【インタビュー】yukihiroが語る、ACID ANDROIDという果てない音の極致「納得できるものを追い求めてしまうんです」

ポスト
no_ad_aritcle

■自分の中から出てくるもの、形になるものを
■新しいものにしたいと思って作ってはいます


──今回の4曲を聴かせてもらって、やっぱりyukihiroさんらしい個性というのが絶対にあるなというのがまず一つと。前に比べるとメリハリが効いているというか。いろんなアレンジの仕掛けも分かりやすく聴かせていて、いっそう華やかになっている印象を持ったんですけど、ご自分としてはいかがですか?

yukihiro:そう思ってもらえているなら良かったなという感じです(笑)。

──たとえば、この間のPetit Brabanconのミニアルバムにも、yukihiroさんの曲は2曲ありましたけど、ヴォーカルが違う、ドラムが打ち込みか生か、っていう違いは当然ありますけど、それ以外のACID ANDROIDとの大きな違いって何でしょうか。

yukihiro:ギターもふたりに弾いてもらっているし、ベースも高松君だし、もちろんミックスもプロのエンジニアがやってくれているし。

──あぁ。人に委ねる部分が大きいから、当然変わってくると。で、変わることを前提としているから、別にそれはそれで良いという。

yukihiro:バンドに出す曲はそうですね。

──なるほど。バンドに曲を作るというのは、人に委ねられるか、というようなことなんでしょうか。

yukihiro:人に委ねようと思って曲を作っているわけでもないんですけどね。

──自分で思い描いているヴィジョンみたいなものがしっかりあるんだったら、全部自分でやったほうが手っ取り早いことは手っ取り早いんじゃないですか?

yukihiro:いや、手っ取り早くないです。かえってめちゃめちゃ時間がかかっちゃったりする。ACID ANDROIDは実際にそうなっちゃってます(笑)。自分が納得できるものを追い求めてしまうんですよね。


──完全主義になっちゃうんですね。例えばPetit Brabanconで曲を出して、他のギターやヴォーカルが乗って、“そういうことじゃなかったんだけどなぁ”って思うことってないんですか?

yukihiro:歌が入っている曲はまだ2曲しか出していないですし。そんなことにはなっていないですね。

──まぁでも、Petit Brabanconの曲であっても、やっぱりyukihiroの世界だなって思いますよ。

yukihiro:そうですか(笑)。

──めちゃくちゃ濃厚に香りが漂っていますけど。誰が聴いてもすぐわかるっていう。

yukihiro:(笑)。

──Petit Brabanconの前から書き始めた曲が多いということをおっしゃってましたが、Petit Brabanconの影響というか、Petit Brabanconの活動が入ることで、何かご自分の中で変わってきたことってありましたか?

yukihiro:ACID ANDROIDに対する影響はそんなにないです。

──なにか、自分のロック魂が目覚めたとか、そういうことはないんですか?

yukihiro:ロック魂を理解できているかはわかりませんが、そういうものがあるんだとしたら常に持っていると思います。

──逆に、ご自分の中で新しいものを取り込めたなとか、こういう新しい部分が自分の中に出てきたなとか、最近何かありますか?

yukihiro:音楽に関しては何が新しいとか何が古いとか、あまり感じなくなりましたね。

──それはあるかもしれません。古いものが新しく感じる時もあるし、逆もある。新譜とかチェックしてるんですか?

yukihiro:あまりCDは買わなくなっちゃいましたね。Spotifyでは新しいアーティストもチェックしてます。気になっている人のライヴも、来日していれば観ることもあります。


▲デジタルシングル「idea」/2023年9月1日配信開始

──今回の曲、特に4曲目の「idea」という曲は、ちょっとディペッシュ・モードっぽいなとか。

yukihiro:まぁ、ディペッシュ・モードのサンプリングを使っているので(笑)。「People are People」の。

──あ、サンプリングですか、あれ。

yukihiro:はい。

──最近、ディペッシュ・モードの見直しみたいなものがあったんですか?

yukihiro:ディペッシュ・モードは常にありますね。

──それは知っていますけど(笑)。ここにきてサンプルを使うっていう、結構ストレートなオマージュだから。

yukihiro:ここにきてというわけでもなくて、前から僕の頭の中では鳴っていたサンプルで。なので今回、“使いたい”と申請を出しました。

──使用料が高くなかったですか?

yukihiro:詳しくは聞いていないですけど、一応許可は下りているみたいですよ。でももう、いくら払ってもいいっていう感じなので、曲の印税を全部持っていってもいいよ、ぐらいの気分。

──そこまで?! へぇえ。

yukihiro:ディペッシュ・モードみたいな曲をいつも作ろうと思っていますから(笑)。

──彼らのどこがいいんでしょうか?

yukihiro:どこがいいんだろう……どこがイヤかって答えられないって感じです。

──ディペッシュ・モードみたいな曲を作りたいっていうモードは常にある。でも当然ディペッシュ・モードの真似をしようと思っているわけではない。

yukihiro:真似しようとしても、ならないです(笑)。

──ならないだろうし、そこにやっぱりyukihiroっていうアーティストの個性というか、アイデンティティみたいなものが当然に出てくる。それは何なんでしょうか?

yukihiro:なんなんですかね(笑)。もちろんディペッシュ・モードは大好きですけど、他にも大好きな音楽っていっぱいあって。そういうのを全部、自分を介して出したいから。

──長年やってきて、これは俺っぽい個性だなと思うことはないですか?

yukihiro:自分の中から出てくるもの、形になるものを、新しいものにしたいと思って作ってはいますね。あまり…自分らしさが固定していないというか。

──自分自身の中のものが常に変わっていく。

yukihiro:常に新しいものを取り入れていれば、アウトプットの仕方も変わってきますよね。それがうまく出せたら、もう一つ別の新しいものが作れるのかなと思います。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報