【2013年をニュースで振り返る】BARKSニュース 新人アーティスト記事TOP10
2013年も数々の実力派新人アーティストがデビューしました。BARKSでも数々の新人を紹介してきました。そこで、ここでは、新人アーティストの記事TOP10をお届けします。

まず1位は、2013年8月にアルバム『祈り~未来への歌声』でデビューを果たした三宅由佳莉だ。海上自衛隊東京音楽隊に所属する23万人の自衛官の中で唯一のボーカリストであり、日本大学芸術学部音楽学科声楽コースから、4年前に自衛官初の「歌手採用」として海自に入隊したという経歴の持ち主だ。
そんな異色の経歴を持つアーティストの衝撃のCDデビューにアクセスが集まった格好となった。

この曲は6月29日配信初日にデイリー首位を獲得、iTunesでも1位を獲得する快挙を成し遂げた。この際もアーティスト名義はアメ横女学園芸能コースとされていたため、“実際の歌声はベイビーレイズだった!”というネタバレが明かされたときには、大反響を呼んだ。

さて、まもなく迎える2014年。BARKS読者の皆さんがオススメする、2014年の活躍を期待している新人アーティストは誰だろうか? いっぱい知りたい! ちなみにBARKS編集長のオススメ新人は、「たくさんいて難しいね」としながら、MACO、ゲスの極み乙女。、Suzu、禁断の多数決、FABLED NUMBER、さよなら、また今度ね、とのこと。私は、兄弟アコースティックデュオ、TarO&JirOや、メジャーデビューを発表したばかりの武藤彩未ちゃん、先日<MASH FIGHT! Vol.2>を制した、LAMP IN TERRENも今後がすっごく楽しみなバンドだなぁ。そしてね、あとはね……とキリがないので、このへんにしておくが、2014年も新人アーティストをたくさん紹介していければと思っております。
text by BARKS編集部(寺)
◆【2013年をニュースで振り返る】BARKSニュースTOP10特集
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」