【フェスレポート】<THE SOLAR BUDOKAN 2021>に溢れた10周年の祝福、「来年また、みんなで中津川に集まりましょう」
9月25日(土)および26日(日)、<THE SOLAR BUDOKAN 2021 ONLINE>が開催され、全26組のバンドやアーティストが充実した熱いステージを繰り広げて10周年を迎えたフェスを祝福、幸せな余韻を湛えたなかで2日間の幕を閉じた。
◆<THE SOLAR BUDOKAN 2021 ONLINE> 動画 / 画像
多くのフェスや音楽イベントがコロナ禍での開催を模索してきたこの2年。<THE SOLAR BUDOKAN>も例外でなく、昨年2020年は無観客生配信と事前収録配信によるハイブリッド型オンラインフェスとして、そしてオンラインにおいても電力のすべてを太陽光発電でまかなう<THE SOLAR BUDOKAN>としてのDNAを守りながら、全4日間にわたってフェスの新しい可能性を見せてくれた。“今年こそは有観客で生のライブを”──その思いで開催に向けスタートした<THE SOLAR BUDOKAN 2021>だが、例年の会場である岐阜県中津川市中津川公園がワクチン接種会場となったため、富士急ハイランド・コニファーフォレストに会場を変更して準備が進められた。しかし、新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言の延長を受けて、急遽オンライン開催へと切り替えることになった。その発表があったのが、9月の頭。開催まであと約2週間という時だ。
しかし蓋を開けてみれば、<THE SOLAR BUDOKAN>ならではの各アーティストによる趣向を凝らしたステージ、太陽光エネルギーを使用した良質な音、演奏や人間の躍動をとらえていくダイナミックなカメラワーク、またオーガナイザー佐藤タイジとのセッションやアーティストとのトークコーナー、「発信したかった」と佐藤タイジがBARKSの事前インタビューで語っていた気候変動についての専門家とのトークセッションなど、フェスの楽しみに溢れた2日間となった。佐藤タイジは事前のインタビューで、「ライブの機会が減っている今、フェスを中止にだけはしたくなかった」と語っている。さらに佐藤タイジが綴った開催へのメッセージの言葉を借りるなら、“去年より高いクオリティ、そして去年よりオモシロいもの”という思いのもとにショーを作りあげた。限られたなかでどれだけ出来るのかという発想より、“これだけの時間と仲間が居れば、こんなこともできるんだよ、すごくない?”というポジティヴなマインドが行き渡ったステージだ。
9月25日のDAY1は、GARDEN 新木場FACTORYからの生配信と事前収録の組み合わせで行なわれた。その一番手は佐藤タイジ率いるシアターブルックの生配信だ。直前には、エマーソン北村(Key)が新型コロナウイルス感染症の療養で不参加となることが発表となった。メンバー同士が向かい合い、グルーヴを自由に解き放っていくアンサンブルで、のっけから濃厚なサウンドで痺れさせる。「俺の手にはギター」を皮切りに、この<THE SOLAR BUDOKAN>には欠かせない「ありったけの愛」などを全5曲を披露。
佐藤タイジは、<THE SOLAR BUDOKAN>が10年を迎えた思いを語ったが、同時に急遽オンライン開催となったことや、エマーソン北村の不在、そして日本の舞台音響に欠かせない存在であり<THE SOLAR BUDOKAN>の高性能な音も、その技術無くして語れない田口スピーカーの創業者である田口和典氏が亡くなったことなど、開催の背景にはさまざまな複雑な想いもあったことも率直に吐露した。自身のステージ後のトークコーナーでも、10年やってきたことへの感慨と同時に、「来年は“11周年”として有観客で分かち合いたい」と語っていたので、この先も楽しみにしたい。
また佐藤タイジは9月22日および23日に急遽実施した事前収録にも立ち会い、PUSHIMや光風&カラムシとのセッションを披露。前述のシアターブルックに続くOAUの生配信ステージでは、昨年の<THE SOLAR BUDOKAN IN SUNPLAZA>を回想させるようにTOSHI-LOWから「ミスターソーラー、奥田民生(笑)!」などいじられながらもゲスト参加。今年のテーマである“HAPPINESS”を、その空気にも演奏にも湛えて「Americana」を共にプレイした。
DAY1は、the band apartが昨年の猪苗代湖畔の収録映像で参加したほか、サンボマスターが<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019>の映像(コロナ前の映像のため会場の盛り上がりが凄まじい。その当たり前の光景が実に感動的だった)で参加。さらに、Billboard Live Tokyoでの事前収録には、「初の野外ライブがこの<THE SOLAR BUDOKAN>だった」というOmoinotake、もはや常連の一青窈が参加した。
そして、武藤昭平 with ウエノコウジやa flood of circleといったソーラーファミリーもStudio Go Wildで事前収録を行なっていたが、両者は当日の生配信トークにも登場して10年の思い出に花を咲かせた。とりわけ武藤昭平 with ウエノコウジのステージは昨年との関連性も帯びて秀逸。昨年は中津川公園で、ドローンを使った壮大な映像に加え、ビールサーバーを舞台に設置して乾杯を繰り広げながらアットホームに進んでいくステージが印象的だった。今回も公園のベンチからステージへと歩いていく長回しでスタートするなど、昨年も観た人がニヤリとする演出があり、ふたりの軽妙な空気感なども楽しめたのではないかと思う。もちろん演奏で見せる渋みや生き様が映り込んだ奥深い歌がもたらす味わい深さは言わずもがなだ。
そして生配信では、Nothing's Carved In Stone、GLIM SPANKY、The BONEZといったライブバンドが立て続けにステージを披露。トリを務めたThe BONEZは、ラウド系バンドと配信というあまり相性が良くなさそうなイメージを一気に覆す白熱したステージを、ほとばしる熱量や汗に肉迫した映像で魅せた。さまざまな工夫を凝らし、昨年のフェスを成功に導いた撮影クルーとのタッグが実ったものだろう。
とくにThe BONEZは昨年7月に行なった猪苗代湖畔での復活配信ライブ<The BONEZ-Speak True-Documentary+Live>時と同じ撮影スタッフということもあってか、カメラクルーはまさに観客がバンド内に飛び込んで観ているような臨場感で、バンドのエネルギーをとらえていった。「これがライブです」とJESSEは力強く言い放ち、”HAPPINESS“を体現する。「今こそ、音楽だけじゃない、“ART”を大事にしていかなければいけない時じゃないでしょうか」とJESSEが問い、「それによって人生が変えられたり、命を救われたり救ったり、ARTにはそういう力がある」と全身で爆発させるライブは、まさに<THE SOLAR BUDOKAN 2021>にふさわしいものだった。
翌日9月26日のDAY2は、事前収録と人数制限有観客によるZepp Hanedaからの生配信で構成された。このDAY2でも佐藤タイジが参加したセッションは見どころのひとつ。Studio Go Wildでの事前収録による福原みほ with 森俊之や、Billboard Live Tokyoでの事前収録によるSOIL&"PIMP"SESSIONSのステージでは佐藤タイジとのここでしか観られないスペシャルなセッションが展開された。ソイルの社長は、「フェスがないと、“これ”がないのよ!」とエネルギーを交換し合うようなセッションの醍醐味を笑顔をのぞかせる。メンバーが繋いでいく呼吸やグルーヴも最高だった。
またandropは、先日行なったばかりの<Billboard Live Tour>からのスペシャル映像で参加したほか、佐野元春&THE COYOTE BANDは今年4月の武道館公演から、今この時にふさわしい楽曲「エンタテイメント!」をライブ映像として届けてくれた。安藤裕子、竹原ピストルはBillboard Live Tokyoでの事前収録で、それぞれに魂を揺さぶるライブを魅せた。
そしてZepp Hanedaは人数に限りはありながらも有観客でのライブということもあり、ステージとフロアで織りなす一体感、多幸感も配信画面を通して広がっていく。トップバッターの金子ノブアキ率いるニューバンドRED ORCAはアクロバティックにジャンルを横断して紡ぎ出すラウドロック。のっけからフロアが大きくジャンプして身体を揺さぶった。続く、佐藤タイジとKenKenによるComplianSは金子マリがゲスト出演するサプライズ。これに初日のトークコーナー出演に続いて2日目も遊びに来ていたというソーラーファミリーうじきつよしもステージに登場、4人のComplianSが会場を明るく盛り上げた。NulbarichやCreepy Nutsといったエンターテイナーなライブ猛者のステージもまた、フェスの楽しみをポップに広げていく。
終盤には、ACIDMANとストレイテナーという<THE SOLAR BUDOKAN>に欠かせぬ2組であり、盟友バンドがZepp Hanedaの温度を上げていった。ACIDMANは、まもなくリリースとなるニューアルバムからタイトル曲「innocence」を披露。大トリを担うストレイテナーも11月リリースのミニアルバム『Crank Up』から「宇宙の夜 二人の朝」を披露。有観客であれ配信であれ、ライブというものがまだまだ少ない現在、こうして新曲がいち早く生で体感できる喜びは、とても大きい。画面を通して、また、声を出せない代わりに手拍子や拍手を送り続けた会場の観客の気持ちとも一体となって、フェスの楽しさを味わった。
2日間のステージ終了直後、ストレイテナーや大木伸夫(ACIDMAN)を交えたアフタートークで佐藤タイジは、2日間を通しての思いを実直に語った。
「今年、開催できたことが10周年のお祝いかなと思いました。僕のバンドのことでは、エマーソン北村がいなかったこととか、田口スピーカーの田口さんが亡くなったこととか、すごく大変なことがあって……今年はもうウルウルきているんです。でも、みんなが素晴らしい演奏をしてくれたのを見て、今、音楽が窮地に追い込まれているような気持ちになっていただけやったな、と思った。やっぱり俺らにとって音楽はかけがえのない素晴らしいもので、なくてはならないものだった。だからこれをずっとずーっと、人類が続く限り続けていけることを信じて、また来年、みんなで中津川に集まりましょう」──佐藤タイジ
フェスを立ち上げ、それを継続していくということは並大抵でない。とくにコロナ禍で、大きなイベントやフェスを開催することに厳しい目や意見もある。そんな現在だからこそ、カウンターとして、別の方法や新しいやり方を提示して、楽しく遊べる環境、自由な場を作ることは、<THE SOLAR BUDOKAN>の立ち上げ主旨とも重なっている。東日本大震災をきっかけに、反原発のこぶしを掲げるのでなく、“太陽光、自然エネルギーだけでロックを奏でよう。しかもこんなに音がいいなんて最高じゃないか”と仲間を増やし、音楽を共有する文化を育んできた精神性は、今回の開催にも貫かれた。中津川の緑豊かな会場での開催も、この2年間で培ったオンラインも、楽しみや自由度が広がったという前向きな姿勢が何よりも心強いメッセージとなった<THE SOLAR BUDOKAN 2021 ONLINE>だった。
なお、配信および人数制限有観客で実施された<THE SOLAR BUDOKAN 2021 ONLINE>2日間の模様は10月7日(木)17:59までアーカイブ配信が行われているほか、<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルサイトではダイジェストMOVIEも公開中だ。
取材・文◎吉羽さおり
撮影◎柴田恵理
◆<THE SOLAR BUDOKAN>まとめページへ
■<THE SOLAR BUDOKAN 2021 ONLINE supported by BlendVision>アーカイブ配信情報
チケット販売期間:10月6日(水)23:59まで
・1日券Day1 /1日券Day2:3,500円 (税込)
・2日通し券:7,000円 (税込)
※ご購入時システム手数料として別途200円が必要となります。
https://up.auone.jp/articles/id/85217?ref=os
▼Day1:9月25日(土) 出演者
シアターブルック / The BONEZ / Nothing’s Carved In Stone / a flood of circle / GLIM SPANKY / OAU / サンボマスター(<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019>映像) / 一青窈 / 光風&カラムシ / 武藤昭平 with ウエノコウジ / Omoinotake / PUSHIM / the band apart (<THE SOLAR BUDOKAN 2020>映像)
▼Day2:9月26日(日) 出演者
RED ORCA / ComplianS (佐藤タイジ&KenKen) / Creepy Nuts / Nulbarich / ACIDMAN / ストレイテナー / androp (SPECIAL映像1曲) / 安藤裕子 / 佐野元春 (SPECIAL映像1曲) / 福原みほ with 森俊之 / SOIL&“PIMP”SESSIONS / 竹原ピストル / The SunPaulo (<THE SOLAR BUDOKAN 2020>映像)
※すでに視聴権を購入 / シリアルコード入力による購入をされたお客様におきましては、お客様ご自身で操作いただく必要はございません。期日内に自動で視聴期間が延長されます。
※これからご購入いただくお客様におきましても、視聴期間は自動で期間延長されます。
▼「uP!!!」とは(https://up.auone.jp/)
「uP!!!」は、厳選された音楽ライブや演劇公演のチケット先行、スポーツ観戦やイベントへのご招待などプレミアム体験を提供し、エンターテインメントライフをより豊かにするサービスです。加えて、人気アーティストのパフォーマンスが楽しめるライブ映像を提供致します。
※全てのサービスをご利用いただくには、auスマートパスプレミアムへのご入会が必要です。
(問)ディスクガレージ・カスタマーセンター 050-5533-0888
■関連リンク
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルTwitter
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルInstagram
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルFacebook
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルYouTubeチャンネル
■<THE SOLAR BUDOKAN>特集アーカイブ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2017>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2016>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2014>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013>速レポ特集ページ
◆<THE SOLAR BUDOKAN 2012>レポート
この記事の関連情報
THE SOLAR BUDOKAN/佐藤タイジ
シアターブルック
The BONEZ
Nothing's Carved In Stone
a flood of circle
GLIM SPANKY
OAU
サンボマスター
一青窈
武藤昭平 with ウエノコウジ
Omoinotake
PUSHIM
the band apart
金子ノブアキ
KenKen
Creepy Nuts
Nulbarich
ACIDMAN
ストレイテナー
androp
安藤裕子
佐野元春
福原みほ
The SunPaulo
SOIL&“PIMP”SESSIONS
竹原ピストル
邦楽
音楽フェス
ライブ・イベントレポート
【特集】THE SOLAR BUDOKAN 2021
GLIM SPANKY、10周年の祝いコメント&ベストアルバム感想コメント公開。ドラマ映像を使用したティザー映像公開も
Nulbarich x mabanua、初タッグ曲「遊園」のMVを公開
『第75回NHK紅白歌合戦』、初出場10組のコメント到着
OAU、ニューイヤー公演を東阪ビルボードライブで開催決定
『第75回NHK紅白歌合戦』出場者発表
Nulbarich、mabanuaと初タッグの新曲は初日本語タイトル曲「遊園」
Nothing's Carved In Stone、2ndアルバム完全再現ライブを2025年2月開催
【インタビュー】GLIM SPANKYデビュー10周年記念、全28曲収録ベスト盤が集大成であると同時に最新アルバムな理由「とにかく魂の込められたものを」
Nulbarich、日本武道館で開催の活動休止前ラストライブを独占生中継