【対談インタビュー】Sou×ナユタン星人、「離れていてもお互いの活動が原動力」

ポスト

◼︎「衛星紀行」はナユタンさんと僕の関係性があってなおさら意味があると思っています──Sou

──「衛星紀行」はアルバムの締めにぴったりな、とても意味深い楽曲になったと思います。目指す曲調をしっかり話し合って、ナユタン星人さんはSouさんの今の思いや考えをしっかり聞いたうえで歌詞を書いたそうですね。まずSouさんはどのような希望をお出しになったのでしょう?

Sou:ナユタンさんのエモーショナルなミドルテンポな曲か、それこそ「ロケットサイダー」みたいな疾走感のある爽やかなバンドサウンドの曲か、どっちがいいかすごく悩んだので、「ナユタンさん的にどっちがいいですか?」と委ねたんです。でも歌詞の内容を話し合っているうちに、エモーショナルな方向性のサウンドがいいのかなと固まっていったというか。

──でも完成した「衛星紀行」は、エモーショナルなムードと爽快感、どちらも兼ね備えていますよね。

ナユタン星人:そこは僕としてもちょっと頑張ったところです(笑)。Souさんはエモーショナルな方向性を提示しながらも、最後まで迷ってたんですよ。あ、これは多分爽やかさも欲しいんだろうな……と思ったので、そのどちらも反映させられるように、無茶なことをしたりしましたね。やっぱりSouさんに喜んでほしいから。

Sou:ほんとに素晴らしくいい塩梅で……。完璧でしたね。曲が上がってきたとき、じっくり頷きました(笑)。

ナユタン星人:悲しくなりすぎないようにしつつ、でも寂しさもあって、爽やかな前向きな感じに仕上げるって、ほんとめっちゃむずかったです(笑)。真逆の要素をどちらも感じられる曲にするためにも、歌詞もサウンドも明るくなったり暗くなったり、明るくなりすぎず暗くなりすぎず、聴く人によってどちらの感情も湧くような、めっちゃ絶妙な塩梅をずっと探り続けて。顕微鏡でないと見えないような小さい針穴に糸を通すような作業でしたね。



──大人になればなるほど、人生は悲喜こもごもだと感じます。そのムードがクリアに表れた曲ではないでしょうか。

Sou:『センス・オブ・ワンダー』には、長く活動してきたことが結果的に反映されているなと思うんですよね。「エイリアンエイリアン」のカバーを上げてから8年経って、みんな大人にもなって、当時めっちゃ応援してくれたけど最近見掛けないリスナーの方もいて。そういう人たちにも届くものにしたかったんです。

ナユタン星人:Souさんが言ったことは、いろんな物事に共通すると思うんですよね。僕もSouさんと久々に一緒にやれることになったし、活動初期に聴いてくれた人が久しぶりに聴いてくれることもたくさんあって。日常生活でも別れがあって、でも好きだったものは今も自分を作るひとつの要素になっているし、巡り巡ってまた自分のところに訪れる経験もあるので、そういうのを全部ひっくるめて歌詞にしたかったんです。いろんな物事に当てはめられる歌詞を心掛けたので、お別れの曲、再会の曲、過去を振り返る曲、未来を仰ぐ曲など、いろんな感じ方ができるものになったと思います。

Sou:だから最後の歌詞にある「またね」が、「衛星紀行」という曲を象徴する言葉なのかなと思います。「またね」って再会を誓うときにも別れのときにも使う、すごく絶妙なニュアンスの言葉だと思うんですよね。

ナユタン星人:実際僕も、「衛星紀行」をきっかけに初期衝動みたいなものが蘇ったんですよね。活動を始めた頃に「Souさんに歌ってほしい」と思っていて、それから活動するなかでいろんなモチベーションや原動力が増えたり減ったりしてきて、今回久しぶりにSouさんに自分の作った曲を歌ってもらって「やっぱSouさんに歌ってほしくて曲作ってる部分、確実に自分のなかにあるな」と思い出せたんです。すごくいい機会をもらえました。

Sou:そう言っていただけて本当にうれしいですね。このタイミングだから生まれた曲でもあるし、ふたりとも連絡無精で良かったかも(笑)。

ナユタン星人:戦略立てるところまでがめっちゃ得意で、それを実行に移そうとだらけちゃうところがあるから……結果的に寝かせた感じになりましたね(笑)。

──ちなみにですが、「衛星紀行」はアルバムのラストであることを見据えたうえで制作されたのでしょうか?

Sou:全然そういうつもりではなかったです。アルバムの順番はいつも曲が揃ってから僕が考えるんですけど、個人的には最初からうっすらと「衛星紀行」は曲調としてもテーマ的にも最後の曲になりそうだなとは思っていました。実際に大団円感があってめっちゃいいなと思って、最後に置きましたね。

ナユタン星人:作りながら「どんどんアルバムのラストっぽい曲になってきちゃったぞ。もしSouさんがアルバムの最初と最後の曲をもう決めてたとしたら、こんな最後っぽい曲はまずいぞ」とドキドキしてました(笑)。実際に曲順を見たらちゃんと最後になっていて、最後で良かった! 最後じゃなかったら完全に浮いてる! と安心しました。

Sou:(笑)。「衛星紀行」はほんとにアルバムの最後にぴったりだし、ナユタンさんと僕の関係性があってなおさら意味があると思っています。最後を飾ってもらってうれしいですね。


──そんな「衛星紀行」がラストを飾る『センス・オブ・ワンダー』を、ナユタン星人さんはどのように受け止めていますか?

ナユタン星人:まず作家陣の人選にSouさんが表れていますよね。ボカロPさんだけでなくバンドの方々にも依頼していて、さらにはそのバンドの人がボカロやSouさんの歌ってみた文脈にちょっと乗っかりながら楽曲制作をしていることも伝わってくるんです。それを聴けるだけでもすごく価値があると思います。あと、Souさんの作詞作曲した「センス・オブ・ワンダー」がいいんですよね。地味に前からSouさんの作詞作曲曲はチェックしていて、今回作詞がかなり成長してるなと感じて。

Sou:うれしい。僕、作詞が本当に苦手なんです。「愚者のパレード」は「歌詞が書けない」というテーマで歌詞を書いたぐらいに、ずっと苦戦し続けていたんです。作詞家の方に手伝ってもらってなんとか完成に持っていったりもしたんですけど、今回はまた完全に全部自分で考えて作りました。音のイメージもしっかりあったので、デモにはアレンジも打ち込んで、それを編曲担当のhigmaさんに渡しました。実際に僕がデモで使った音もアレンジに組み込んでくださって、自分としても成長を感じた曲作りでしたね。4年も曲を作ってなかったのに(笑)。

──作らない間でも、育まれていくものはたくさんありますから。

Sou:そうですね。「歌ってみた」は歌を歌っているだけのように見えるかもしれないんですけど、自分でコーラスを入れたり自分でミックスをするとなると、歌と音のバランスも考える必要が出てくるんです。それを繰り返していくなかで楽器や音の理解度も上がってきて、それが作曲にも生かされた感覚はありますね。

ナユタン星人:Souさんはもともと、作曲を始める前からオリジナルでつけるハモがめっちゃいいんですよ。僕は逆にハモを考えるのが曲作りのなかでいちばん苦手で避け続けていて(苦笑)。だから『ナユタン星への快爽列車』のときにすごく助かって。

Sou:「ハモりは任せた!」って言われましたね(笑)。

ナユタン星人:あれだけいいハモりをつけられるSouさんが自分で曲を作ることには納得だし、そりゃいい曲作れるよなと思いましたね。……あと、今回のアルバムのアートワークを担当してらっしゃるKICOさんなんですけど、僕も前々からいいなと思っていたイラストレーターさんだったんですよ。KICOさんの手掛けた、ichikaさんの「アースレコード」という曲のMVがすごくよくて。



Sou:へええ、そうなんですね。higmaさん経由で知って、僕の希望で今回お願いしたんです。

ナユタン星人:やっぱりSouさんは人選がいいんですよね。「絶対KICOさんと宇宙って合うもんなあ。さすがだな」って納得しました。ボカロPだけでなくイラストレーターさんにも普段からアンテナ張ってるんですね。

Sou:イラストレーターさん探すのめっちゃ好きなんです。常にSNSを巡回して、たまにリスナーさんから教えてもらったりしてます。いい探し方があって、好きな絵を描くイラストレーターさんの「いいね」欄からどんどん飛んでいくんですよ。それが僕の日課だったので、Twitter(現X)のいいね欄が見られなくなってしまったので困ってるんですよね……。悲しい……。また新しい方法を探します(笑)。

ナユタン星人:Souさんはクリエイターさんへのリスペクトを変わらず持ち続けているので、ずっと推せますね。インターネットカルチャーにずっと愛があるから、めちゃくちゃ尊敬しています。

Sou:ありがとうございます。僕も久しぶりにナユタンさんと一緒にやれて、ナユタンさんの変わらない感性をすごく感じて、安心感がありました。やっぱナユタンさんはいいクリエイターさんだなと改めて思いましたね。みんなトレンドやみんなが好きなところを追い求めるなかでどんどん洗練されて、自分のカラーを出ていくことがほとんどなのに、安心のナユタン星人サウンドでまだまだいい曲出せるんかい!っていう(笑)。

ナユタン星人:ちゃんといい曲になってました?(笑)

Sou:ほんと「衛星紀行」やばいっすね。変わらないのにずっといいって、ほんとにすごいです。

ナユタン星人:Souさんの活動を見て元気が出たり、頑張ろうと思ったり、連絡を取っていなくても「Souさんにこの曲を歌ってもらったらどんな感じになるんだろう?」という観点で曲作りができたりもするので、離れていてもお互いの活動が原動力になっていることを感じられましたね。《遠く離れた軌道が/ふと互いの夜空の星を照らす》という歌詞は、別にSouさんと僕を例えて書いたわけじゃないんですけど、僕らの関係性にもつながるなって。ありがたい機会をいただけましたし、それでたまにまた何か一緒に作れたらうれしいですね。

Sou:そうですね。次は7年空けずに一緒にやりましょう(笑)。

ナユタン星人:このきっかけを逃したら、多分お互いの性格上絶対またかなり間が空く気がする(笑)。

Sou:あははは! でも気長に気長に。ナユタンさんと僕の軌跡は、いつでもまた巡り合うので。

取材・文◎沖さやこ

4th Album『センス・オブ・ワンダー』

2024年7月17日 RELEASE!
特設サイト:https://king-cr.jp/sou_senseofwonder/
配信リンク:https://lnk.to/sou-senseofwonder

CD収録曲(全12曲)
M1「KOHAKU」
作詞・作曲・編曲:稲葉曇

M2「COSMIC BEAT」
作詞・作曲:三原康司 編曲:三原康司・赤頭隆児

M3「世界を射抜いて」
作詞・作曲・編曲:Neru
TVアニメ「THE NEW GATE」オープニングテーマ

M4「WHAT」
作詞・作曲:雫 編曲:ポルカドットスティングレイ

M5「ネロ」
作詞・作曲・編曲:柊キライ
TVアニメ「デッドマウント・デスプレイ」オープニングテーマ

M6「月夜のタクト」
作詞・作曲・編曲:月蝕會議
TVアニメ「最強陰陽師の異世界転生記」第3話エンディングテーマ

M7「センス・オブ・ワンダー」
作詞・作曲:Sou 編曲:higma

M8「リダイレクト」
作詞・作曲・編曲:原口沙輔

M9「ハイヒール」
作詞・作曲・編曲:いよわ

M10「ことばのこり」
作詞:武市和希
作曲・編曲:mol-74

M11「バブル」
作詞・作曲・編曲:higma

M12「衛星紀行」
作詞・作曲・編曲:ナユタン星人


【初回限定盤A】 [CD + Blu-ray + アクリルスタンドA]
KICS-94154 / ¥5,200(¥4,727+Tax)
CD(全12曲 -共通楽曲- 収録)
Blu-ray
Music Video 収録(Sou副音声付き)
・「月夜のタクト」
・「ネロ」
・「ハイヒール」
・「バブル」
・「世界を射抜いて」
・「ことばのこり」
・「衛星紀行」

アクリルスタンドA
※初回限定盤Bに付属するアクリルスタンドと絵柄が異なります


【初回限定盤B】 [CD + LIVE CD + アクリルスタンドB]
KICS-94155 / ¥5,200(¥4,727+Tax)
CD(全12曲 -共通楽曲- 収録)
LIVE CD
Sou LIVE 2023「Orbit」(2023/10/13)
「ラヴィ」
「One Last Kiss」
「ネロ」
「ハイヒール」
「世界寿命と最後の一日」
「星の王子サマ」

Sou LIVE 2024「inside」(2024/1/19)
「KICK BACK」
「バブル」

アクリルスタンドB
※初回限定盤Aに付属するアクリルスタンドと絵柄が異なります


【通常盤】[CD]
KICS-4156 / ¥3,300(¥3,000+Tax)
CD(全12曲 -共通楽曲- 収録)
ボーナストラック
「プラネテス」(作詞・作曲・ギター:seiza 編曲:ササノマリイ)
Original Artist:seiza

【コンプリートセット】
ECB-1706 / ¥16,500(¥15,000+Tax)
※キンクリ堂限定・数量限定での販売になります
初回限定盤A・初回限定盤B・通常盤の3形態セット
手乗りぬいぐるみ(サイズ:約15cm程度)
Sou直筆サイン入り三方背ケース
https://kinkurido.jp/shop/g/gECB-1706/

<Sou LIVE TOUR 2024「センス・オブ・ワンダー」>

大阪
2024年8月8日(木)17:30開場/18:30開演
会場:Zepp Namba(OSAKA)
問い合わせ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

福岡
2024年8月10日(土)16:00開場/17:00開演
会場:Zepp Fukuoka
問い合わせ:キョードー西日本(0570-09-2424)

愛知
2024年8月15日(木)17:30開場/18:30開演
会場:Zepp Nagoya
問い合わせ:サンデーフォーク プロモーション(052-320-9100)

神奈川
2024年9月22日(日)16:00開場/17:00開演
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
問い合わせ:SOGO TOKYO(03-3405-9999)

チケット情報
◇大阪・福岡・愛知
1Fスタンディング 6,500円(税込)※整理番号付き
2F指定席 7,000円(税込)
※入場時に別途ドリンク代

◇神奈川
7,500円(全席指定・税込)

この記事をポスト

この記事の関連情報