ニュース・最新情報
-
MONDO GROSSOとKYOTO JAZZ MASSIVEにより誕生した伝説のイベント<COOL TO KOOL>、2/5に一夜限り復活開催
この度、今年33周年を迎える京都CLUB METROの最初期を代表する看板イベントとしてMONDO GROSSOとKYOTO JAZZ MASSIVEの邂逅により生まれた伝説のイベント<COOL TO KOOL>が一夜限りの復活を果たす。
-
屋敷豪太の還暦アニバーサリーイベント<Happy60>出演者追加発表にスペシャルバンドkōkua、葉加瀬太郎、 UA、 大沢伸一
1980年代からワールドワイドに活躍する屋敷豪太の還暦を祝したアニバーサリーイベント<屋敷豪太〜Happy60〜>が8月9日、東京国際フォーラム ホールAで開催される。
-
【レビュー】ジャック・ブルース × Char × 屋敷豪太、歴史的セッションが教科書のように教えてくれること
2012年8月、Billboad Live TOKYOで行われたジャック・ブルース、Char、屋敷豪太からなるJack, Char&Gotaの歴史的ライヴセッション。
-
井出靖、本人名義では8年ぶりとなる1曲36分の新作『COSMIC SUITE』リリース
井出靖が本人名義では8年ぶりとなる新作をリリースする。
-
CharaやSIRUPなど、豪華アーティスト参加によるリモートコラボ音楽制作プロジェクト“TELE-PLAY”始動
リモートコラボで新たな音楽制作の形を実現するプロジェクト“TELE-PLAY”が始動した。
-
<chidoriya rocks>、ライブ写真満載の2020年カレンダーに藤井フミヤや奥田民生など
<chidoriya rocks>のオリジナルカレンダーが発売されることが明らかとなった。
-
<chidoriya rocks 70th>、第三弾にいとうせいこうや屋敷豪太ら参加のダブバンド
“京都ちどりや”の70周年を記念して、イベント<chidoriya rocks 70th>が8月27日にロームシアター京都で開催される。
-
<chidoriya rocks 70th>、第二弾発表に奥田民生+屋敷豪太バンドのメンバー決定
“京都ちどりや”の70周年を記念して、イベント<chidoriya rocks 70th>が8月27日にロームシアター京都で開催される。
-
<chidoriya rocks 70th>、第一弾発表に藤井フミヤ、槇原敬之、屋敷豪太
“京都ちどりや”の70周年を記念して、イベント<chidoriya rocks 70th>が8月27日にロームシアター京都で開催される。
-
【インタビュー】屋敷豪太「自分的には集大成を作ろうなんて大げさなつもりはなく、単純に“物語”があったんです」
屋敷豪太が2011年『In The Mood For Hawaii』以来、およそ7年ぶりとなるアルバムをリリースする。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
1962年京都生まれ。
1982年に上京し、こだま和文らとMUTE BEATを結成。 1986年にMELONに加入、ヨーロッパ公演を行なう。 1987年中西俊夫、藤原ヒロシらとダンスミュージックレーベルMajor Forceを設立。 1988年に渡英し、1989年、Soul ll Soulの1stアルバムに参加することからグランド・ビートを生み出し、世界的な注目を集める。その後、さまざまなレコーディングに参加。 1991年にはSimply Redの正式メンバーとしてアルバム「Stars」のレコーディングと2年間に わたるワールドツアーに参加。
近年はジャンルを越え、多くのアーティストをプロデュース、また楽曲をリミックスする一方、ソロアーティストとして、またB.E.D.(Jimmy Gomezとのユニット)としてアルバムを発表。
現在、活動拠点を日本に移し、新人アーティストのプロデュースや、アルバムプロデュース、リミックス、またドラマーとしての活動など精力的に行なうかたわら、ソロプロジェクトとしてiTunes Music Storeより『Vol.1』(2005.9)、『Vol.2』(2005.11)をリリース。2010年1月にはCD化(『Silent Love』)された。
同時に、サウンドトラック制作という分野でも様々な映像に対して応えている。近年の代表作は堤幸彦監督のドラマ「下北サンデーズ」(テレビ朝日系列.2006.7-9)、「巷説百物語~狐者異~」(WOWOW.2005)、「巷説百物語~飛縁魔~」(WOWOW.2006)。スポーツ関係では、Fantasistaレーベル/ DATA STADIUMよりリリースされているDVDへの、 テーマ曲を含む楽曲提供が中心。サポーターズソング制作などサッカー関連の楽曲依頼も多い。国際試合の選手入場の際に会場中に流れる「World Soccer Anthem」はGOTAによるアレンジ。
また音楽番組への出演も増えてきており、WOWOW『meets music』ではゲストミュージシャンとのセッションでオリジナリティあふれる選曲・アレンジを披露しながら、番組の進行役もつとめていた。(WOWOW.2006.4-2007.3) 『新堂本兄弟』(フジテレビ系列)では堂本ブラザーズバンドのドラム担当。
NHK総合テレビにて放送中の『プロフェッショナル 仕事の流儀』でテーマ曲を演奏しているオリジナルユニットkokuaのメンバーでもある。これまでに手掛けたアーティストは、Bomb The Bass、Soul ll Soul、Sinead OConnor、SEAL、ABC、Massive Attack、Tom Jones、Bjork、Neneh Cherry、Swing Out Sister、藤井フミヤ、スガシカオ、NOKKO、小泉今日子、B-DASH、CHABA他多数。
1982年に上京し、こだま和文らとMUTE BEATを結成。 1986年にMELONに加入、ヨーロッパ公演を行なう。 1987年中西俊夫、藤原ヒロシらとダンスミュージックレーベルMajor Forceを設立。 1988年に渡英し、1989年、Soul ll Soulの1stアルバムに参加することからグランド・ビートを生み出し、世界的な注目を集める。その後、さまざまなレコーディングに参加。 1991年にはSimply Redの正式メンバーとしてアルバム「Stars」のレコーディングと2年間に わたるワールドツアーに参加。
近年はジャンルを越え、多くのアーティストをプロデュース、また楽曲をリミックスする一方、ソロアーティストとして、またB.E.D.(Jimmy Gomezとのユニット)としてアルバムを発表。
現在、活動拠点を日本に移し、新人アーティストのプロデュースや、アルバムプロデュース、リミックス、またドラマーとしての活動など精力的に行なうかたわら、ソロプロジェクトとしてiTunes Music Storeより『Vol.1』(2005.9)、『Vol.2』(2005.11)をリリース。2010年1月にはCD化(『Silent Love』)された。
同時に、サウンドトラック制作という分野でも様々な映像に対して応えている。近年の代表作は堤幸彦監督のドラマ「下北サンデーズ」(テレビ朝日系列.2006.7-9)、「巷説百物語~狐者異~」(WOWOW.2005)、「巷説百物語~飛縁魔~」(WOWOW.2006)。スポーツ関係では、Fantasistaレーベル/ DATA STADIUMよりリリースされているDVDへの、 テーマ曲を含む楽曲提供が中心。サポーターズソング制作などサッカー関連の楽曲依頼も多い。国際試合の選手入場の際に会場中に流れる「World Soccer Anthem」はGOTAによるアレンジ。
また音楽番組への出演も増えてきており、WOWOW『meets music』ではゲストミュージシャンとのセッションでオリジナリティあふれる選曲・アレンジを披露しながら、番組の進行役もつとめていた。(WOWOW.2006.4-2007.3) 『新堂本兄弟』(フジテレビ系列)では堂本ブラザーズバンドのドラム担当。
NHK総合テレビにて放送中の『プロフェッショナル 仕事の流儀』でテーマ曲を演奏しているオリジナルユニットkokuaのメンバーでもある。これまでに手掛けたアーティストは、Bomb The Bass、Soul ll Soul、Sinead OConnor、SEAL、ABC、Massive Attack、Tom Jones、Bjork、Neneh Cherry、Swing Out Sister、藤井フミヤ、スガシカオ、NOKKO、小泉今日子、B-DASH、CHABA他多数。
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
南佳孝フェス「I WILL 69 YOU」
公演日
2020年3月27日(金)会場
大阪府: なんばHatch
- 受付終了
ルネDEココスペシャルライブ
公演日
2020年2月2日(日)会場
愛媛県: Music&Live風来坊
- 受付終了
藤井フミヤ
公演日
2019年12月27日(金)会場
東京都: チームスマイル/豊洲PIT
- 受付終了
藤井フミヤ
公演日
2019年12月20日(金)会場
東京都: Zepp DiverCity TOKYO
- 受付終了
南佳孝フェス
公演日
2019年12月17日(火)会場
東京都: EX THEATER ROPPONGI
もっとライブ・コンサート・チケットを見る