DEATH FROM ABOVE1979、狂気のドラム&ベース・デュオ堂々のデビュー Part.2

ポスト

どんなジャンルにも分類されないロックがこんなところにあった。
カナダ・トロントから、想像を絶する音を引っさげたロック・デュオが登場。
ギターレスのデュオといっても、キーボードが主役を務めているわけじゃない。
ドラム兼ヴォーカルとベース、これだけ!

この少ない楽器と生声で、果てしなくノイジーな
ハードコアサウンドを出す2人組がDEATH FROM ABOVE 1979だ。

このインパクトは、他に比べるバンドが見当たらない。
その衝撃的な2人のインタヴューを!

デビュー・アルバム


『YOU'RE A WOMAN, I'M A MACHINE』
2004年12月16日発売
VICP-62935 \2,200(tax in)

01.TURN IT OUT 
02.ROMANTIC RIGHTS
03.GOING STEADY
04.GO HOME, GET DOWN
05.BLOOD ON OUR HANDS
06.BLACK HISTORY MONTH
07.LITTLE GIRL
08.COLD WAR
09.YOU'RE A WOMAN, I'M A MACHINE
10.PULL OUT
11.SEXY RESULTS
12.ROMANTIC RIGHTS (THE PHONES LOVERS REMIX)*


プロモーション・ビデオ

「soul music」ビデオへ ROMANTIC RIGHTS
▲上記画像を

ライヴ・スケジュール

2005年
2/15(tue) 東京・渋谷CLUB QUATTRO
[問]キョードー東京 03-3498-9999

2/18(fri) 大阪・心斎橋CLUB QUATTRO
[問]キョードー大阪 06-6233-8888

●オフィシャルサイト
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A019355/-.html



――デビュー・アルバムには『ユー・アー・ア・ウーマン、アイム・ア・マシーン』という非常にユニークなタイトルがつけられている。これはどういう意味?

セバスチャン:この曲のデモを当時のガールフレンドが聴いて「今“You're A Woman, I'm A Machine”って言った?」って訊いてきたんだ。「いや、そんなこと言ってないよ」と答えつつも、凄く良いラインで俺達のバンドにピッタリだと感じたんだ。曲のタイトルにはなっていても、歌詞としては出てこない。俺達はこのバンドをやって、レコーディングして、プレイしているマシーンなんだ。“Woman”は“Woman”のやるべきことをやって、俺達は俺達のやっていることに集中しているから、自分達がマシーンみたいに感じるんだ。


ジェシー:俺達は働くのが大好きなんだ。この仕事は最高だよ。俺達は、仕事自体はマジメに受け取っているけど、自分達のことをマジメに受け取っているわけじゃない。このタイトルは俺達の真実なんだ(笑)。俺達2人の関係や、このアルバムをプロデュースしてくれた奴もアルバム制作中におかしくなっちまって、ミキシング作業が俺達のグループ・セラピーみたいになっていたこともあったよ。コントロール・ルームで何時間も、その時に俺達が抱えている問題について話し合ったりしたんだ。


セバスチャン:俺達のアルバムには、タイトルが反映されていない歌詞が沢山ある。タイトルを先に作って、後に歌詞を完成させる時もあって、タイトルは歌詞の方向性を決めてくれるだけのものになっている。


ジェシー:よくサビの歌詞から曲のタイトルを決めるバンドもいるけど、俺達にとってタイトルは小説のタイトルみたいなもんで、特に詞の中に出てこなくてもいいんだ。


――「Little Girl」という曲では、生まれてくる姪への恋愛感情を歌っているようだけど、この歌詞はどのようにして出てきたの?

セバスチャン:俺の姪がまだ生まれる前に書かれた曲で、彼女が生まれる前からパフォーマンスされている曲なんだ。その後、彼女が生まれたんだけど、本当に彼女は美しいんだ。初めて彼女を見た時から俺は彼女の虜になってしまったよ。人生で子供を作るのは大切なことだと思う。

ジェシー:自分達が哺乳動物で生態系、食物連鎖の一部だという事実を受け入れることで何もかもが納得いくようになるんだ。「どうやって生きていけばいいんだ。人生、どうすればいいんだ。生きている意味って何なんだ」なんて悩んでいる人が大勢いるけど、そういった人も自分の子供ができれば生きていることが何なのかわかるようになるはずだよ。

これが俺達だぜ!

コメント映像へ

セバスチャン(左)、ジェシー(右)
――「Black History Month」は、恋人でなく子供達に歌いかけている内容になっている。この歌はどうやってできたの?

セバスチャン:トロントでは2月が"Black History Month(黒人歴史月間)"なんだ。高校時代に物語を書くようになって分かったんだけど、歌詞を書いた後になってその歌詞の意味が分かるようになる。もちろんナンセンスなことを書いているわけじゃなくて、心にあるものを書いているんだ。後はどのように解釈するかなんだよ。

ジェシー:例えばTHIN LIZZYの「Boys Are Back In Town」なんかも同じで、このシンガー・ソングライターは実際に街を離れてもいなければ、友達と遊び回っていたわけでもない。彼には本当は友達なんていない。でも、彼はあのコンセプトが頭に浮かんでそれに沿って歌詞を書いたんだ。情景が目に浮かぶような歌詞だよね。俺達も、そういった物語を書くことが好きなんだよ。そういった歌詞は他のものよりも記憶に残るからさ。

――今度はアルバムが出て、より多くのリスナーに情報が行き渡った状態で、ぜひ再来日公演を行なってほしい。今後の予定について教えて。

セバスチャン:ほとんどライヴしてる。UKで何回かショウをして、その後は北アメリカに戻って6週間、カナダとアメリカを廻る。それが12月中旬まで続いて、その後に半月ほど休みをとって、その間は練習して曲作りをして、普通の生活をすると思う。1月以降はまたツアーしたり、レコーディングをすると思う。


――日本には?

セバスチャン:2月にもう行くことが決まってるよ。


――最後に、アルバムを完成させ世の中に送り出した今、これからどのように活動していきたいか、将来の目標・野望について。

セバスチャン:みんなに楽しんでもらえる良い曲を作って、自分も楽しみたいってことだね。後悔だけはしたくない。ずっと作曲はしていきたいし、できるだけ長く活動を続けていきたい。

ジェシー:世の中にはデュオで活動しているバンドがいるのに、それを忘れている人が大勢いると思う。AIRDAFT PUNKCASSIUSSTEELY DANもデュオだ。THE WHITE STRIPESも、俺達のサウンドをよく知らない人が、俺達のアルバム・レビューを書かなきゃならなくなった時に比較されたことはあるな。


セバスチャン:今、彼らが盛り上がっているからね。2人組で音楽を作っている人達だったら他にも大勢いるのに、俺達が2人だってことばかり注目されてしまう傾向があるね。デュオだってこと以外には、俺達が背が高いことや長髪だってこと、顔に象の鼻が付いているってことにみんなはこだわりたがる。でも、俺達の音楽に注目してもらいたいね。それが当面の目標だ。そうしてもらうことで、俺達は自由に音楽が作れるようになる。俺達2人でまだこれからも何曲も書けると信じているから、そうできる時間が必要なだけなんだ。これまでの俺達のファンは左寄りの革新的なキッズ達だったけど、もっと真ん中にいるキッズ達にもファンになってもらいたい。次のアルバムは違うことをやって、また彼らの興味を引くようなものにしたいんだ。

>>>Part1へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報