【インタビュー】yohiaco、Eins:Vierの浩文と佳嗣が語る「バンドでは得られない気づき」

ポスト

■バンドマンが2人きりでやるってことを
■極めていきたいですね

──「歌詞はメロディに忠実に」というお話がありましたけど、やはり作詞もバンドやソロの時とは違いますか?

浩文:よりパーソナルな感じになりますね。でも、ソロじゃないから俺個人のリアリティではないんですよ。だから自分の心情を吐露する的なことじゃなくて、人間味の濃さみたいなものとか、そういう匂いのする言葉選びになってます。

佳嗣:僕が曲を渡してから歌詞を仕上げるまでが、すごく早いんですよ、ヒロちゃんは。始動の頃からスムーズでしたね。

浩文:言葉が湯水のように湧いてくるわけではないけど、佳嗣が作ってくれた曲に応えたいというか。メロディを考えるのにもすごくエネルギーって必要じゃないですか。その曲があるから、歌詞を書けるわけで。僕はこれまで歌詞を先に書いたことがないし、曲が上がっているのに歌詞を待たせるのも申し訳ないという想いもあるんです。

──いい話ですね。ラストナンバー「ララ・ララ」は、お2人が登場人物となっているような歌詞が印象的です。

浩文:この曲は結成当初からライヴで披露しているナンバーでもあって。アルバムを聴いて、僕ら2人の世界を深く知ってもらった最後に「ララ・ララ」でライヴの世界を表してるっていう感じ。ライヴへの窓口っていう感覚でアルバムの最後に持ってきた曲です。

▲yohiaco

──このアルバムのタイトルを『kéɪn』にした意図は?

浩文:これは僕が考えたものなんですけど、先ほど言ったように、このアルバムはライヴで演るために作った曲の集合体なので、どれか1曲を取り上げてアルバムタイトルにしたり、意味のわかりやすい言葉を持ってくると、それがアルバムを象徴することになってしまう。そうではなくて、意味が分からないけどデザイン的に字面がカッコいいワンワードでタイトルを付けようっていうのは2人で話し合ったんです。そこで、一番初めに浮かんだのが『kéɪn』。これは、旧約聖書の“カインとアベル”から取ったものでもあるんですけど、“yohiaco”の世界観と“カインとアベル”の世界観もあながちリンクしないわけではないんですね。男2人の物語でもありますし、長く活動してきた中でお互いのいろいろな部分も見てきたし、表裏関係なく、すべてひっくるめてひとつというか。弟殺しの“カインとアベル”の罪深い世界観には人間の統一とか統合とかが含まれているような気がしていて。ただ、カインの英語表記は“Cain”なんですけど、“kéɪn”という発音記号のほうがしっくりきたという。

──1stアルバムとはまた異なる仕上がりになっていることも、そのタイトルからうかがい知れます。このアルバムを引っ提げて、3月17日の下北沢Laguna公演を皮切りに、レコ発全国18ヶ所巡り<tabiyuco tour 2019 2nd Album“kéɪn”>がスタートしますね。

浩文:今回のツアーは土日だけに焦点を絞ったもので。その2日間ずつで廻れる会場をカップリングして組んだんです。昨年のEins:Vierのツアーも土日を中心に廻ったんですけど、やっぱりお客さんのスケジュール的にも土日の公演が喜ばれるんですよ。まぁ、そうではない人もいますけど……。場所の都合上、どうしても2本廻ることが難しい土地は外さざるを得なかったんですけど、自分らの中での最大限いっぱい廻る形が、今回のツアースケジュールで。その気合いが日程表から伝わってほしいと思いつつ……“ぬるいな”って思われたらショックやな(笑)。

──会場はアコースティックライヴに向いているところを選ばれたんですか?

浩文:いつもお世話になっているライヴハウスに加えて、バーとかカフェみたいなところが多いですかね。インターネットで調べて、PAシステムとかを確認しつつ、ツアーを組んでいったという。そういうことも極力2人でやっているし、ツアーも基本は2人だけで廻るつもりです。

──その自由な感覚を楽しんでいるという?

佳嗣:本当に楽しいですね。旅する感じで。

▲yohiaco

──今回のツアーも2人のみの演奏で、同期モノを流すこともないですか?

佳嗣:ないです。

浩文:そこは潔癖なんですよ。「エフェクターくらい、たまにカマしてもええんちゃう?」って佳嗣に言っても拒むんです(笑)。御存知の通り、エレキもムチャクチャ上手いので、たまに弾いてもいいんじゃない?と思うんですけど、アコースティックにこだわってる。そのぶん彼は今、コーラスを頑張ってます。音源を聴いて初めてライヴに来る人は、まったく違う世界が繰り広げられると思うから、そこで曲を自由に解釈してもらうという楽しみもあります。

──ファイナルは5月25日に渋谷VUENOS TOKYOで行われます。

浩文:少し大きめのライヴハウスでもありますし、アルバム再現とまでは言わないですけど、ファイナルらしく、アコースティックの世界プラス、何かできたらええかなって考えてます。佳嗣が少しエレキ弾いちゃうかも?みたいな可能性も、この会場だけはあるかもしれない。だからファイナルと地方公演を合わせて2本のライヴを観てもらえたら、yohiacoというユニットがより伝わると思うんです。

──では最後に、yohiacoとして今後の展望を聞かせてください。

浩文:極めていきたいですね。バンドマンが2人きり、アコースティックでやるってことを。

佳嗣:いわゆる普通のアコースティックユニットとは、全然違うものになっていくと思うんです。

浩文:バンドマンの2人がそれをやるってことに、まだまだ慣れない部分もあって。どうやったらもっと躍動できるのかな?とか考える余地があるという意味で、まだまだ可能性がある。俺らなりのアコースティックサウンドを追求して、独特な世界を構築していきたいですね。

取材・文◎牧野りえ



■2ndアルバム『kéɪn』

2018年3月13日(水)発売


yhac-02 / ¥3,000(tax out)
LIZARD NEO / FWD.Inc
01.空色ボタン
02.月光
03.稜線
04.衝動
05.君惑うニュアンス
06.二次元上のパーフェクト
07.yes i do
08.凍りゆく世界
09.Happy?
10.ゆらゆらゆれてる
11.ララ・ララ

■<tabiyuco tour2019 **2ndAlbum"kéɪn"レコ発*全国18ヶ所巡り**>

3月17日(日) 下北沢 Laguna
open16:30 / start17:00
3月23日(土) 長野 NEON HALL
open17:00 / start17:30
3月24日(日) 高崎 WOAL
open 16:30 / start 17:00
3月29日(金) 大阪北堀江 SUPER RETRO MACHINE
open18:30 / start19:00
3月30日(土) 神戸 STUDIO ARTRIUM
open17:00 / start17:30
3月31日(日) 名古屋 sunsetBlue
open16:30 / start17:00
4月06日(土) 高松 RUFF HOUSE
open17:00 / start17:30
4月07日(日) 広島 ふらんす座
open16:30 / start17:00
4月13日(土) 長崎 BODYⅡSOUL
open17:00 / start17:30
4月14日(日) 博多 Drum Legend
open15:30 / start16:00
4月20日(土) 仙台 Cafe de Lucille
open17:00 / start17:30
4月21日(日) 宇都宮 STUDIO KENT
open16:30 / start17:00
4月27日(土) 横浜 JAM THE SECOND
open17:00 / start17:30
5月11日(土) 函館 Restaurant Pub The Beats
open17:30 / start18:00
5月12日(日) 札幌 musica hall cafe
open17:30 / start18:00
5月18日(土) 大阪 POTATO KID
open17:00 / start17:30
5月19日(日) 京都 いるか喫茶バー
open16:30 / start17:00
<Tour final>
5月25日(土) 渋谷 VUENOS TOKYO
open18:00 / start18:30
▼チケット
前売¥4000 / 当日¥4500
※別途ドリンク代 ※京都公演のみ不要


◆インタビュー(2)へ戻る
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報