める観客に応え、ステージに戻ってきた4人は松本以外、本編で着ていた黒いスーツをカジュアルなシャツに着替えていたのだが、中でも一際派手なモンスター柄のシャツを着てきた古川の「一番好きな服で来ました。なぜなら好きな人間に会うからです」という言葉を聞き、筆者は思い出したのだった。前述したフラッドのLINE CUBE SHIBUYA公演で再会したとき、古川が同じシャツを着ていたことを。

「今日を特別な日にしたくて、さっき話した俺の命を救った歌。俺の大好きな歌を歌います!」──古川

アンコールの1曲目は、言うまでもなくフラッドの「New Tribe」。たぶん観客の多くが予想していたに違いない。しかし、実際、フラッドの佐々木がステージに登場すると、悲鳴に近い歓声がフロアに響きわたり、歌声を重ねる佐々木と古川の姿に誰もが釘付けになったことは言うまでもないだろう。


「最高です、みなさんありがとうございます、最後に俺達が一番最初に作った歌を歌います」──古川

この日、バンドがラストナンバーに選んだのは、泣きをたっぷり含んだバラードの「太陽と雲雀」。

かつて古川は「最後は太陽の光に身を焦がして、消えていきたい。その太陽に突入する気持ちを歌った曲」と「太陽と雲雀」について語ったが、もちろん、それは身を焦がす前にまだまだやるべきことはたくさんあるということだ。そして、松本はこの曲を聴き、「この人はまだこんな曲を書けるんだ。だったらやっていける」と古川と新たなバンドを始める覚悟を決めたという。

マズバグにとって、まさに始まりになったと言える曲をラストナンバーに選んだのは、ツアーファイナルが新たな始まりになると印象付けたかったからに違いない。しかし、そんな思惑とは裏腹に観客の興奮はおさまらず、バンドは想定外のWアンコールに応えることに!!


「行く先々で力を貸してくれたスタッフ、マネージャー、カメラマン、各地出演してくれたバンドに大きな拍手を! そして、各地来てくれたみんな、今日来てくれたみんな、応援してくれたみんながいてくれたからこそ成り立ったツアーだと思います。みんな、自分達に大きな拍手を!」──松本

「自分達だけの力でアルバムを作って、ツアーを回ったのは、実は初めての経験でした。年齢を重ねてからこういう素晴らしい仲間ができたことに感謝しています。これからもその人達のためにロックンロールを演奏する最高にカッコいい姿を見せたい」──古川

なぜ自分達はロックンロールを演奏するのか、というそもそもの動機をはじめ、今回のツアー中、さまざまな気づきがあったことは想像に難くない。そして、その経験を通して、メンバーそれぞれに感じていた可能性が確信に変わったのだと思う。

「アンコールをいただいたからには心の底から叫んで、獣になって、みんなと熱くなりたいと思います。行けるか! ロックンロール!」──古川

古川の雄叫びとともにバンドは最後に、この日、1曲目に演奏した「MARSBERG SUBWAY SYSTEM」をリプリーズ。その勢いがここから始まるマズバグのこれからを期待させたことは言うまでもない。そして、終演後、この日のライブのDVD化に加え、マズバグの3人と中屋智裕(THE PINBALLS)をゲストに迎えた古川のソロワンマン公演の開催が発表され、ダメ押しするように観客に歓声を上げさせたのだった。

取材・文◎山口智男

■<tour 2023 BEYOND THE ZERO>ファイナル公演をDVD化

8月30日、渋谷 Spotify O-Westにて開催された<tour 2023 BEYOND THE ZERO>ファイナルの模様をDVD化決定
※詳細は後日発表

■古川貴之ソロワンマンにMARSBERG SUBWAY SYSTEMの3人が参加

2024年1月開催予定
▼Guest musician
松本翔 / 鈴木勇真 / 岩中英明 / 中屋智裕(THE PINBALLS)
※詳細は後日発表

■ライブ/イベント出演情報

▼<hotspring Presents「東京斜陽族 Vol.4」>
2023年11月17日(金) 東京・下北沢BASEMENT BAR
open18:30 / start19:00
出演:MARSBERG SUBWAY SYSTEM/hotspring
●チケット●
ADV 3,500yen / DOOR 4,000yen +1DRINK
一般発売:9/2(土)10:00〜
https://t.livepocket.jp/e/tokyo_shayos4

▼<THE LITTLE BLACK x MARSBERG SUBWAY SYSTEM -60min x 60min->
2023年12月13日(水) 東京・下北沢CLUB Que
open18:15 / start19:00
出演:MARSBERG SUBWAY SYSTEM/THE LITTLE BLACK
●チケット●
ADV 3,500yen / DOOR 4,000yen +1DRINK
Que店頭先行発売:9/11(月)
一般発売:9/13(水)10時
・LivePocket https://t.livepocket.jp/e/que20231213
・e + https://eplus.jp/sf/detail/3955230001-P0030001

この記事をポスト

この記事の関連情報