ニュース・最新情報
-
J-POPの歴史を作った、織田哲郎とビーイングでの二人三脚
まず、始めに断っておくと、ここでは織田哲郎のキャリアの中から、特にビーイング・グループとの関わりを中心に話を進めていきたい。
-
B.B.QUEENS「おどるポンポコリン」制作秘話
日本の音楽シーンにおいて最もセールスを上げたシングル曲、それは1975年12月に発売されて450万枚を超えるセールスを記録した「およげ!たいやきくん」である。
-
90年代型ダンス・ミュージックの雄、PAMELAH
PAMELAHというユニットを考える際、90年代のJ-POPシーンに於けるダンスミュージック・ムーヴメントは無視出来ない。
-
王道のポップス路線、FIELD OF VIEW
“FIELD OF VIEW”の前身として、viewが結成されたのは1993年。
-
タマならぬミケ…Mi-Keの深遠なパロディ精神
変幻自在、万華鏡のようにポップ・ミュージックの歴史を次々とひも解き、自らのスタイルとして表現、矢継ぎ早に具現化していったポップ・トリオ、それがMi-Keだった。
-
高品質J-POPムーブメントを駆け抜けたWANDS
ヴォーカル・スクール“ビーイング音楽振興会”の生徒で、アクセル・ローズをこよなく愛する少年、上杉昇とBADオーディションにギター・インストゥルメンタル作品で応募、既にミュージシャンとしての活動を始めていた柴崎浩、ラウドネスのサポート・メンバーで頭角を現していた大島康祐(当時の表記。
-
長戸大幸のロックマインドを重ね合わせた、ZYYGスピリット
2006年2月11日、大阪北堀江のライヴハウス、hillsパン工場で、久しぶりにメンバー4人が顔を揃えた。
-
永遠のポップスたる宿命的サウンドを具現化した、MANISH
MANISHは、高橋美鈴、西本麻里の2人で構成されたポップ・デュオ。
-
T-BOLANが表現した“うた”そして“4ピースバンドとしての在り方”
T-BOLANというプロジェクトがスタートしたのは1980年代後半。
-
90年代を代表する“自立系女性アーティスト”大黒摩季
大黒摩季とビーイングとの出会いは、1989年1月22日(日)五反田のスタジオ1009において開催された第3回BADオーディションに合格するところから始まる。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
90年代彩ったビーイング・グループのヒット音源が復活した廉価版シリーズ。1枚1,000円。
- 関連リンク
- オフィシャル・サイト(レコード会社)