【インタビュー】少年記、関西発V系バンドの濃密2ndシングル完成「R&BをV系として聴かせて“何これ!?”って思わせたかった」

ポスト

■ヴィジュアル系なのにヴィジュアル系じゃないことをするのって好きじゃないけど
■ヴィジュアル系じゃないようなことをしてるのにヴィジュアル系っていうのはカッコいい

▲Nao(G)
──そんな少年記の2ndシングル「ガゼルバベル」。これ、ビックリしました。R&B系ラップが入ってたり、ヘヴィにスパークしたり、果ては語りまで入ってたりして、どんどん展開していく。欲張りな曲ですよね(笑)。

コウ:そうですね。いい意味でぶっ飛んだことをしたかったんです。ただ、ぶっ飛んだことをする時って大多数が反対意見だったりするじゃないですか。この曲も僕がデモを持ってったら、さっきのバンド名の話じゃないですけど、みんな最初“え?”って顔で(笑)。スタッフも「イチかバチかだね」みたいな(笑)。

怜:ビックリしますよね。僕も最初にデモ聴いた時「カッコいいけどイケるかこれ? 少年記で」って普通に言いましたから(笑)。

Nao:自分もデモ聴いた時“うわっ、なんだこれ!?”って思いました(笑)。でも、めっちゃカッコええやん!!って。

eiki:うん。カッコいいし、これをどう少年記らしい色に変えよう!?って。驚き以上にワクワクしましたね。

──R&B系ラップとかはデモの段階から入ってたんですか?

コウ:はい。ヴィジュアル系でラップを取り入れてるバンドさんはたくさんいますけど、ここまで低いトーンでR&Bに寄せたラップっていうのはあんまりないと思うんですよ。そういうのを一度取り入れたいなっていうのと、かつ、それをヴィジュアル系と融合させたかったんです。俺、ヴィジュアル系なのにヴィジュアル系じゃないことをするのって好きじゃないんですけど、ヴィジュアル系じゃないようなことをしてるのにヴィジュアル系っていうのはカッコいいと思うんです。例えばR&Bにしても、普通にR&BをやりたいならR&Bをやればいいわけで。そうじゃなくて、R&Bをヴィジュアル系として聴かせて、いい意味で“何これ!?”って思わせるものを作りたかった。だからこの曲は挑戦という部分が結構デカかったですね。

──なるほど。でもこれだけいろんな要素が入っていても散漫にならず、一本スジが通っている印象なのは、サビのキャッチーなメロディが全体をまとめている、というのもあるんでしょうね?

コウ:そうですね。それがかねてから言っているメロディラインの美しさで、そこだけは絶対に外さないようにしています。

▲怜(B)
──で、歌詞は物語性がありつつ、メッセージ性もあって。

コウ:はい。一番言いたかったのは“自分に負けるな”っていう。学生さんでも働いてる人でも、普段生きてく中で“ここは頑張らなきゃ”っていう負けられない戦いってあると思うんですよ。その時の一番の敵はライバルでも上司でもなく、自分自身だと思うんです。僕は前に、自分で自分を卑下して鬱になるじゃないですけど、自分は何のために生きてるんだろう?と思ったことがあって。その時に気づいたのは、命っていうのは傷つけるものでも捨てるものでもなく、燃やすものなんだなと。で、歌詞の中に“生きることに違和感を覚えながら、君は、君に生きることを許される”っていうフレーズがあるんですけど、違和感を覚えながら生きてる自分を認めるのも自分自身であって、そうやって自分自身を乗り越えていくことが、生きていくってことなんじゃないかなと。ちょっと大きなテーマになっちゃうんですけど。

──すごく深いテーマが込められているんですね。しかしこの曲、アレンジも1番と2番で違うし、これだけ複雑な構成だとレコーディングも大変だったのでは?

怜:そうですね。BメロのR&Bっぽいラップのところとか、“俺、そんなR&B知らんし、どうしよ?”とか思って(笑)、すごく考えました。

Nao:イントロとかも全員ユニゾンなんですけど、それぞれのタイム感を合わせるのが大変だったり、そういう細かい苦労はありましたね。

──アレンジはeikiくんが担当?

eiki:はい、この曲は。1番と2番のアプローチを変えたのは、だんだん温度が上がっていく感じにしたかったからなんですけど。アレンジ以前に曲を作る段階で、セクションを丸ごと1つなくして新しいセクションを入れたりとか、すごい試行錯誤しました。いろいろ話し合って何度もやり直して。

──そういうのは、例えばコウくんが「やっぱりこのセクションは違うものにしよう」とか言うの?

コウ:そうですね。妥協はしたくないので。自分たちが納得できないものをお客さんに聴かせるのは失礼なので。少しでも自分が違うと思ったら、「大変だけどもう一回ここお願いできない?」って、メンバーに言うようにしてます。

eiki:まぁでも大変は大変ですけど、そうやって妥協せずにできたからこそ、本当にいい作品ができたなと思ってます。

──2曲目の「LONELINESS PRINCESS」は、女性目線で歌われるシャッフルナンバーですね。

Nao:これは歌詞先行で作った曲なんですけど、仮歌詞を読んだ時から“あ~、これは来たな!”っていうのがあって(笑)。イメージ的にはシャッフルビートで、バックにブラスとかオルガンが鳴っててアダルトな色気のある感じにしようと。で、僕らのテーマであるメロディの美しさに攻撃性もプラスして、シャッフルビートでガッツリした曲に仕上げました。


◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報