ニュース・最新情報
-
milet、映画『知らないカノジョ』主題歌「I still」MV公開
miletが、映画初出演でヒロインを務める『知らないカノジョ』の主題歌として書き下ろした楽曲「I still」のミュージックビデオを公開した。
-
【コラム】ライブ盤が再燃、福山雅治や髭男、布袋寅泰やUVERworldなど映像作品付属ライブCDに注目が集まる理由
“ライブ盤”の話をしよう。
-
milet 、初のアジアツアー開催決定
miletが自身最多21か所での全国ホールツアー<milet live tour “stairs” 2024>を、8月3日(土)千葉・市川市文化会館を皮切りにスタートした。
-
milet新曲「hanataba」、解禁
miletの「hanataba」先行配信がスタートとなった。
-
milet、新曲「hanataba」がTBS系 日曜劇場『アンチヒーロー』主題歌に決定
miletの新曲「hanataba」が、4月14日よる9時から放送される長谷川博己主演のTBS系 日曜劇場『アンチヒーロー』の主題歌として起用されることが決定した。
-
milet、自身最多公演のホールツアー開催決定
photo by 後藤壮太郎miletが、デビュー5周年を記念し自身初となるアリーナ公演<milet 5th anniversary live “GREEN LIGHTS”>を3月15日(金)、3月16日(土)に大阪城ホール、3月19日(火)、3月20日(水・祝)に横浜アリーナと4days開催した。
-
中島健人×milet、三木孝浩監督によるファンタジック・ラブストーリー映画の製作決定
中島健人主演、milet映画初出演となる三木孝浩監督による劇場公開最新作の製作が決定した。
-
milet、デビュー記念日に全国14都市16カ所の映画館でライヴ・フィルム上映
デビュー5周年を迎えるmiletが記念すべきデビュー日の2024年3月6日(水)に、2023年5月20日(土)、21日(日)に2days開催された自身初の日本武道館公演<milet live at 日本武道館>の映像商品を発売することが決定した。
-
milet、新曲「Higher」が日産自動車創立90周年記念のCMソングに
1月31日(水)に発売のmiletのEP『Anytime Anywhere』に収録される新曲「Higher」が、創立90周年の記念として日産自動車が制作した特別CM『技術の日産90周年篇』CMソングに決定した。
-
milet、EP『Anytime Anywhere』全形態ジャケット写真公開
現在放送中のアニメ「葬送のフリーレン」(原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中)のエンディングテーマ「Anytime Anywhere」が24年1月からの第2クールでもEDテーマとして起用されるmilet。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
グローバルな存在感を放つソングライティングとハスキーかつ重厚感のある独特の唄声を兼ね揃えた女性シンガーソングライター。思春期をカナダで過ごし、2018年より本格的に音楽活動をスタート。同年10月、イヴ・サンローランのグローバルイベント<YSL BEAUTY HOTEL>の東京・表参道ヒルズ会場にて、イヴ・サンローラン・ボーテがピックアップするアップカミングなアーティストとして抜擢され、ライブ出演を果たした。
2019年3月6日にメジャーデビュー。Toru(ONE OK ROCK)プロデュースによるデビュー曲「inside you」はiTunesなど人気音楽配信サイト11サイトで1位を記録。8月21日にはTVドラマ「偽装不倫」主題歌を収録した3rd EP『us』をリリースし、オリコンデジタルランキング初登場1位を記録したほか、AWA・Spotify・dヒッツ・LINE MUSICなど7つのサブスクサービスで1位を記録。
2019年末「レコチョク年間ランキング2019」のダウンロード部門、ストリーミング部門の両方で新人アーティストランキング1位を記録。
2020年6月3日には全18曲を収録した1stフルアルバム『eyes』をリリースし、オリコン週間CDアルバムランキング及びオリコン週間デジタルアルバムランキングにて共に初登場1位を記録。さらにBillboard JAPAN “HOT ALBUMS”では2週連続で1位を獲得し、8週連続でTOP10入りも果たす。
2021年8月東京2020オリンピック閉会式に歌唱出演。海外での人気も非常に高く、2023年香港で初の海外音楽フェスに出演したのを皮切りに、同年4本の海外フェスに出演。11月末に台北で開催される初の海外単独公演のチケットは2秒で即完売した。
2023年末には4年連続となるNHK紅白歌合戦に出場。2024年3月には初のアリーナ公演を4daysで開催しこちらも大きな注目を集めた。
- 関連リンク
- オフィシャルサイト