『パッチギ!』DVD&VHS発売記念特集

2005.07.29 11:51

Share















































【予告編映像】













舞台は1968年の京都。府立高校と朝鮮高校に通う生徒たちの抗争が絶えないなか、サッカーの親善試合を行なうも乱闘になり試合は中止。しかし康介(塩谷
瞬)は音楽室でフルートを吹くキョンジャ(沢尻エリカ)に一目惚れ、彼女が吹いていた曲が「イムジン河」という朝鮮の曲であることを知り、彼女と仲良くなりたい一心で自分もギターで弾こうと決意。やがて康介はキョンジャの家族ら在日朝鮮人たちの輪に受け入れられ、キョンジャに交際を申し込む。するとキョンジャは「もしも結婚する事になったら、朝鮮人になれる?」と返した。康介は、その言葉に何も答えることができなかった……。



友情と愛情、そして音楽は国境を越えられるのか!? 熱い涙が込み上げる、社会派青春ストーリー!



































取材・文●森本 智































【メッセージ映像】


「悔いなく作れた映画です。一生見れる映画ですよ」と言いつつも、「平和を願うプロテスト映画ですから。いつかこの『パッチギ!』を見なくても、「イムジン河」を歌わなくてもいいような世界になってほしいです」と、『パッチギ!』に込めた想いを語ってくれました。


























■オフィシャル・サイト■

http://www.pacchigi.com


【プレミアム・エディション(2枚組)】BIBJ-5819 \5,985(tax in)

音声:1. 日本語/サラウンド2.0ch/DBデジタル 2.
オーディオコメンタリー

字幕:1. 日本語字幕

【本編ディスク収録特典】

◆「メイキング・オブ・パッチギ」(約10分)


◆スタッフ&キャストプロフィール


◆予告・特報

プレミアム・エディションのみの特典!

<特典ディスク> 

◆「パッチギ!プロジェクト」 関係者が語るパッチギ!映画化までの道


◆「京都井筒学校」 若手俳優たちの苦悩と成長、そして素顔


◆「舞台の上からこんにちは」 公開初日や各イベントに密着!


◆「イムジン河水清く」 あの素晴らしい曲たちをもう一度!、

関係者が語る貴重な音楽エピソード

◆「あの河を越えて」 出演者たちが撮影後に語るそれぞれのパッチギ!


◆「パッチギ!用語解説」 1968年当時の用語をわかりやすく解説!


◆フォトギャラリー

 <レプリカ台本> 

カットされたシーンやセリフも網羅した撮影に使用された台本レプリカ

<特製フォトブックレット> 16P予定




【スタンダード・エディション(1枚)】
BIBJ-5820 \3,990(tax in)

※仕様、映像特典はプレミアム・エディション本編ディスクと同様




Related Tags関連タグ